*

京都の古民家を改装したおしゃれな町家カフェおすすめ12選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2024/06/26 グルメ

京都の古民家を改装したおしゃれな町家カフェ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

京都といえば古い街並みがオシャレで築100年超えの古い町屋や古民家をリノベーションした趣のあるカフェが点在しています。

 

和モダンでシックな町家のカフェは雰囲気もよく落ち着きますね。

 

今回は京都の古民家を利用したオシャレな町家カフェをご紹介したいと思います。

 

 

さらさ西陣

 

この投稿をInstagramで見る

 

さらさ西陣(@sarasa_nishijin)がシェアした投稿

鞍馬口駅から歩いて約15分、築80年の銭湯・藤森湯をリノベーションした重厚感漂うカフェ「さらさ西陣」。

 

店内は古い銭湯の名残が感じられ、タイル張りの壁がまたレトロな雰囲気を生み出していてタイムスリップしたかのような雰囲気です♪

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

さらさ西陣(@sarasa_nishijin)がシェアした投稿

 

書籍や雑誌なども置いてるのでソファー席でまったりすることもできますね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

さらさ西陣(@sarasa_nishijin)がシェアした投稿

週替わりのランチも人気で、落ち着いた雰囲気でランチやカフェを楽しむことができます♪

 

 

さらさ西陣
京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1 離楽庵WOODINN 1F
日〜木:11:30〜21:00(LO 20:30)
金土:11:30〜22:00(LO21:30)
定休日:水曜日
さらさ西陣の公式サイトはこちら

 

ことばのはおと

丸太町駅、今出川駅から歩いて約15分、駅から少し距離がある住宅街の中にある古民家カフェ「ことばのはおと」。

 

築150年の町家をリノベーションした昭和初期デザインのレトロなデザイン。店内にはマニアックな本も沢山並んでいてほっこりできる京都ならではのカフェですね。

 

 

こちらの名物はかわいいにゃんこパフェ。猫に見立てたアイスクリームがとっても可愛いパフェは数量限定なのでお早めに!

 

 

ケーキセットに添えられているアイスの量も多く、ほど良い甘さでさっぱりとした後味はいくらでも食べれそうです。

 

まるで家にいるかのように静かでついつい長居してしまうカフェです。京都の旬の素材を使ったボリューミーなプレートご飯もおすすめです。

 

 

ことばのはおと
営業日:11:30~18:00
定休日:月・火(祝日の場合は営業)
京都市上京区天神北町12-1
ことばのはおとの公式サイトはこちら

 

Cafe1001

京都駅から206系統の市バスで約20分、最寄の駅だと今出川駅から歩いて約20分に位置する町屋カフェ「Cafe1001」。

 

レトロな外観がタイムスリップしたかのような雰囲気でいい感じです。

 

こちらには季節に応じたパフェがあり見た目も可愛いですね♪

 

 

ケーキも京都ならではの発想で抹茶や柚子を使ったオリジナルのケーキや抹茶をつかったチョコレート好きにはたまらないザッハトルテや柚子がはいったチョコレートケーキと色々な種類のケーキを楽しむことができます。

 

 

Cafe1001
営業時間 : 12:00〜17:00
定休日 : 不定休
京都市上京区泰童町288
Cafe1001の公式サイトはこちら

 

イノダコーヒ 本店

kyoto_ko06

Photo by 食べログ

烏丸御池駅から歩いて10分、観光客に人気の京都の珈琲の老舗「イノダコーヒ本店」。

 

アンテークな雰囲気で中庭もあり、気候が良い時期にはテラス席でのんびりするのもいいですね。こちらの珈琲はミルクと砂糖があらかじめはいっていて昔ながらの濃いコーヒーを楽しむことができます。

 

そしてこちらの人気は朝食メニュー。山盛り千切りキャベツやスクランブルエッグ、クロワッサンと定番の朝食メニューを少し早めに起きて優雅に楽しむと贅沢な気分になれますね。素材を生かした焼き菓子がメインのスイーツもおすすめ!

 

 

イノダコーヒ 本店
京都市中京区堺町通り三条下る道祐町140番地
営業時間:7:00~18:00(LO 17:30)
イノダコーヒ 本店の公式サイトはこちら

 

京町家茶房 宗禅

kyoto_ko07

Photo by 宗禅

今出川駅から歩いて約20分、築120年の町家をリノベーションした宗禅。

 

昔ながらの手焼きのおかき屋さんですがカフェスペースも併設されています。店内は高い天井に落ち着いた雰囲気なので開放感溢れる中ゆっくりとその雰囲気を味わうことができます。

 

 

そしてこちらのオススメは京パフェ錦織。抹茶アイスやきな粉アイス、白玉に抹茶ゼリーやソースと色々な層があり西陣織をイメージしたかのようなパフェ。

 

 

見た目も美しくどの部分を食べても美味しい!おかきなどの食感もまたバツグンで大人のパフェですね。

 

またあられ作りの手焼体験も出来るので時間に余裕があればこちらもおすすめ。

 

 

京町家茶房 宗禅
11時30分~18時(L.O.17時30分)
定休日:月・火
京都府京都市上京区寺之内通浄福寺東角中猪熊町310-2
京町家茶房 宗禅の公式サイトはこちら

 

中村藤吉

JR宇治駅から歩いて約5分、創業150年の歴史あるお茶の老舗店「中村藤吉」。

 

 

外観の趣きも雰囲気が良く、入り口を入ると中には庭園があり宇治市名木百選に選ばれた1本松があり存在感バツグン。

 

 

奥の喫茶スペースからはこの中庭を眺めることができ、更に店内からは宇治川も見え雰囲気もいいですね。

 

 

テラス席でほっこりとしながらほうじ茶や抹茶入りのシフォンケーキをいただくと京都のしっとりした気分を味わうことができますね。また本店の茶室では石臼で碾茶を挽いて濃茶、薄茶を楽しむことができます。なかなかできない体験ですよね。

 

 

中村藤吉
カフェ 10:00〜17:30(LO16:30)
京都府宇治市宇治壱番十番地
中村藤吉の公式サイトはこちら

 

cafe 火裏蓮花

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cafe 火裏蓮花(@cafe.quarirengue)がシェアした投稿

京都市役所前駅から歩いて約10分、細い「ろおじ」の奥にある裏路地穴場カフェ火裏蓮花。ろおじの入り口には看板もないのでちょっと見つけにくいかもしれないです。

 

店内からは奥の庭が見え、カウンターが多いのでお一人様が入りやすく、また本もあるのでゆっくりできるカフェです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cafe 火裏蓮花(@cafe.quarirengue)がシェアした投稿

 

こちらはピラフが人気!よくイメージするピラフとは違い、一晩寝かせたソースがたっぷりとかかったBピラフ。そのソースがバターライスとまた相性バツグンでどんどん食がすすむ味!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Cafe 火裏蓮花(@cafe.quarirengue)がシェアした投稿

 

スイーツも特徴的でドライフルーツと赤ワインを使ったチーズケーキやブルーチーズのチーズケーキと一味違うスイーツも楽しむことができます。居心地もいいのでおすすめです。

 

 

cafe 火裏蓮花
営業時間:12時〜18時(Lo.17時)
定休日:火曜、水曜
cafe 火裏蓮花の詳細はこちら

小川珈琲 堺町錦店

京都の烏丸駅から徒歩5分に位置する「小川珈琲 堺町錦店」は、築100年以上の京町屋を改装した寛ぎの空間で、エシカルコーヒーや旬の味覚を集めた料理を楽しめるカフェです。

 

この店の魅力は京町屋の歴史的な雰囲気をそのままに、中庭を活かした設計で日の光と緑を感じながら心和むひとときを過ごせる点にあります。

 

 

奥行きのある建物はまさに本物の町屋を改築した趣があり、訪れる人々に落ち着きと安らぎを提供します。店内に一歩足を踏み入れると温かみのある木のぬくもりとともに、四季折々の自然を感じられる中庭が広がり京都ならではの風情が漂います。

 

 

朝食には京都的なモーニングメニューが用意されており、観光の始まりにぴったりです。コーヒーと共に味わうモーニングは手頃な価格でありながら満足感が高く、観光客だけでなく地元の人々にも愛されています。

 

 

小川珈琲 堺町錦店
京都府京都市中京区堺町通
錦小路上る菊屋町 519-1
Open 7:00
Close 20:00 (L.O.19:30)
小川珈琲 堺町錦店の公式サイトはこちら

 

好文舎

 

この投稿をInstagramで見る

 

好文舍(@koubunshakyoto)がシェアした投稿

丸太町駅から徒歩14分の場所にある「好文舎」は、明治期の町家を改装したギャラリーカフェです。

 

暖簾をくぐり奥へと進むと見えてくるお店の入り口。そこには、盛り土や丁寧に手入れされた庭が広がり窓際のお席からはその美しい坪庭を眺めることができます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

好文舍(@koubunshakyoto)がシェアした投稿

 

好文舎では、季節の和菓子とともに、たっぷりとポットに入ったほうじ茶を楽しめます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

好文舍(@koubunshakyoto)がシェアした投稿

 

お庭を眺めながらゆっくりとお茶を飲む時間はまさに至福のひととき。生菓子を頬張りながら、京都の粋を感じ心がやすらぎます。

 

店内は明治期の町家の趣を残しつつ、現代の快適さを兼ね備えた和モダンな空間が広がっています。

 

お座敷でのんびりと過ごすことができ、訪れる人々にとっては癒しのスポットとなっています。

 

 

好文舎
京都市上京区甲斐守町118
営業:10:30-18:00
日曜定休
好文舎の公式サイトはこちら

 

喫茶ろく

 

この投稿をInstagramで見る

 

喫茶ろく(@kissa_roku_fushimiinari)がシェアした投稿

京阪伏見稲荷駅から徒歩5分、京都市伏見区深草に位置する「喫茶ろく」は国登録有形文化財である松井家住宅主屋(旧中井産院)を改装して作られたカフェです。

 

伏見稲荷大社に向かう参道から北にそれたところにあので穴場なスポットです!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

喫茶ろく(@kissa_roku_fushimiinari)がシェアした投稿

 

有形文化財に登録されているこの建物は昔ながらの風情を残していて、店内に入ると薄暗い中にもお庭から差し込む自然光が心地よく落ち着いた雰囲気が漂っています。建物や店内の雰囲気はまさに京都らしさを感じさせてくれる素敵な空間です。

 

喫茶ろくのメニューの中でも特におすすめなのが、懐かしい硬めのプリン。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

喫茶ろく(@kissa_roku_fushimiinari)がシェアした投稿

 

しっかりとした食感とボリュームがあり、甘さを抑えたカラメルが絶妙なバランスで昔ながらのプリンの美味しさを楽しむことができます。

 

京都の歴史を感じながら静かな時間を過ごせる「喫茶ろく」は、伏見稲荷大社を訪れた際にぜひ立ち寄ってみたいカフェです。

 

 

喫茶ろく
京都府京都市伏見区深草稲荷榎木橋町9
登録有形文化財 松井家住宅1階
11:30-17:30(L.O 17:00)
定休日:水曜日+不定休あり
喫茶ろくの公式サイトはこちら

 

aotake

 

この投稿をInstagramで見る

 

aotake(@kyoto_aotake)がシェアした投稿

JR京都駅から徒歩6分、築100年の町家を改装した古民家カフェ「aotake」は、京都の風情を存分に味わえる隠れ家的なスポットです。

 

このカフェでは日本茶をはじめ、中国茶や紅茶といった多彩なお茶を楽しむことができます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

aotake(@kyoto_aotake)がシェアした投稿

 

「aotake」の2階は座敷席となっており、靴を脱いでリラックスしながら寛げる空間が広がっています。床に座ってゆったりと過ごせるため、まるで自宅にいるかのような居心地の良さを感じられるでしょう。

 

1階苔むした中庭が見える窓際の席では、静寂と美しい緑の景色を楽しみながら上質なお茶やお菓子を堪能できます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

aotake(@kyoto_aotake)がシェアした投稿

 

このカフェの最大の魅力は、何よりも目の前の緑を愛でながらお茶をいただくという贅沢なひとときです。

 

自然の美しさと静寂に包まれた空間でお茶を楽しむだけで心がほぐれ、リラックス効果を存分に味わうことができます。

 

 

aotake
11時〜17時半 L.O 5時
定休日:火、水曜日
京都市下京区材木町485
aotakeの公式サイトはこちら

 

二軒茶屋cafe

祇園四条駅から徒歩10分、創業480年余りの歴史を誇る「二軒茶屋cafe」は八坂神社の鳥居内に位置する豆腐田楽発祥の老舗茶屋です。

 

老舗料亭「中村楼」が手がける古民家カフェは、伝統と現代が調和した魅力的なスポットです。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

二軒茶屋cafe(@nikenchaya_official)がシェアした投稿

 

二軒茶屋cafeの注目メニューはフルーツ大福の入ったパフェ!新鮮なフルーツともちもちの大福、そして濃厚なアイスクリームが絶妙なバランスで一体となったこのパフェは、多くの来訪者を魅了しています。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

二軒茶屋cafe(@nikenchaya_official)がシェアした投稿

 

また2階のテラス席からは八坂神社の鳥居を眺めることができ、京都の風情を存分に感じながら贅沢なひとときを過ごせます。古民家の趣を残した店内は、落ち着いた雰囲気が漂いゆったりとした時間が流れます。

 

伝統的な日本の美しさと現代のカフェ文化が融合したこの場所は、観光の合間にぴったりの休憩スポットです。

 

 

二軒茶屋cafe
京都市東山区祇園八坂神社鳥居内
平 日 11:00〜18:00
土日祝 11:00〜18:00
定休日/水曜日
二軒茶屋cafeの公式サイトはこちら

 

▽こちらもどうぞ
京都の古民家でイタリアンディナーが楽しめるおしゃれなレストラン9選!
京都のインスタ映えするパンケーキ9選!抹茶ブリュレや抹茶クリームをかけるパンケーキも!
昭和にタイムスリップ?京都のクラシックな喫茶店おすすめ8選!
京都でしか買えないチョコレート専門店13選!お土産にもおすすめ!
京都鴨川の川床ディナーでリーズナブルで安いおすすめのお店11選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

ごま屋ちゅう兵衛なんば店のランチは難波で個室・座敷で子連れにもおすすめ!

難波駅周辺で子連れランチにおすすめのお店第2弾「ごま屋ちゅう兵衛なんば店」へ行って来ました。

記事を読む

神戸のテラス席でディナーが楽しめるおしゃれなカフェ&レストラン

神戸のテラス席でディナーが楽しめるおしゃれなカフェ&レストラン9選!

神戸の街並みを一望できるテラス席でのディナーは、特別なひとときを過ごすのにぴったりです。 &n

記事を読む

神戸元町三宮でランチにパン食べ放題があるカフェ&レストラン7選!安くてコスパが良いお店もご紹介!

神戸・元町・三宮でランチにパン食べ放題があるカフェやレストランをお探しではありませんか? &n

記事を読む

大阪のランチでパン食べ放題が楽しめる人気のカフェ&レストラン11選!安いお店もご紹介!

大阪のランチでパン食べ放題が楽しめる人気のカフェ&レストラン11選!安いお店もご紹介!

大阪のランチでパン食べ放題が楽しめるお店をお探しではありませんか?   焼きた

記事を読む

大阪の昭和レトロな喫茶店おすすめ8選!

サードウェーブ系のコーヒーショップが増えてきてシンプルモダンでおしゃれなカフェが主流となっていますが

記事を読む

神戸元町三ノ宮で料理が美味しくて人気のバルおすすめ8選!

バルだと女子でも一人で入りやすい雰囲気のお店もあって、気軽に仕事帰りなんかにも立ち寄ることができます

記事を読む

神戸の朝食で早朝でも開いているカフェ

神戸で早朝でも朝食が楽しめるカフェ10選!元町中華街の近くもご紹介!

神戸で早朝に朝食が食べられるカフェをお探しではありませんか?   朝の7時や8

記事を読む

沖縄のプール・ビーチサイドでバーベキューが楽しめるホテル7選!

南国リゾートを楽しむことができる沖縄。沖縄といえば海!プール!ですね。東シナ海を眺めながら、海に沈む

記事を読む

新神戸でモーニングするなら昭和レトロな喫茶店カフェバールこうべっこがおすすめ!

「神戸で美味しいたまごサンドが食べられるお店ってある?」 「新神戸でモーニングするならどこがいい?

記事を読む

京都・大阪・神戸でアシェットデセールが楽しめるお店おすすめ6選!

最近お皿をキャンバスに見立ておしゃれに盛り付けた、アシェットデセールが楽しめるお店が増えてきましたね

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
下呂温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるカップルにおすすめの温泉5選!

下呂温泉でカップルにぴったりの日帰り温泉を探しているなら、貸切風呂付き

箱根の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれで人気のおすすめ温泉9選!

箱根の日帰り温泉で貸切風呂付きの温泉をお探しではありませんか?

福岡の日帰り温泉で貸切家族風呂が楽しめるおしゃれな温泉9選!

福岡で日帰り温泉を楽しむなら、貸切家族風呂があるおしゃれな温泉はいかが

広島の日帰り温泉 貸切風呂
広島の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉6選!

広島でプライベートな温泉時間を楽しみたいなら、貸切風呂のあるおしゃれな

元町三宮のランチで肉料理が楽しめるおすすめレストラン7選!

神戸の元町・三宮エリアには、美味しい肉料理を楽しめるグルメスポットが満

→もっと見る

PAGE TOP ↑