*

「マツコの知らない世界」で紹介されたほうじ茶スイーツ6選!香ばしい香りと味がたまらない!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「マツコの知らない世界」で紹介される商品についてチェックしてみました。

 

香ばしい香りが楽しめるほうじ茶を使ったスイーツって美味しいですよね♪

 

マツコの知らない世界で紹介されていたほうじ茶のスイーツの中から

 

  • ほうじ茶ソフト
  • ほうじ茶ジェラート
  • ほうじ茶かき氷
  • 焙じ茶どら焼
  • ほうじ茶バウムクーヘン
  • ほうじ茶パフェ

 

の6点をご紹介したいと思います。

 

お取り寄せできるほうじ茶スイーツもあるけど、店舗でしか食べられないほうじ茶スイーツは是非店舗まで足を運んでみてくださいね♪

 

森乃園 ほうじ茶ソフト

 

浅草線の人形町駅A4出口から歩いて2分に位置する大正3年創業のほうじ茶専門店「森乃園」。

 

自家焙煎のほうじ茶の種類はなんと30種類以上!2階では甘味処もあって淹れたての香ばしいほうじ茶やほうじ茶スイーツを楽しむことができます。

 

ほうじ茶ソフトクリームは1階の店舗の外から注文できて、お店の外にはちょっとだけどベンチも用意されています。

 

ほうじ茶専門店が作るほうじ茶ソフトクリーム、美味しくないわけがないですよね♪ソフトクリームはお願いするとカップでも作ってもらえますよ。

 

本物のほうじ茶ソフトクリームを食べるなら森乃園で決まり!

 

森乃園
営業時間:1F 9:00~19:00、2F 12:00~17:00
東京都中央区日本橋人形町2-4-9
森乃園の詳細はこちら

 

TIGRAT ほうじ茶ジェラート

 

この投稿をInstagramで見る

 

TIGRATO(@tigrato.cafe)がシェアした投稿

JR四ツ谷駅から歩いて2分に位置する隠れ家的なバー「TIGRAT」。

 

おっしゃれーなカフェのような雰囲気のバーでは季節のフルーツや野菜を使ったハンドメイドのジェラートが種類豊富に取り揃えられています。

 

そのジェラートの中の一つがほうじ茶のジェラート。甘さや油分などのバランスが絶妙で香ばしいほうじ茶ジェラートを楽しむことができますよ♪

 

ティグラート
営業時間:月~金 11:00~23:00、土 12:00~22:00
定休日:日曜日・祝日
東京都千代田区六番町13-6 ASビル 1F
ティグラートの公式サイトはこちら

 

しもきた茶苑大山 ほうじ茶かき氷

 

この投稿をInstagramで見る

 

ほうじ茶あずきのかき氷🍧 むか~し昔、1階にあるしもきた茶苑さんで時々ほうじ茶を買っていました。(○○棒茶が新宿のデパートに進出するよりもずっと前) 下北沢を歩いているとお茶を焙じる香ばしい香りが漂ってきて、その香りをかぐのが好きで。その茶葉で煎れたほうじ茶がほんとうに美味しいんです🍵 でも、お店の上に喫茶室があること、そのお店がかき氷🍧で有名なことなど全く気づかず何年も暮らしていて、ある晩テレビ番組で知りました🤣 夏のはじめに🍧食べたい🧡と思っていたのに、9月も半ば近くなってようやくたどり着けました! #かき氷 #ほうじ茶 #shavedice #roastedgreentea #しもきた茶苑大山 #下北沢 #シモキタ #お茶 #shimokitazawa #shimokita #setagayaku #tokyo

suzuyuka(@prunus_plum)がシェアした投稿 –

 

下北沢駅北口から歩いて2分に位置する日本茶専門店の「しもきた茶苑大山」。

 

しもきた茶苑大山といえばかき氷で超有名店なお店!席数が少なく、特に夏はものすごく待ち時間があるから待ちたくない場合は夏は避けたほうが無難ですね。

 

ほうじ茶の香ばしい香りがするふわっふわのかき氷は甘さも控えめであっさりとしているから食べやすいですよ♪

 

喫茶には定休日があるんですけど、不定休日もあるからお店の公式サイトでチェックしてから行くようにしましょう。

 

しもきた茶苑大山
東京都世田谷区北沢2-30-2 丸和センター 2F
営業時間:14:00~18:00(L.O)、木曜日14:00~19:00(L.O)
定休日:火曜日、水曜日、不定休
しもきた茶苑大山の公式サイトはこちら

 

近江茶 丸吉 焙じ茶どら焼

滋賀県の貴生川駅からあいくるバスで約20分、大野今宿バス停からすぐにある焙じ茶専門店「近江茶 丸吉」。

 

滋賀県といえば美味しいほうじ茶でも有名なんです♪ほうじ茶も色々種類があるんですよ~。

 

明るい店内には色々なほうじ茶やお菓子があり、店舗の奥にはカフェの「茶房焙楽」も併設されています。

 

どら焼きは生地にほうじ茶を練りこんであるから香りが豊かですよね♪ほうじ茶と一緒にどら焼きを頂くとさらにほうじ茶の美味しさが楽しめます。

 

どら焼きは日持ちが1週間ほどあるからオンラインストアでも購入できますよ♪

 

近江茶 丸吉の焙じ茶どら焼はこちら

 

近江茶 丸吉
営業時間:9:30~18:00、茶房「焙楽」9:30~18:00 (L.O.17:00)
休業日:元日
滋賀県甲賀市土山町大野2723
近江茶 丸吉の公式サイトはこちら

 

中村藤吉本店 ほうじ茶バウムクーヘン

 

この投稿をInstagramで見る

 

. 【新商品のご案内-2】 ほうじ茶バウムクーヘン(カット) . 口に含んだ瞬間、 最も優雅に芳香を放つ ほうじ茶の香り。 卵やバターが醸し出す 旨みとコクの競演! . 長らく愛されてきた 抹茶バウムクーヘン(カット)。 ほうじ茶バウムクーヘン(カット)の 販売をお求めいただくお声に ようやくお応えできる時が 来ました! . ぜひぜひ、お試しください。 #バウムクーヘン #新商品 #ほうじ茶 #中村藤吉本店 #nakamuratokichi #中村藤吉 #スイーツ #sweets #茶 #tea #抹茶 #matcha #宇治 #uji #京都 #kyoto

中村藤吉本店 Official(@nakamura_tokichi_official)がシェアした投稿 –

京都宇治駅南口から歩いて2分に位置する安政元年創業の京都の老舗のお茶屋さん「中村藤吉本店」。

 

中村藤吉は京都では大人気おお茶屋さんで宇治本店はいついっても行列が出来ています。

 

でも今回ご紹介する「ほうじ茶バウムクーヘン」は中村藤吉のオンラインストアでも購入することができるんです!

 

中村藤吉のほうじ茶バウムクーヘンはこちら

 

また店舗だと

・宇治本店
・平等院店
・京都駅店
・銀座店
・大阪店

でも買うことができます。

 

中村藤吉といえば抹茶のバウムクーヘンが人気なんですけど、ほうじ茶って抹茶とはまた違った豊かな香りが楽しめておすすめなんです♪

 

また中村藤吉といえばほうじ茶の生茶ゼリィも美味しいですよ!!残念ながら生茶ゼリィは生ものだからお取り寄せはできないので機会があったら是非店舗まで是非足を運んでみてくださいね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

中村藤吉本店 Official(@nakamura_tokichi_official)がシェアした投稿

 

中村藤吉 宇治本店
営業時間:10:00~19:00、カフェ10:00~19:00 (受付終了17:00)
京都府宇治市宇治壱番10
中村藤吉の公式サイトはこちら

 

京はやしや ほうじ茶パフェ

京都のお茶屋さん「京はやしや」。

 

京はやしやといえば初めて抹茶を使ったパフェを考案したお店です。そんな元祖抹茶パフェの京はやしやの新宿店で頂けるメニューが「ほうじ茶パフェ」。

 

 

最中が刺さった斬新なデザインのパフェですよね~。

 

ほうじ茶ソフト、ほうじ茶ゼリー、ほうじ茶シロップとほうじ茶尽くしのパフェはほうじ茶好きにはたまらないパフェですね♪

 

 

生クリームやあんこも使ってるけど後味もしつこくなくあっさりいただけますよ♪

 

京はやしや タカシマヤ タイムズスクエア店
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:00)
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 新宿タカシマヤタイムズスクエア本館 12F
京はやしやの公式サイトはこちら

 

マツコの知らない世界じゃないんだけど、マツコさんの「月曜から夜ふかし」で紹介されていたお取り寄せグルメの「石畳ショコラも絶品でしたよ~!

 

 

▽こちらの記事もおすすめです
京都の美味しい抹茶ラングドシャおすすめ9選!日持ちもするからお土産にもぴったり!
京都の濃厚絶品抹茶テリーヌおすすめ4選!お取り寄せ出来るお店もあるよ!
なめらか派?固め派?それとも高級派?お取り寄せで人気の無添加プリン12選!
チョコレートケーキのお取り寄せおすすめショップ8選!チョコ好き必見!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

大阪のレトロでおしゃれな古民家カフェおすすめ9選!

レトロでノスタルジックな雰囲気が漂う古民家を改装して出来たカフェ。ゆったりとした時間と非日常感を味わ

記事を読む

京都で濃厚な抹茶パフェが楽しめる人気カフェおすすめ10選!

京都といえば抹茶を使ったスイーツ。その中でも見た目を惹くのが抹茶パフェ。抹茶ゼリーや抹茶ソフトクリー

記事を読む

はしたて京都の待ち時間は?京都駅で和食の絶品鯛茶漬けランチに行ってきた!

京都駅のジェイアール京都伊勢丹スバコにある京都で老舗の和食屋さん「和久傳」の味をリーズナブルな価格で

記事を読む

古都鎌倉の古民家をリノベーションしたおしゃれなカフェ9選!

古いお寺や文化財などが建ち並ぶ古都鎌倉。どこか懐かしい雰囲気が残る鎌倉には古民家をリノベーションした

記事を読む

千葉でディナーバイキングが楽しめるおすすめのホテル厳選5選!

千葉といえば東京ディズニーリゾートや九十九里浜、幕張メッセと観光からビジネスまで東京からもアクセスが

記事を読む

四条烏丸のディナーで安い&美味しいおすすめのレストラン9選!

四条烏丸といえば地下鉄四条駅、阪急烏丸駅とどちらの線にも乗れる観光に便利なエリア。  

記事を読む

関西でインスタ映えするカフェのスイーツおすすめ15選!

みなさんインスタしてますか?可愛い写真とか撮れたらインスタに上げたくなりますよね!  

記事を読む

月曜から夜ふかしで紹介された石畳ショコラをお取り寄せ!値段やカロリーは?チョコ好きにはたまらない濃厚なチョコレートケーキ!

長崎県に日本一のケーキがあるのってご存知ですか?   それは「月曜から夜ふかし

記事を読む

ホテルモントレ大阪エスカーレの服装は?高級感溢れるフレンチランチへ行ってきた!

大阪駅から歩いて5分ほどと駅から近くにあるホテルモントレ大阪8階にあるフレンチレストラン「エスカーレ

記事を読む

大人なバレンタインにぴったりの関西で人気の和チョコレート厳選9選!

お正月が終わるとそろそろ街はバレンタインモードに入りますね。この時期、色々なチョコレートが楽しめるの

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神奈川の電車とバスで行けるグランピング
神奈川の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

神奈川で電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではあり

福岡 アフタヌーンティー 安い
福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないか

富士山が見える宿で朝食夕食バイキングのホテル
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!

富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテル

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂があるおすすめ温泉8選!

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂がある温泉ってないかな? &

山口の日帰り温泉で貸切風呂・家族風呂があるおしゃれな温泉9選!

「山口の日帰り温泉でゆっくり温泉が楽しめる貸切風呂や家族風呂がある温泉

→もっと見る

PAGE TOP ↑