*

砂糖大さじ1杯は何グラム?重さやカロリー、炭水化物(糖質)も比較してみた!

公開日: : 美容と健康

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「砂糖大さじ1って何グラムなんだろう?」

 

先日レシピ通りにクッキーを作った時にふとそう思いました。

 

レシピに掲載されていた砂糖は大さじ2。その時は何も思わずレシピ通りにクッキーを作り美味しく出来上がったのですが、その後糖質を計算しようと思った時にふと思いました。

 

なぜ糖質の計算をしようと思ったのかというと最近糖質制限まではいかないのですが、少し糖質を気にするようになりました。

 

糖質を計算するにはやっぱりグラム表示が必要で、糖質をいざ計算してみようと思った時に「砂糖大さじ1杯って何グラムなんだろう?」と思い色々調べてみました。

 

砂糖大さじ1杯の重さやカロリー、炭水化物(糖質)も計算してみたので糖質を気にされている場合、参考にしてみてくださいね!

 

砂糖大さじ1杯の重さは何グラム?

砂糖大さじ1杯の重さは上白糖だと9g、グラニュー糖だと13g。

 

ちなみに小さじ1だと上白糖だと3gです。

 

上白糖とグラニュー糖では重さが少し違ってきます。上白糖は粒が大きいからサラサラのグラニュー糖と比べても大さじの重さは4gほど違いますね。

 

砂糖大さじ1杯
上白糖: 9g
グラニュー糖:13g

 

砂糖を大さじで測る場合は上白糖とグラニュー糖とでは重さが違ってくるので気をつけてくださいね。

砂糖10グラムだと大さじ何杯?

上白糖大さじ1で9グラムだから砂糖10グラムだと大さじ1.1111となるから大さじ1杯強となります。

 

大さじ1:9g=大さじX:10g
9X = 10
X=1.111

 

ちなみに小さじだと上白糖の場合3g、グラニュー糖だと小さじ4gなので、10gは上白糖だと小さじ3杯強、グラニュー糖だと小さじ2と1/2で10gになります。

 

砂糖それぞれのグラムを大さじ1杯で測るとどれくらいになるのかも計算してみました。

 

砂糖10g:大さじ1強
砂糖15g:1と1/2強
砂糖20g:大さじ2強
砂糖30g:大さじ3と1/2弱
砂糖40g:大さじ4と1/2弱
砂糖50g:大さじ5と1/2
砂糖60g:大さじ6と1/2強
砂糖70g:大さじ7と1/2強
砂糖80g:大さじ9弱

砂糖大さじ1のカロリーや炭水化物(糖質)は?

砂糖(上白糖)大さじ1杯のカロリーと炭水化物(糖質)は、カロリーが35.83kcalで炭水化物(糖質)が8.946gです。

 

計算しやすく四捨五入すると砂糖(上白糖)大さじ1杯あたりのカロリーは36kcalー、炭水化物(糖質)は9gグラム。

 

上白糖大さじ1
カロリー:36kcal
炭水化物(糖質):9g

 

上白糖だと大さじ1杯でも結構なカロリーと炭水化物(糖質)がありますね。

砂糖のカロリー&炭水化物(糖質)比較

砂糖にも上白糖からグラニュー糖、きび砂糖やラカントと色々な甘味料があります。

 

この甘味料にはちみつとメープルシロップも加えてそれぞれのカロリーと糖質を比較してみました。

100gあたり カロリー 炭水化物
(糖質)
白砂糖 398kcal 99.4g
グラニュー糖 400kcal 100g
三温糖 396kcal 99g
きび砂糖 396kcal 98.8g
ラカントS顆粒 0kcal 99.5g
ラカントS液状 0kcal 22.1g
はちみつ 294kcal 80g
メープルシロップ 260kcal 66g

 

上白糖、グラニュー糖、三温糖、きび砂糖のカロリーと炭水化物(糖質)はおなじみの日新製糖から、ラカントSはサラヤ株式会社から、はちみつとメープルシロップはGoogle検索が計算した数字になります。

 

こうやって比較してみるとラカントS液状がカロリーもゼロで糖質も低いですね。でもラカントS液状の原材料を見てみると増粘多糖類やpH調整剤といった添加物も使っているから総合的に見るとどうなのかな~と少し疑問にも思いますね。

 

天然自然の甘味料というとやっぱりメープルシロップが上白糖と比べるとカロリーも糖質も低くておすすめですね!

メープルシロップは砂糖の約1.5倍の量で同じくらいの甘さがあります。なので砂糖10g=メープルシロップ15gと同じくらいの甘さになります。

 

メープルシロップが使いにくい場合はメープルシュガーの方がお砂糖感覚で使えて便利です。

私の感覚ではメープルシュガーの方が砂糖よりも甘く感じるので例えば砂糖100gだったらメープルシュガーは80g~90gほどに少し減らして使っています。

 

これは個人の甘さの好みだと思うので、一度メープルシュガーに置き換えて作った時に甘すぎたら次に作る時はメープルシュガーの量を少し減らしてみるなど調整してみて下さいね。

 

私個人の意見ですけど、砂糖不使用のスイーツや低カロリー、低糖質のスイーツなどを作る場合は添加物も入っていないメープルシュガーが一番ベストかなぁと思います。

 

溶け易いとか味にクセがなくて使いやすいという点では上白糖やグラニュー糖には負けてしまうけど、健康面で考えるとメープルシロップやメープルシュガーって砂糖と比べると栄養価もあっておすすめです。砂糖と比べるとちょっと高いですけどね・・(笑)

まとめ

砂糖大さじ1杯の重さは9グラム。カロリーは4kcalで炭水化物(糖質)は1gです。

 

糖質を計算する時にレシピには大さじ表示している場合は一度グラム換算してから糖質計算をしましょうね!

 

少しでもカロリーや炭水化物(糖質)を減らしたい!とお考えでしたら砂糖(上白糖)の代わりにメープルシュガーも代用してみてくださいね!

 

【関連記事】
砂糖不使用のヘルシーグラノーラおすすめ7選!
砂糖不使用でも美味しいチョコレートおすすめ7選!
低糖質スイーツが買える通販おすすめ9選!糖質制限ダイエットにもおすすめ!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

さば水煮缶ってそのまま食べれる?美味しい食べ方や気になるカロリーもご紹介!

青魚で健康に良いさばの水煮缶。水煮缶の方が体にいいと良く聞きますよね。   で

記事を読む

オリーブオイルの賞味期限は未開封・開封後の場合どのくらい?期限切れの使い道はある?

最近小豆島で買ったエキストラバージンオリーブオイルが美味しすぎてオリーブオイルにはまってます♪

記事を読む

顔のUVケアにおすすめのオーガニック日焼け止めクリーム8選!

4月から急激に増えてくる紫外線。日頃のUVケアはされてますか?毎日使う日焼け止めは出来るだけカラダに

記事を読む

テレビで話題!くるみの効果とは?1日の摂取量と食べ方は?簡単レシピも大公開!

4月下旬頃にテレビで放送していた 「たけしのみんなの家庭の医学」で くるみが動脈硬化予防に効果的

記事を読む

人気の無添加オーガニックシャンプーおすすめ7選!

流れるようなキレイな誰もがあこがれる美しい髪。いつもいい状態の髪にしておこうと思うとシャンプー選びも

記事を読む

無料でお試しサンプルがもらえる人気の化粧品おすすめ6選!

色々肌トラブルの悩みがある度に色々と試すお試し化粧品。女性なら一度ならず何度も化粧品を変えた経験はあ

記事を読む

沖縄の天然ハーブ月桃を使ったオーガニックコスメ琉白(るはく)を使ってみました!

琉白(るはく)はオーガニック栽培で育った沖縄の天然素材である月桃(げっとう)やシークワサーを使った国

記事を読む

日傘ってどこに売ってる?何月から必要?選び方もご紹介!これを知ってるともう迷わない!

温かくなって日差しが強くなってくると日焼けが気になるから日傘が欲しくなりますね。  

記事を読む

敏感肌にもおすすめな顔用オーガニック日焼け止めクリーム!

寒さも和らぎ春の日差しが暖かく感じられる季節がやってきました。   キラキラと

記事を読む

人気のマナラホットクレンジングを使ってみました!ダブル洗顔不要って本当?

最近気になってるのが毛穴の汚れや開き。鼻の周りにポツポツと黒い点がありイチゴ鼻みたい。そして小鼻の周

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティー
神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティーおすすめ9選!

「神戸で安くておしゃれなアフタヌーンティーはないかな?」ってお探しでは

九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング15選!安心して楽しめる!

「九州でトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか

東京から新幹線で行ける温泉宿
東京から新幹線で行ける温泉宿おすすめ17選!関東・北陸・東北の名湯に行ける!

「東京から新幹線で行ける温泉旅館はないかな?」とお探しではありませんか

関西から日帰り旅行で行けるおすすめ離島8選!カフェやレストラン情報も!

瀬戸内海には大小多数の島が点在しており、関西からも日帰りで気軽に旅行気

大阪から電車とバスで行ける自然
【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!

「関西エリアで大阪から電車とバスで行ける自然が豊かな場所はないかな?」

→もっと見る

PAGE TOP ↑