*

砂糖大さじ1杯は何グラム?重さやカロリー、炭水化物(糖質)も比較してみた!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/04/30 美容と健康

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「砂糖大さじ1って何グラムなんだろう?」

 

先日レシピ通りにクッキーを作った時にふとそう思いました。

 

レシピに掲載されていた砂糖は大さじ2。その時は何も思わずレシピ通りにクッキーを作り美味しく出来上がったのですが、その後糖質を計算しようと思った時にふと思いました。

 

なぜ糖質の計算をしようと思ったのかというと最近糖質制限まではいかないのですが、少し糖質を気にするようになりました。

 

糖質を計算するにはやっぱりグラム表示が必要で、糖質をいざ計算してみようと思った時に「砂糖大さじ1杯って何グラムなんだろう?」と思い色々調べてみました。

 

砂糖大さじ1杯の重さやカロリー、炭水化物(糖質)も計算してみたので糖質を気にされている場合、参考にしてみてくださいね!

 

砂糖大さじ1杯の重さは何グラム?

砂糖大さじ1杯の重さは上白糖だと9g、グラニュー糖だと13g。

 

ちなみに小さじ1だと上白糖だと3gです。

 

上白糖とグラニュー糖では重さが少し違ってきます。上白糖は粒が大きいからサラサラのグラニュー糖と比べても大さじの重さは4gほど違いますね。

 

砂糖大さじ1杯
上白糖: 9g
グラニュー糖:13g

 

砂糖を大さじで測る場合は上白糖とグラニュー糖とでは重さが違ってくるので気をつけてくださいね。

砂糖10グラムだと大さじ何杯?

上白糖大さじ1で9グラムだから砂糖10グラムだと大さじ1.1111となるから大さじ1杯強となります。

 

大さじ1:9g=大さじX:10g
9X = 10
X=1.111

 

ちなみに小さじだと上白糖の場合3g、グラニュー糖だと小さじ4gなので、10gは上白糖だと小さじ3杯強、グラニュー糖だと小さじ2と1/2で10gになります。

 

砂糖それぞれのグラムを大さじ1杯で測るとどれくらいになるのかも計算してみました。

 

砂糖10g:大さじ1強
砂糖15g:1と1/2強
砂糖20g:大さじ2強
砂糖30g:大さじ3と1/2弱
砂糖40g:大さじ4と1/2弱
砂糖50g:大さじ5と1/2
砂糖60g:大さじ6と1/2強
砂糖70g:大さじ7と1/2強
砂糖80g:大さじ9弱

砂糖大さじ1のカロリーや炭水化物(糖質)は?

砂糖(上白糖)大さじ1杯のカロリーと炭水化物(糖質)は、カロリーが35.83kcalで炭水化物(糖質)が8.946gです。

 

計算しやすく四捨五入すると砂糖(上白糖)大さじ1杯あたりのカロリーは36kcalー、炭水化物(糖質)は9gグラム。

 

上白糖大さじ1
カロリー:36kcal
炭水化物(糖質):9g

 

上白糖だと大さじ1杯でも結構なカロリーと炭水化物(糖質)がありますね。

砂糖のカロリー&炭水化物(糖質)比較

砂糖にも上白糖からグラニュー糖、きび砂糖やラカントと色々な甘味料があります。

 

この甘味料にはちみつとメープルシロップも加えてそれぞれのカロリーと糖質を比較してみました。

100gあたり カロリー 炭水化物
(糖質)
白砂糖 398kcal 99.4g
グラニュー糖 400kcal 100g
三温糖 396kcal 99g
きび砂糖 396kcal 98.8g
ラカントS顆粒 0kcal 99.5g
ラカントS液状 0kcal 22.1g
はちみつ 294kcal 80g
メープルシロップ 260kcal 66g

 

上白糖、グラニュー糖、三温糖、きび砂糖のカロリーと炭水化物(糖質)はおなじみの日新製糖から、ラカントSはサラヤ株式会社から、はちみつとメープルシロップはGoogle検索が計算した数字になります。

 

こうやって比較してみるとラカントS液状がカロリーもゼロで糖質も低いですね。でもラカントS液状の原材料を見てみると増粘多糖類やpH調整剤といった添加物も使っているから総合的に見るとどうなのかな~と少し疑問にも思いますね。

 

天然自然の甘味料というとやっぱりメープルシロップが上白糖と比べるとカロリーも糖質も低くておすすめですね!

メープルシロップは砂糖の約1.5倍の量で同じくらいの甘さがあります。なので砂糖10g=メープルシロップ15gと同じくらいの甘さになります。

 

メープルシロップが使いにくい場合はメープルシュガーの方がお砂糖感覚で使えて便利です。

私の感覚ではメープルシュガーの方が砂糖よりも甘く感じるので例えば砂糖100gだったらメープルシュガーは80g~90gほどに少し減らして使っています。

 

これは個人の甘さの好みだと思うので、一度メープルシュガーに置き換えて作った時に甘すぎたら次に作る時はメープルシュガーの量を少し減らしてみるなど調整してみて下さいね。

 

私個人の意見ですけど、砂糖不使用のスイーツや低カロリー、低糖質のスイーツなどを作る場合は添加物も入っていないメープルシュガーが一番ベストかなぁと思います。

 

溶け易いとか味にクセがなくて使いやすいという点では上白糖やグラニュー糖には負けてしまうけど、健康面で考えるとメープルシロップやメープルシュガーって砂糖と比べると栄養価もあっておすすめです。砂糖と比べるとちょっと高いですけどね・・(笑)

まとめ

砂糖大さじ1杯の重さは9グラム。カロリーは4kcalで炭水化物(糖質)は1gです。

 

糖質を計算する時にレシピには大さじ表示している場合は一度グラム換算してから糖質計算をしましょうね!

 

少しでもカロリーや炭水化物(糖質)を減らしたい!とお考えでしたら砂糖(上白糖)の代わりにメープルシュガーも代用してみてくださいね!

 

【関連記事】
砂糖不使用のヘルシーグラノーラおすすめ7選!
砂糖不使用でも美味しいチョコレートおすすめ7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

西日本の野菜宅配で無農薬やオーガニック野菜を扱うおすすめサイト9選!

食の安全性を求め産地掲載や有機栽培といった表示も最近良く目にするようになりました。それでもなかなかオ

記事を読む

RS-AM-02B口コミ

RS-AM-02B口コミ|リファ ファインバブル ピュアの効果と評判を徹底解説!

リファ ファインバブル ピュア(RS-AM-02B)は、美肌効果と節水性能で人気のシャワーヘッド。

記事を読む

関西のグルテンフリーのカフェ&レストラン

関西で人気のグルテンフリーのカフェ&レストランおすすめ10選!

関西でグルテンフリーのカフェやレストランをお探しではありませんか?   アレル

記事を読む

化粧水がヒリヒリ急にしてきた時の原因と対処法!

最近今まで使ってた化粧水を塗ったら顔がヒリヒリ急にしてきた…。 化粧水がヒリヒリするの

記事を読む

さば水煮缶ってそのまま食べれる?美味しい食べ方や気になるカロリーもご紹介!

青魚で健康に良いさばの水煮缶。水煮缶の方が体にいいと良く聞きますよね。   で

記事を読む

オリーブオイルの賞味期限は未開封・開封後の場合どのくらい?期限切れの使い道はある?

最近小豆島で買ったエキストラバージンオリーブオイルが美味しすぎてオリーブオイルにはまってます♪

記事を読む

無添加のだしパックおすすめ7選!【手軽に使えてカラダにも安心で美味しい】

昆布とたっぷりのかつお節を使ってとる本格的だし。   お味噌汁や煮物を作る時に

記事を読む

チョコレート25gはどのくらい?カカオ含有率の高いチョコレートでご紹介!

ポリフェノールの含有量が多いことから健康にいいと言われているカカオ含有量の高いチョコレート「高カカオ

記事を読む

日傘ってどこに売ってる?何月から必要?選び方もご紹介!これを知ってるともう迷わない!

温かくなって日差しが強くなってくると日焼けが気になるから日傘が欲しくなりますね。  

記事を読む

紫外線は何時から何時まで

紫外線は何時から何時まで?UVの量を時間別グラフで見てウォーキングで日焼けしない時間帯に運動しよう!

「紫外線は何時から何時まで出てるのかな?」 「紫外線が出ている量は時間帯でどのくらいなんだろう?」

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
関西で女子の日帰り一人旅におすすめの癒しスポット9選!自分時間を楽しむ大人の旅へ

忙しい日常から少し離れて、自分だけの時間を楽しみたい――そんなときにぴ

京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!
京都のおしゃれなゲストハウス9選|町家風からカフェ風まで、女性の一人旅にもぴったり!

京都には町家をリノベーションした風情ある宿や、カフェのようなおしゃれ空

名古屋で4500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー13選!
名古屋で4500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー15選!

名古屋で気軽に楽しめるアフタヌーンティーをお探しの方必見! &n

大阪の飲茶バイキングおすすめ4選|本格中華を食べ放題で楽しめる人気店!
大阪の飲茶バイキングおすすめ4選|本格中華を食べ放題で楽しめる人気店!

本格的な点心や小籠包をお腹いっぱい味わいたいなら、飲茶バイキングがおす

関西・西日本で楽しめるディナークルーズおすすめ3選!夜景と美食の贅沢体験!
関西・西日本で楽しめるディナークルーズおすすめ3選!夜景と美食の贅沢体験!

特別な夜を過ごしたい方にぴったりなのが、景色と美食を同時に楽しめるディ

→もっと見る

PAGE TOP ↑