*

さば水煮缶ってそのまま食べれる?美味しい食べ方や気になるカロリーもご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2024/10/24 美容と健康

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

青魚で健康に良いさばの水煮缶。水煮缶の方が体にいいと良く聞きますよね。

 

でもさばの水煮缶ってそのまま食べれるのかどうか気になりませんか?

 

今回はさまの水煮缶のそのまま食べられる簡単な食べ方からちょっとアレンジした食べ方までご紹介したいと思います。

 

また気になるカロリーもさば水煮缶とオイル漬けと比較したものもご紹介しているので参考にしてみてくださいね!

 

さば水煮缶ってそのまま食べれる?簡単な食べ方は?

さば水煮缶って名前だけ見たら生でそのまま食べれるのか心配になりますよね。

 

さばの水煮缶は缶詰にする段階で鯖には火が通っているので、缶を開けてそのまま食べても美味しくいただけます。

 

またさばの水煮缶には塩が入ったものと無塩のものがあります。

 

塩が入ったさば水煮缶はちょっと味気ないかもしれないですけど、缶を開けてそのまま食べても美味しいですよ。

 

無塩のさば水煮缶は味がついてないので、好みで塩やお醤油をかけて食べると美味しくいただけます。塩分控えめにヘルシーに食べるなら無塩のさばの水煮缶がおすすめです!

ちなみに私はいつも無塩のさば水煮缶を買います。無塩のさば水煮缶方が自分好みの塩分で食べられるからよりヘルシーに食べられるからおすすめです♪

 

ただレンジとかで温めると水煮缶の場合は生臭くなるからあまりおすすめできません~。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方は?

さばの水煮缶ってそのまま食べても美味しいんですが、少しアレンジを加えるとよりいっそう美味しくなるしおかずの一品にもなります。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方①味噌汁

さばの水煮缶を出来た味噌汁にそのまま入れる!これでさば水煮缶の味噌汁の出来上がり(笑)

 

さば水煮缶が冷たいとお味噌汁も少し冷めてしまうから味噌で味付けした後にさば水煮缶を入れて少し温めるとより美味しくいただけます。

 

さば水煮缶の味噌汁、ものすごく手抜きで簡単なんですけど美味しいですよー!彩りに刻んだネギとか浮かべてもいいかもしれませんね。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方②ご飯のお供

さば水煮缶を開けてお皿に移して、胡椒とお醤油をちょっとたらしてマヨネーズをかけてご飯に乗せたりして食べると簡単で美味しい!

 

コショウもお醤油もマヨネーズも大体どの家庭にもそろってる調味料だから手軽に出来ますよ。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方③キャベツと

鯖の水煮缶を茹でたキャベツの上に乗せてお醤油かお醤油系のドレッシングをかけて食べる温野菜的な食べ方です。

 

キャベツはさっと茹でるとシャキシャキ食感が楽しめるし、しっかり湯がいてキャベツの甘さを出してみるのもいいですよ。

 

野菜不足の時におすすめですよ~。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方④大根おろし

究極の手抜きだけどヘルシー料理のさば水煮缶と大根おろしの組み合わせ。

 

さば水煮缶は缶を開けてそのままお皿に乗せるだけ。その上に大根おろしをたっぷりと乗せポン酢を少しかけて食べるとさっぱりといただけますよ。

私個人的にはこの食べ方が一番好きです。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方⑤煮物

少し手間をかけてじゃがいもやダイコン、にんじんなどのお野菜と一緒にさば水煮缶を出汁で煮る煮物的。

 

牛肉や鶏肉の代わりにさば水煮缶で煮物を作るとよりヘルシーな煮物になりますよ。

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方⑥炊き込みご飯

炊飯器にお米2合と醤油大さじ1・酒大さじ1・みりん大さじ1を入れ、さばの水煮缶の汁を入れて水を2合のメモリまで入れて軽く混ぜます。

さば水煮缶の鯖、生姜を入れて炊くだけでさば水煮缶炊き込みご飯の出来上がり!

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方⑥パスタ

フライパンにオリーブオイル(大さじ1)とにんにく(1/2片)を入れ弱火で炒めます。

キャベツ(適量)やきのこ(適量)も入れ炒めます。キャベツがしんなりしてきたらさば水煮缶(半分)を汁も一緒に入れてしょうゆ、塩、胡椒で味を調えてから茹でたバスタと一緒に炒めて完成!

さば水煮缶の簡単で美味しい食べ方⑥ハンバーグ

みじん切りのタマネギ(電子レンジで2分ほどチンして火を通す)、水を切ったさば水煮缶のさばの身をほぐしてタマネギ、パン粉(大さじ2)、胡椒(少し)を入れてませ、あとはハンバーグと同じように形を整えてからフライパンで焼きます。

仕上げに大根おろしとポン酢でさっぱりとヘルシーに♪

さば水煮缶の骨ってどうしてる?

さば水煮缶に入ってる鯖はブツ切りなので骨付です。

 

でもトロットロになるまで煮込まれているから骨も柔らかくなって食べれます。カルシウムたっぷりですよね。

 

魚の骨を取るのがめんどくさいって方でも骨を取る必要なく、骨ごと食べられるさば水煮缶は青魚特有のEPAやDHAも豊富でおすすめです♪

 

はごろもフーズのさば水煮缶のデータを見てみるとDHAは1104mg、EPA480mg含まれています。

 

はごろもフーズのさば水煮缶の詳細はこちら

 

DHAとEPAをリーズナブルな価格で手軽に摂ることができるさば水煮缶は優秀な食品ですよね!

さば水煮缶のカロリーは?

さば水煮缶のカロリーは100g当たり162kcalと低カロリーです。これがオイル漬けになると299kcalとカロリーもアップ。一番気になるのはカロリーもなんですけど脂質が2倍にもなる点ですね。

いくら鯖はヘルシーといっても脂質の摂りすぎは体にもよくないですね。だからさば水煮缶がおすすめなんです!

さばの水煮缶には普通の水煮と食塩不使用の水煮があります。どちらがよりヘルシーでおすすめかと聞かれたら私がおすすめするのは食塩不使用の無塩のさばの水煮です。

 

普通の水煮は食塩不使用のものと比べるとやっぱり塩分が高くなるし、カロリーも少し高くなるからより健康に気をつけるなら食塩不使用のさばの水煮缶がおすすめです!

水煮(食塩不使用) 水煮 オイル漬け
エネルギー 162kcal 204kcal 299kcal
たんぱく質 15.1g 14.9g 17.2g
脂質 11.2g 14.7g 24.3g
炭水化物 0.1g 2.9g 0.3g
食塩相当量 0.13g 350ml
(0.9g)
205mg
(0.5207g相当)

まとめ

手軽にリーズナブルな値段でヘルシーとまさに最強の食材「さば水煮缶」。

 

料理するのがめんどくさい場合はさばの水煮缶を開けて味噌汁の中に入たり、大根おろしとポン酢をかけるだとそのままでも食べることが出来るし、立派な一品になるから本当にお手軽な加工食品です♪

 

 

【関連記事】
カラダにも安心、人気の無添加だしおすすめ商品7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

混合肌からくるニキビにおすすめの沖縄オーガニックコスメ琉白の月桃化粧水!

いつになっても肌トラブルの一番の悩みの種「ニキビ」。   私はニキビなんて十代

記事を読む

西日本の野菜宅配で無農薬やオーガニック野菜を扱うおすすめサイト9選!

食の安全性を求め産地掲載や有機栽培といった表示も最近良く目にするようになりました。それでもなかなかオ

記事を読む

大人ニキビ跡に優秀な化粧水プリモディーネVCローションを使ってみました!

10代の頃とは違って出来る嫌な大人ニキビ。10代の頃と同じようなお手入れの仕方をしていても大人ニキビ

記事を読む

関西のグルテンフリーのカフェ&レストラン

関西で人気のグルテンフリーのカフェ&レストランおすすめ10選!

関西でグルテンフリーのカフェやレストランをお探しではありませんか?   アレル

記事を読む

オリーブオイルの賞味期限は未開封・開封後の場合どのくらい?期限切れの使い道はある?

最近小豆島で買ったエキストラバージンオリーブオイルが美味しすぎてオリーブオイルにはまってます♪

記事を読む

神戸で女性におすすめのおしゃれなパーソナルトレーニング・プライベートジム11選!

30代になっておなか周りがちょっとぽっこりしてきた、40代になって体質が変わったみたいでやせにくくな

記事を読む

無料でお試しサンプルがもらえる人気の化粧品おすすめ6選!

色々肌トラブルの悩みがある度に色々と試すお試し化粧品。女性なら一度ならず何度も化粧品を変えた経験はあ

記事を読む

チョコレート25gはどのくらい?カカオ含有率の高いチョコレートでご紹介!

ポリフェノールの含有量が多いことから健康にいいと言われているカカオ含有量の高いチョコレート「高カカオ

記事を読む

紫外線は何時から何時まで

紫外線は何時から何時まで?UVの量を時間別グラフで見てウォーキングで日焼けしない時間帯に運動しよう!

「紫外線は何時から何時まで出てるのかな?」 「紫外線が出ている量は時間帯でどのくらいなんだろう?」

記事を読む

砂糖大さじ1杯は何グラム?重さやカロリー、炭水化物(糖質)も比較してみた!

「砂糖大さじ1って何グラムなんだろう?」   先日レシピ通りにクッキーを作った

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
関東の猫がいる宿
関東の猫がいる宿13選厳選紹介!猫好き女子必見!

猫と一緒にのんびり過ごす癒しの女子旅、憧れませんか?  

大分湯布院で人気のおしゃれな旅館
大分湯布院で人気のおしゃれな旅館7選!女子旅におすすめ♪

由布岳のふもとに広がる湯布院は、美しい自然と温泉、そしておしゃれな旅館

関西のキッズスペースがすごいホテル
関西のキッズスペースがすごいホテル8選!遊んで泊まれる家族向けの楽園♪

子連れ旅行でホテル選びに迷っていませんか?  

ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?
ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?お手入れ方法もご紹介!

ポリエステル100%の服が「洗濯不可」と表示される理由をご存じですか?

綿とポリエステルどちらが涼しい
夏におすすめの生地は綿とポリエステルどちらが涼しいかを徹底分析!

夏にぴったりな生地選びは快適な服装に欠かせません。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑