上高地の所要時間は?散策別ハイキングコースをご紹介!
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
松本からだと電車とバスで約2時間に位置する上高地は、日帰りでも行くことが出来きるリゾート地。
上高地といえば河童橋や大正池への散策ハイキングが楽しみですよね。でもバスツアーだと滞在時間が3時間しかない場合、十分に上高地散策満喫できるかな?って心配になります。
そこで今回は、バスツアーや日帰り観光でも散策できる上高地散策所要時間別のおすすめのコースを3つご紹介したいと思います。
上高地の美しい風景をゆっくり眺めたいサクッと散策コースから、上高地満喫ハイキングコースまであるので参考にしてみて下さいね!
上高地観光所要時間30分コース:河童橋
上高地バスターミナルから歩いて5分、500メートルとバス停からすぐに行くことができる上高地といえば「河童橋」といわれるくらい有名なシンボル橋です。
河童橋周辺近くを軽く散策するだけならサクッと観光所要時間30分もあればゆっくり写真撮影したり、河童橋の近くで遠くに見える穂高連峰などの山々を眺めるのもいいですよ♪
河童橋のすぐ目の前にはお土産屋さんもあるし、ちょっと贅沢なランチをするなら河童橋すぐ目の前の上高地五千尺ホテルでランチやカフェもおすすめです♪
上高地五千尺ホテルでランチやカフェをする場合は、散策30分コースにプラス1時間ほどの所要時間もみておいてくださいね。
上高地散策所要時間1時間10分~20分コース:大正池
河童橋から片道約4キロ、歩いて約1時間に位置する焼岳の大噴火で出来た大正池。大正池もまた上高地を代表する美しい風景の一つです!
河童橋から大正池まで片道4キロ、往復8キロくらいあるんですけど、もし往復2時間も歩くのがしんどいという場合は、今回ご紹介する私も利用したコースで片道だけバスを使う手もあります。
片道バスを使うから所要時間も1時間20分ほどと、上高地滞在時間が短くても散策も楽しむことができます。
片道バスを使う場合は、上高地バスターミナルからバスに乗って大正池バス停で降りて、大正池から河童橋方面まで散策するコースになります。
上高地バスターミナルからさわんどバスターミナル行きに乗って大正池バス停で降ります。
大正池バス停の前には大正池ホテルがあります。ここからスタートです!
大正池ホテルから階段を下りると大正池があります。池への映りこみが美しいですね~!
大正池から河童橋までは自然研究路を進みます。散策路は足元もしっかりしているからスニーカーでも歩きやすいです。
大正池を左手に見ながらハイキングを楽しむことができます。
大正池周辺は写真のような散策路が作られているから歩きやすいですよ。
枯れた木と大正池。
大正池の次は田代池を目指します。
上高地は散策路が本当にきれいに整備されいているから、気持ちよく歩くことができますね。
大正池から所要時間約40分で田代池と湿原に到着。
田代池の水もまた美しい~~!!
田代池から河童橋まではルートが2つあるんですけど、出来れば川沿いを行くのがおすすめです♪
エメラルドグリーンの川を眺めながらのハイキングは最高ですね!
分かれ道にはちゃんとコース看板もあるから迷うことはありません。
田代橋からの眺め。画面中央あたりに見える白い建物がルミエスタホテルです。
田代橋から河童橋までは川沿いを歩いて20分!
片道バスを使うことによって、往復2時間ほどかかるハイキングコースを1時間10分~15分ほどの所要時間で楽しむことができます。
上高地の滞在が3時間だけでも、片道バスを使った大正池ハイキングコースなら上高地バスターミナルや河童橋周辺でランチも出来ますね。
上高地散策所要時間2時間~2時間15分コース:明神池
河童橋から片道約4キロ、往復8キロを歩く、所要時間往復約2時間の散策コースです。
大正池のように途中までバスで行くことが出来ないので、日帰りで上高地に行かれる際は所要時間に少し余裕を見てから行かれるといいですね。
スタートは河童橋。河童橋からの景色は絶景ですよ!
大正池のコースと違い、深い緑を楽しむことが出来る明神池への散策ハイキング。
緑に癒されたいって方で、往復8キロほどの距離もへっちゃらって方は明神池ハイキングがおすすめです。散策路は整備されているので歩きやすいですね。
途中にあった池。エメラルドグリーンの水がものすごくきれいです。
明神池散策コースは森林セラピーコースですね♪
片道所要時間約1時間で明神池に到着!
明神池の手前には嘉門次小屋というロッジがあって囲炉裏のある食堂もあります。囲炉裏で焼く岩魚の塩焼きって最高ですよね!
上高地への行き方
上高地へのおすすめの行き方は、松本から電車とバスを使っての行き方です。
松本バスターミナルからバスだけで上高地にも行けるんですけど、午前中2本、午後夕方2本と本数が少ないです。
松本駅から電車とバスで上高地への行き方はこちらの「上高地へのアクセスは松本から電車とバスで行ける!大阪・名古屋からの行き方もご紹介!」という記事も参考にしてみて下さいね♪
【関連記事】
・長野県で料理が美味しいと評判のおしゃれなオーベルジュ6選!
・長野のコテージで温泉付きの施設があるおすすめのコテージ7選!
・山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ10選!
・軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ7選!高級コテージやBBQが出来るコテージも!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
一度は見てみたいアメリカの絶景スポットおすすめ7選!
世界で3番目の大きさを誇るアメリカ合衆国。 火星のような風景が広がるグラン
-
-
ホテルアナガ【宿泊記】食事も景色も素晴らしい癒しのリゾートホテル!
淡路島の南端に位置するリゾートホテル「ホテルアナガ」。 ホテルアナガはオー
-
-
グランピングの本場、海外のおしゃれな高級グランピング厳選6選!
近年耳にする海外だけでなく国内でも注目を浴びてきているグランピング。グラマラスとキャンピングを合わせ
-
-
那覇空港から美ら海水族館への行き方や所要時間は?車なしでもバスで行ける!
沖縄で人気の観光地「美ら海水族館」。 沖縄に行ったら美ら海水族館は行きたい
-
-
河口湖大石公園のラベンダーやコキアの見頃はいつ?駐車場やライブカメラ情報も!
富士山と河口湖が一緒に撮影できる絶景ポイント「大石公園」。大石公園といえば夏のラベンダー、秋のコキア
-
-
関西のラフティングで日帰り&バーベキューが出来るおすすめツアー5選!
「関西で日帰りでバーベキューもできるラフティングはないかな?」とお探しではありませんか? &n
-
-
大阪のビジネスホテルで女性におすすめのおしゃれなホテル7選!
ビジネスホテルでも最近のものはシックでオシャレな所が増えてきていますね。セキュリティーがしっかりして
-
-
関西の避暑地にあるホテルおすすめ7選!【標高が高いから夏でも涼しい】
標高が高い山の山頂や高原などの避暑地に位置するホテル。 避暑地にあるホテル
-
-
関西の日帰り温泉で個室で露天風呂付きプランがある温泉旅館6選!
休日にゆっくりすごしたい時に行きたくなるのが温泉。でも泊まるとちょっと高くつきますよね。 &n
-
-
大阪駅桜橋口の改札出口への行き方は?何両目が近い?写真付きで紹介!これでもう迷わない!
初めて大阪駅に行く時桜橋口改札の出口ってどこにあるの?どうやって行くの?と不安になりますよね。