*

紫外線は何時から何時まで?UVの量を時間別グラフで見てウォーキングで日焼けしない時間帯に運動しよう!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2024/10/24 美容と健康

紫外線は何時から何時まで

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「紫外線は何時から何時まで出てるのかな?」
「紫外線が出ている量は時間帯でどのくらいなんだろう?」
「ウォーキングで日焼けしない時間帯とかあるのかな?」

 

春から夏にかけて強くなる紫外線。気になりますよね。

 

紫外線が何時から何時まで出ているのかは季節によって時間帯も違ってくるので、時間別グラフで見て日焼けしにくい時間帯にウォーキングや外出することをおすすめします。

 

今回は紫外線が出ているのは何時から何時までか、紫外線の量を時間別グラフで紹介します。

 

紫外線は何時から何時まで?UVの量を時間別にグラフで見てみると?

出典:月最大UVインデックス(観測値)の時別累年平均値グラフ【気象庁】

 

紫外線は月単位で見ると4月頃から10月頃までが強く、また時間別にみると朝の8時から17時頃まではUVインデックスが「中程度」から「非常に強い」の間で紫外線が強いです。

 

また秋の11月から冬の2月頃まででも、朝10時頃からお昼の14時ごろまでは「中程度」の強さになるので紫外線対策をされることをおすすめします。

 

紫外線が弱い時間帯は?

こちらのグラフは紫外線が特に強くなる4月から10月の間のグラフです。

 

紫外線データの時間帯グラフを見てみると、4月から10月の間では朝の7時までと、夕方17時以降は紫外線が弱くなります。

 

夏の紫外線は朝の5時や6時、夜の7時8時でも少ない量ですが紫外線は少しはあります。

 

朝の5時や夜の7時とかの紫外線の量は少ない時間帯なので肌荒れを心配するような量ではないのですが、毎日朝や晩にウォーキングや外出をされると、少ない時間帯の量でも毎日浴び続けると日焼けする可能性もあります。

 

少し焼けけたくらいのほうがいいという方はそれほど気にする量ではないのですが、白い肌がいい方は日焼け止めクリームなどでUVケアをされるほうがいいですね。

 

あと紫外線による肌荒れが気になるのであれば、少しの紫外線でも肌への影響はあるので紫外線ケアは常にされたほうがいいと思います。

 

紫外線が強い時間帯は?

紫外線の一番強い時間帯は9時から14時15時ごろの、お昼前後の合計5~6時間が紫外線の量が多い時間帯です。

 

紫外線が増えてくる3月だと朝8時台までと15時以降は紫外線が少ない時間帯ですが、お昼間の多い時間帯だと真夏の朝9時と同じ量の紫外線が出ています。

 

3月も毎日の出勤やお買い物、洗濯物を干す時などには、UVケアをさえることをおすすめします!

紫外線の強い時期は?

紫外線の強い季節の紫外線の量って何時から何時までって気になりますよね。

 

気象庁の紫外線の年間の月別平均グラフを東京と大阪で見てみると一年を通して7月と8月が一番紫外線が強い時期になります。

出典:気象庁 日最大UVインデックス(解析値)の月別累年平均値グラフ

 

7月8月の次に5月と6月が強く、4月9月、3月10月の順に紫外線が弱くなっていきます。

 

寒い季節は大丈夫でしょ?と思うんですけど意外と3月からでも紫外線には気をつける必要があります。

 

年平均の紫外線の量のグラフから見て紫外線対策は3月から10月までされることをおすすめします。

 

絶対焼きたくない!という方は年中紫外線対策が必要ですね。

 

紫外線対策は暑くなってからって考えると遅いし紫外線の量は3月から急に増えてくるので、出来れば3月から10月ごろまで日焼け止めや日傘を使われることをおすすめします♪

 

ウォーキングで日焼けしない時間帯は何時頃?

時間帯のグラフで見ると、UVインデックスが白&ブルーの間は「弱い」のでこの時間帯にウォーキングされると日焼けしにくい時間帯になります。

 

具体的には、1月12月は紫外線の量が弱いので何時頃でも大丈夫です。ただ少しの量でも気になる方は11時12時台は避けた方がいいですね。

 

2月と11月は11時から13時までの間は紫外線の量が「中程度」出ているので、ウォーキングをするなら朝10時までの時間帯か、14時以降の紫外線の量が弱い時間帯がおすすめです。

 

3月、4月、10月は朝の9時までか、15時以降が紫外線の量が少ないですね。

 

5月、6月、7月、8月、9月の紫外線が強い季節にウォーキングをする場合は、午前中だと7時まで、午後からだと17時以降が紫外線の量が「弱い」ので日焼けしにくい時間帯になります。

 

紫外線対策は年中したほうがいい?

紫外線対策は出来れば365日年中されることをおすすめします。

 

毎日の日焼け止めクリームはもちろんのこと、長袖を着る、アームカバーをする、サングラスをする、日傘をさす、日焼け止めサプリを飲むなどして上手に紫外線を避けることが大切です。

 

  • 長袖を着る
  • アームカバーをする
  • サングラスをする
  • 日傘をさす
  • 日焼け止めサプリを飲む

 

紫外線の影響はしわやしみだけじゃなく、高齢になった時に白内障にもなる可能性もあります。

 

日傘をさしたり日焼け止めクリームを塗るだけでなく、日ごろからサングラスをすることもおすすめします。

 

長年つもり積もった少しずつの日焼けが40歳以降少しずつしみとなって出てきて、60歳には濃いいシミになってると思うとやっぱり毎日の予防は大切です。

 

あと長袖を着るのが暑い場合は日傘が便利です。持ち歩きにはめんどくさいですけど、日傘をさすと紫外線防止だけじゃなく焼けるような暑さからも身を守ることもできるのでぜひ日傘もおすすめです♪

 

まとめ

紫外線は何時から何時まで気をつける必要があるかというと、春から秋にかけては朝8時から夕方5時までは気をつける必要があります。

 

紫外線の少ない時間帯は夏だと朝5~7時くらいまで、夜は5時以降だと紫外線の量が少なくなりそれほど気にすることはありません。

 

夏意外の季節でも朝7時くらいまで、夕方4時以降あたりが紫外線の量が少ない時間帯ですね。

 

でも毎日ウォーキングをされる方や少しでも日焼けしたくない方は、太陽が出ている明るいうちは少しでも紫外線は降り注いでいるので紫外線対策はされることをおすすめします。

 

紫外線対策は定番だと日焼け止めクリームが便利です。

 

日焼け止めクリームは出来れば肌に優しいオーガニックのものを選ぶのもポイントです。特に敏感肌で肌が荒れやすい方はオーガニックの日焼け止めクリームがおすすめです♪

 

オーガニックの日焼け止めクリームもいろいろメーカーから出ているんですけど、私がおすすめしたいのはHANAオーガニックのUVミルク。

 

なぜHANAオーガニックのUVミルクがいいのかというと、天然100%オーガニック処方でしかも色が2色から選べるから使いやすい所です。

 

少しでも肌に優しいものをお探しでしたらHANAオーガニックのUVミルクも一度試してみてくださいね。

 

7日間トライアルセットにもUVミルクがはいってるから自分の肌に本当に合うかどうか不安な方はトライアルから始めてみてください。

 

トライアルは洗顔、乳液、美容液、美容乳液、UVミルクがセットになってお得な価格で試すことができます。トライアルの詳細はこちらの「HANAオーガニックのお試しトライアルを使ってみました!」という記事も参考にしてみてくださいね!

 

 

【関連記事】
顔のUVケアにおすすめのオーガニック日焼け止めクリーム8選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

国産オーガニックコスメで人気のおすすめ化粧品8選!

基礎化粧品は素肌に直接使うものだから、出きれば肌に優しいオーガニックコスメを使いたいですよね。

記事を読む

顔のUVケアにおすすめのオーガニック日焼け止めクリーム8選!

4月から急激に増えてくる紫外線。日頃のUVケアはされてますか?毎日使う日焼け止めは出来るだけカラダに

記事を読む

HANAオーガニックのお試しトライアルを使ってみました!

HANAオーガニックは福岡に本社がある国内のオーガニックコスメ会社が作る化粧品。ブルガリア産のダマス

記事を読む

人気の無添加オーガニックシャンプーおすすめ7選!

流れるようなキレイな誰もがあこがれる美しい髪。いつもいい状態の髪にしておこうと思うとシャンプー選びも

記事を読む

関西のグルテンフリーのカフェ&レストランなどおすすめ10選!

北米では一般的になってきたグルテンフリーのメニュー。カフェやレストランに入るとビーガンやグルテンフリ

記事を読む

さば水煮缶ってそのまま食べれる?美味しい食べ方や気になるカロリーもご紹介!

青魚で健康に良いさばの水煮缶。水煮缶の方が体にいいと良く聞きますよね。   で

記事を読む

名古屋で女性のダイエットにおすすめのジム7選!

最近運動してますか?20代だとまだそれほどカラダのラインが崩れることもないと思うのですが、30代、4

記事を読む

大人ニキビ跡に優秀な化粧水プリモディーネVCローションを使ってみました!

10代の頃とは違って出来る嫌な大人ニキビ。10代の頃と同じようなお手入れの仕方をしていても大人ニキビ

記事を読む

日傘ってどこに売ってる?何月から必要?選び方もご紹介!これを知ってるともう迷わない!

温かくなって日差しが強くなってくると日焼けが気になるから日傘が欲しくなりますね。  

記事を読む

人気のマナラホットクレンジングを使ってみました!ダブル洗顔不要って本当?

最近気になってるのが毛穴の汚れや開き。鼻の周りにポツポツと黒い点がありイチゴ鼻みたい。そして小鼻の周

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神戸でイートインが出来るおすすめの人気パン屋さん厳選10選!

神戸でイートインが出来るパン屋さんをお探しではありませんか? &

名古屋のホテルでランチビュッフェが楽しめる人気レストランおすすめ7選!

名古屋でいつもよりちょっとプチ贅沢にランチビュッフェを楽しみたい時にお

大阪のホテルディナーで5000円以下の安くてリーズナブルなレストラン7選!

大阪で特別な夜を楽しみたいけれど、予算は抑えたい…そんな方におすすめ!

関西の海が見える日帰り温泉
関西で海が見える日帰り温泉12選!オーシャンビューの絶景温泉!

関西で海が見える日帰り温泉をお探しではありませんか?  

九州の電車で行ける温泉宿
九州の電車で行ける温泉宿おすすめ11選!車がなくても気軽に温泉に行ける!

「九州の電車で行ける温泉宿はないかな?」とお探しではありませんか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑