*

関東・東日本のグルメレストラン列車おすすめ8選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2017/10/09 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

車窓から見える田園風景やどこまでも続く海の景色。ローカル列車にのってのんびりと電車にゆられながら食事を楽しむことができるグルメなレストラン列車。

 

旅行と食事を同時に楽しむことができ、非日常の時間も楽しめるので都心からもアクセスが近い列車だと気軽に日帰り旅行でも楽しむことができますね!

 

今回は関東のグルメレストラン列車をご紹介したいと思います。

 

 

レストラン・キハ いすみ鉄道 千葉県

kant_g_t02

Photo by いすみ鉄道

千葉県房総半島のいすみ市を走る路線「いすみ鉄道」。昭和のディーゼルカー・キハ28かムーミン列車の社内では九十九里ヴィラそとぼうの料理長が腕を振るった房総半島といえば伊勢海老やアワビ、サザエといった新鮮な魚介類を使った料理を車内のテーブル席で楽しむことができます。

kant_g_t01

Photo by いすみ鉄道

季節によってイタリアンコースやお刺身列車コース、お箸DEイタリアンと色々メニューが違うのでいろんな時期にいってみたいですね!またスイーツ列車や和菓子列車もるので乗る時間によってはランチとカフェも楽しむことたできます。

 

いすみ鉄道株式会社
http://www.isumirail.co.jp/restaurant-kiha

 

ろくもん しなの鉄道 長野県

kant_g_t04

Photo by facebook

軽井沢から長野間を走るしなの鉄道の観光列車「ろくもん」。しなの鉄道のゆったりとした風景を楽しみながら、信州の山の幸を堪能することができます。

kant_g_t03

Photo by facebook

朝どれのみずみずしい高原野菜や季節のフルーツ、旬の食材を活かしたメニューはろくもん1号では洋食コースを、ろくもん2号では和食懐石料理を楽しむことができます。

 

和食と洋食と両方あるのがいいですね!

 

しなの鉄道株式会社
http://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/

 

越乃Shu*Kura JR東日本 新潟県

kant_g_t05

上越妙高~十日町間、上越妙高~越後湯沢、上越妙高~新潟の区間を走る新潟県のコンテプト列車「越乃Shu*Kura」。伝統色の藍下黒という青みを帯びた黒に白組み合わせたシックなデザインの車両。

 

ボックスシートや展望ペアシート、くつろぎペアシートとのんびりと出来る社内ではウェルカムドリンクとともに五目風ちらし寿司や南蛮エビのわさび漬けパテなど季節ごとに変わるオリジナルメニュー「水と大地の贈り物」を楽しむことができます。

 

JR東日本新潟支社
http://www.jrniigata.co.jp/koshinoshukura/

 

TOHOKU EMOTION JR東日本 青森県~岩手県

kant_g_t07

Photo by TOHOKU EMOTION

青森県~岩手県の三陸の海が広がる八戸線を走る「TOHOKU EMOTION」。ライブキッチンスペースがあり、全体がレストラン空間となるレストラン列車で車窓から三陸の海を眺めながら東北の食材を使ったメニューを楽しむことができます。

kant_g_t08

Photo by TOHOKU EMOTION

三陸の海といえばウニ、アワビ、イカ、サバといった海の幸からヤマブドウ、シイタケなど山の幸まで豊富な食材が揃っていて、年に4回替わるライブキッチンから運ばれるオリジナルメニューを楽しむことができます。往路区間ではランチコースを、復路区間ではデザート&アフタヌーンティを楽しむことができます。

 

落ち着いた雰囲気の車内はまるでレストランのような作り。こんな贅沢な空間で食事を楽しみながらのんびりとした海を眺めながらの旅いいですね!

 

JR東日本
http://www.jreast.co.jp/tohokuemotion/

 

明知鉄道 岐阜県

kant_g_t10

Photo by facebook

愛知県の明智駅から岐阜県の恵那駅の間約25キロを走るローカル列車「明知鉄道」。車窓からは昔懐かしい田園風景を眺めることができ、食堂車で食事を楽しむことができます。

kant_g_t09

Photo by facebook

連結された食堂車では季節によってメニューが変わり、生産量日本一の細寒天を使ったヘルシーメニューが楽しめる寒天列車や地元で採れたきのこを使ったきのこ列車、秋から冬に楽しめるじねんじょを使ったメニューのじねんじょ列車に話題の道の駅「おばあちゃん市山岡」の地元食材をたっぷりつかったお弁当を楽しむことができます。

 

明知鉄道株式会社
http://www.aketetsu.co.jp/

 

 

52席の至福 西武鉄道 埼玉県

kant_g_t11

2016年4月にデビューした飯能~西武秩父駅間を走行しているレストラン列車「西武 旅するレストラン 52席の至福」。池袋や西武新宿と都心から乗ることができ、52席全席で食事を楽しむことができ、3号車にはオーップンキッチンスペースもあるのでシェフが料理しているところも見ることができます。

 

ブランチコースとディナーコースがあり、ブランチは埼玉県方面へ、ディナーは埼玉を出発し東京方面へ向かう列車でそれぞれ埼玉県の食材を使った有名店のシェフが監修するコース料理を楽しむことができます。

 

西武鉄道
https://www.seiburailway.jp/railways/seibu52-shifuku/

 

観光列車「ながら」 長良川鉄道 岐阜県

kant_g_t12

Photo by facebook

岐阜県の美濃太田~北濃間を走る長良川鉄道のグルメ列車「ながら」。食堂車両と観光車両があり、九州で有名な豪華寝台列車「ななつ星」を手がけた水戸岡鋭治氏がデザインした列車は豊かな緑に映えるロイヤルレッドの重厚感溢れるデザイン。

kant_g_t13

Photo by facebook

ランチプランとスイーツプランがあり、美濃太田発の下りではシティホテル美濃加茂が料理を手がけ、郡上八幡発の上りではイタリアンレストラン「リストランテ雀の庵」が担当し、上りと下りとでまた違った料理を楽しむことができます。スイーツプランは郡上八幡発のみでアフタヌーンティーをイメージした9種類のワンプレートデザートを楽しむことができます。

 

長良川鉄道株式会社
http://www.nagatetsu.co.jp/

 

とれいゆつばさ 新幹線 福島県~山形県

kant_g_t14

福島県福島駅から山形県の新庄駅の間を走る新幹線のリゾート列車「とれいゆつばさ」。この列車、グルメだけでなく足湯も楽しむことができるんですね。

kant_g_t15

大きなテーブルにゆったりとした畳座席もあり、のんびりとリラックスした時間を楽しめ、グルメは山形県産牛カツレツとからし茄子サンドや旬の野菜グリル焼と紅花パエリアなどのブランチ「はらくっちーな」か米沢鯉のかば焼き風ごはんや牛肉どまんなかいなりなどのふるさと御膳「おしょうしなっし」があり山形の食材を使ったオリジナル弁当を楽しむことができます。

 

車窓を眺めながら足湯でゆったりできるのもいいですね。

 

東日本旅客鉄道株式会社 仙台支社
http://jr-sendai.com/train/toreiyu/

 

IZU CRAILE JR東日本 神奈川県

kant_g_t16

2016年7月16日にデビューする伊東線をメインとした「伊豆クレイル」。伊豆の景色を眺めながら伊豆の食材を使った料理を楽しむことが出来るレストラン列車。

 

和モダンをベースにしたデザインは柔らかいイメージで伊豆は東京からもアクセスが良く、気軽にリゾート列車を楽しむことができますね。

 

東日本旅客鉄道株式会社 横浜支店
http://www.jrizu.jp/izucraile/

 

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

大阪から博多へ安い行き方は?所要時間・値段別で安く行く方法を徹底比較!

大阪博多間を走る新幹線は「のぞみ」「みずほ」「さくら」「ひかり」「こだま」と5種類の新幹線が走ってい

記事を読む

伊勢神宮参拝時におすすめの高級・温泉・一人旅・安い目的別ホテル14選!

伊勢神宮とおいえば日本人なら一度は訪れておきたい神聖な場所。   伊勢神宮が人

記事を読む

軽井沢のプール付きホテル

軽井沢のプール付きホテルおすすめ6選!リゾートからリーズナブルなホテルまで!

「軽井沢でプール付きのホテルはないかな?」   とお探しではありませんか?

記事を読む

山梨の電車とバスで行けるキャンプ場

山梨県の電車とバスでいけるキャンプ場おすすめ15選!駅から徒歩10分内と便利なキャンプ場もある!

「山梨県で電車で行けるキャンプ場はないかな?」   とお探しではありませんか?

記事を読む

神奈川でバーベキュー&コテージがあるキャンプ場8選!日帰りで利用できる施設も!

神奈川でバーベキューが出来てコテージがあるキャンプ場はないかな?   バーベキ

記事を読む

金沢で女子旅におすすめのおしゃれなホテル厳選7選!

加賀百万石の街、石川県の金沢。伝統文化を日常に感じることが出来るこの町は町の至る所でその風情を感じる

記事を読む

厳島神社の所要時間や観光時間は?ライトアップまでの時間潰し情報も!

世界遺産の厳島神社。海外からのお客さんも多く、人気の広島県の観光名所ですよね。離島だから宮島に着いた

記事を読む

京都駅の荷物一時預かりの場所や時間は?ホテル直送のサービスもある?手ぶらで観光が出来ておすすめ!

大きな荷物を持って京都に旅行に行く時にちょっとネックになるのが荷物の扱い。  

記事を読む

京都駅から金閣寺に行くには?【電車、バス、地下鉄、タクシー別に行き方を解説】

京都駅から金閣寺に行くには   ①京都駅からバス ②京都駅から地下鉄とバス ③

記事を読む

大阪駅の御堂筋口は何両目が近い?地下鉄御堂筋線への最短ルートもご紹介!

大阪駅から地下鉄御堂筋線の梅田駅への乗り換えって結構普通に迷いますよね~。  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
PAGE TOP ↑