大阪から軍艦島へのおすすめツアー!アクセス別3選!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2025/05/09
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
最近ちょっとブームの長崎県。軍艦島や旧グラバー住宅など歴史を感じることができる街並みで海の幸も豊かで旅行に行くのにもおすすめのスポット。
特にイチオシなのが軍艦島。もうここの廃墟感ったら他の廃墟とはくらべものにならないほど良い感じに朽ちてて廃墟マニアにはたまらない場所ですね。
軍艦島に行きたいけど大阪からどうやっていけばいいのー!って方やツアーを探してる方に参考にしていただけると幸いです。
軍艦島って?

軍艦島って呼ばれてますけど実は端島(はしま)が通称の名称です。長崎県の沖合いにある島で明治から昭和にかけて炭鉱が盛んだった時代に栄えた島です。
今は無人島で軍艦島と呼ばれるようになり今年世界遺産に登録するように勧告を受けましたね!
Googleストリートビューで軍艦島内を見学することができます!
島自体は小さな浅瀬だったのを埋め立て工事によって最初の3倍の大きさになり現在の大きさになった人工の島ですね。
島内には7階建ての集合住宅などが残っており1960年の最高人口5151人が当時島で暮らしていました。
島内には売店や郵便局、警察署など生活に必要な全ての施設がそろっていて、島での暮らしは外の暮らしよりも豊かだったといわれています。炭鉱作業はかなり大変な仕事だったので給与もよかったようです。
軍艦島の上陸率とツアー会社

軍艦島に行くなら一番気にしたいのが上陸率。風速が秒速5メートル超、波高が0.5メートル超、視程が500メートル以下など一定の条件をクリアしなければ上陸することができないので計画的に旅程を組む必要があります。
特に大阪からだと交通費も結構高いのに行って上陸できなかったらかなりへこみますよね。こちらのサイトで月ごとの上陸率を掲載した表があったので参考にしてみてください。
最近の上陸率を見ると春や秋ごろが上陸率が高いような感じがします。この辺りは軍艦島のツアーを行っているツアー会社に直接問い合わせてから決めるのがベストですね。
◆やまさ海運株式会社

軍艦島上陸周遊コース:大人4,200円、子供2100円
別途長崎市施設使用料
http://www.gunkan-jima.net/
◆軍艦島コンシェルジュ

軍艦島上陸周遊コース:大人3600円~、中高生2900円~、小学生1700円~小学生未満800円
別途長崎市施設使用料
http://www.gunkanjima-concierge.com/
大阪から軍艦島までのツアーをアクセス別に比較してみました
大阪から長崎県軍艦島に行くツアーをそれぞれ調べてみました。フェリー、新幹線、飛行機の3パターンでフェリー以外は軍艦島ツアーを別料金で払う必要があります。
新幹線と飛行機は交通機関とホテルのみのパックなので長崎市内を自由に観光したいという方におすすめです!
行く目的は軍艦島だけで安く行きたいという方は時間がかかりますがフェリーがおすすめです。
フェリーツアー

神戸港からフェリーで行く軍艦島2泊3日の旅。2泊ともフェリーの中なのでツアー料金も一番安いですね。
九州の港についてからは観光バスで長崎港まで行ってくれるので便利。全部の移動を自分で考えてしなくていいので楽チン。
金曜日の夜に六甲アイランドを出航し船内で泊まり、新門司港から長崎港までバスで移動。ちゃんと移動中にはお弁当もついてるので安心。フェリーツアーだと軍艦島のツアー料金も含まれているのでガイドさんと共に島内を観光して翌朝に神戸港に帰ってくるツアーです。
神戸港から長崎港までフェリーとバスで約16時間。大阪からだと大阪から住吉駅までJR神戸線(390円)で約20分、住吉駅からバス(大人230円)で20分。
ツアー代金:16,800円~
メリット:一番安い
デメリット:時間がかかる
神戸新聞旅行社
http://www.kpt.jp/
新幹線ツアー

九州にいくならやっぱり新幹線がいいですね!駅弁を買ってのんびりと外の景色を楽しみながら行く新幹線の旅は移動や乗換えも少なく便利。
新大阪から長崎駅まで新幹線と特急かもめを乗り継いで約4時間40分。
また長崎駅から長崎港までも歩いても20分ほどでいける便利な距離。路面電車にのっていくのもいいですね。
ホテルは日本旅行だと色々ありますが、駅からも近いベストウェスタンプレミアホテル長崎だときれいなホテルでリーズナブルな価格で泊まれるのでおすすめ。
新幹線+ホテル:20,600円~+軍艦島ツアー料金
メリット:長崎港までアクセスが便利
デメリット:値段が高い
日本旅行
http://www.nta.co.jp/jr/shinkansen/kansai.htm
飛行機ツアー

フェリーツアーに次いで安くいけるのが飛行機のツアー。神戸空港からスカイマークで行くので料金も安くまた飛行時間も1時間10分と短い時間で行くことができます。
大阪からだと先ず三ノ宮までJR(410円)で20分、三ノ宮からポートライナー(330円)に乗って神戸空港まで約18分。
でも神戸空港まで行く手間と長崎空港から長崎駅までは40分ほど(片道800円)かかるのでちょっとめんどくさい。
でも名鉄旅行だとスカイマークを使って格安でツアーを組むことができるので飛行機での旅行の場合はおすすめの旅行会社です。今回のツアーはホテルモントレ長崎で調べてみた結果です。
飛行機+ホテル:12,500円~+軍艦島ツアー料金
メリット:時間が短く安くいける
デメリット:何かと交通機関の乗り換えが多くてめんどくさい
名鉄観光
http://search.mwt.co.jp/mdom/?area=10&pref=45&term=23&pax=2&mediacd=004
最後に
安く行くなら絶対フェリーで仕事帰りに直行がベストなんだけど船内で寝れるかどうかが心配。飛行機は色々乗り換えめんどくさいし、少し高くても乗り換えが一番少ない新幹線がいいのかなと思いました!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
有馬グランドホテルの部屋食で頂く優雅で絶品の夕食!【宿泊記】
有馬温泉の中でも高台に位置するから眺めがすばらしい「有馬グランドホテル」。
-
-
いにしえの宿伊久の朝食夕食の時間は?食事が美味しく究極の癒しの宿【旅行記】
伊勢神宮内宮の近くに位置する客室全室に露天風呂が付いている「いにしえの宿 伊久」。  
-
-
東京のデイユースで使える高級ホテルおすすめ6選!気軽に滞在したい時におすすめ!
「東京のデイユースで使える高級ホテルはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!
関西圏内で1日の利用者数が一番多い「大阪駅」。その1日の平均利用人数はなんと約43万人! &n
-
-
【六甲山フィールドアスレチックの割引券と所要時間】混雑や予約は?大人も子供もめっちゃ遊べるおすすめのスポット!
兵庫県の六甲山頂にある「六甲フィールドアスレチック」へ行ってきました。 六
-
-
電車とバスで行ける関西のアスレチック12選!車がなくても気軽に遊びに行ける!
関西で電車とバスで行けるアスレチックはないかな?とお探しではありませんか?
-
-
北海道のスキー場で空港から近いおすすめのスキー場7選!
「北海道のスキー場で空港から近いスキー場はどこかな?」 北海道の冬といえば
-
-
沖縄の離島でヴィラ・コテージがあるリゾートホテルおすすめ8選!
「沖縄の離島でヴィラやコテージがあるリゾートホテルでゆっくり過ごしたい♪」
-
-
関西でのんびりできる場所おすすめ18選!絶景から神聖なスポットをご紹介!
仕事のストレスで疲れているから関西から気軽に行けてのんびりできる場所でゆっくりしたい。 &nb
-
-
関西の猫がいる宿11選!大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山別にご紹介!
関西には猫好きにはたまらない「猫がいる宿」がたくさんあります♪ 可愛い看板




