*

無添加のだしパックおすすめ7選!【手軽に使えてカラダにも安心で美味しい】

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 美容と健康

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昆布とたっぷりのかつお節を使ってとる本格的だし。

 

お味噌汁や煮物を作る時に欠かせないだしなんですけど、出汁をとるのって結構手間がかかって大変ですよね。旨みや風味があって美味しいから本当は昆布とかつお節からとったほうがいいんだけど毎回とるのも大変です。

 

そんな時に便利なのがだしパックや粉末のだし。でも気をつけないと出汁パックにも化学調味料や保存料などいろいろ添加物が入っただしが出ています。

 

でも色々探してみると無添加のだしパックってあるんですよ♪どうせならカラダにも優しい無添加のだしパックがいいですよね。

 

今回は無添加だしで人気のおすすめ商品をご紹介したいと思います。

 

 

株式会社久原本家

dashi01

福岡県公害にある自然食のお店茅乃舎の無添加ダシ「茅乃舎だし」。

 

だしパックといえば茅乃舎の出汁ですよね!手軽に使えるし、何よりめっちゃ美味しいです。

 

焼きあご、うるめいわし、海塩、真昆布、かつお節といった国産の厳選素材から作られる出汁パックは、ティーパックになっていて使い方も簡単なんです。

 

茅乃舎だしを使うと、家でも簡単に本格的なコク深く旨みのある美味しいだしをとることができます。魚は骨も丸ごと粉砕しているのでカルシウムもたっぷりだし、中身をだしてそのままお好み焼きに入れたり焼き飯にいれたりできるのもいいですね。

 

 

株式会社久原本家
茅乃舎だしお試しセット:1,944円(税込)
株式会社久原本家の詳細はこちら

 

株式会社シマヤ

dashi02

とれたての新鮮なカツオを漁場近くで加工した鰹節の豊かな味わいの無添加だしの素かつお。

 

かつおだけでなく枕崎産の鰹節と北海道産の昆布をあわせた「あわせ」、焼いたとびうおの香ばしい香りとすっきりした甘みが上品な「やきあご」、北海道産昆布の旨みと深いあじわいの「こんぶ」、山口県浮島産の焼きいりこのコクのある「いりこ」と5種類の無添加だしの素があり、目的に応じて色んな種類のだしを使いわけることができます。

 

化学調味料不使用なのでだしの自然な香りと旨みを楽しむことができます。株式会社シマヤの公式サイトには、だしの素を使ったプロのレシピもあるので色々チャレンジできますね。

 

株式会社シマヤ
無添加だし 6g×14袋入り:280円
株式会社シマヤの詳細はこちら

 

京都おだしのうね乃

明治36年創業の老舗「京都おだしのうね乃」。添加物を一切使用していない素材にこだわった上質な天然素材のおだしを楽しむことができます。

 

京都といえば京料理。京料理にだしはかかせません!

 

そんな老舗のお店が出している家庭で使いやすいのだしは粉だしとパックだし。粉だしは薩摩産の本節やまぐろ、利尻島産の天然昆布の粉末のものと植物100%のおだしや鰹節と昆布の京都のおだし、サバ・イワシうるめいわしの濃いおだしのパック。

 

本格的な京のだしを使って上品な味のお料理を楽しむことができます。塩分や砂糖も入ってないのがいいですね。

 

京都おだしのうね乃
おだしのパックじん3種セット:4,245円(税込)
京都おだしのうね乃の詳細はこちら

 

理研ビタミン株式会社

自然の恵みにこだわる理研ビタミン株式会社の化学調味料不使用の「素材力だし」。

 

鹿児島産のかつお節を100%使った「本がつお」、2種類の北海道産昆布の「こんぶだし」、香ばしい長崎産いりこの「いりこだし」、干しシイタケと昆布の「あわせだし」の4種のだしがありだしの香り、旨みで料理を美味しく作ることができます。

 

粉末になっていて溶けやすく使いやすい無添加のだしです。ちょっと味が薄いって時に少しパラパラと入れると旨みが出て美味しく料理を仕上げることがでるので便利ですよ♪

 

理研ビタミン株式会社
素材力だし 5gスティック×7本:200円
理研ビタミン株式会社の詳細はこちら

 

浜弥鰹節

dashi05

化学調味料、合成保存料、合成着色料を使わない浜弥鰹節の完全無添加のはまやだし。

 

熊本県牛深産うるめいわし節、熊本県牛深産さば節、高知県土佐清水産宗田鰹節といった3種類のこだわり素材を使った本格ダシ!煮出すのも2分と時短料理にもうれしいですね。

 

100%国産のこだわり食材を使っているので香りもよくあっさりと上品な仕上がりに。またサイトには主婦ブロガーによるレシピ集も掲載されているのでいいですね。

 

浜弥鰹節
はまやだし 500g 750円
浜弥鰹節の詳細はこちら

 

味とこころ

dashi06

創業63年の老舗「七福醸造」の白だし屋から生まれた厳選素材を使った無添加だしパック。

 

九州枕崎産の最高級のかつお節「本枯れ節」をまるごと粉砕し、美味しさの相乗効果を与える北海道産昆布と大分県産椎茸を配合したダシは旨味が凝縮され上品な香りと後味すっきりとした味わいに。

 

だしパックから煮出しただし汁でお味噌汁を作るとダシの香りと味噌の風味が絶妙な深みのあるみそ汁を楽しむことができます。

 

味とこころ
とびっきり素材の無添加だしパック【お徳用】《20袋入り》:1,944円
味とこころの詳細はこちら

 

マエカワテイスト 株式会社

dashi07

昭和26年創業の削り節専門店「マエカワテイスト株式会社」が食の安全、食品添加物不使用にこだわったプロ専用だしの家庭用の「天然だしパック」。

 

天然だしパックはうまみ調味料、人工甘味料、合成着色料、酸化防止剤など不使用の無添加のだしパックで、塩分も化学調味料、旨み調味料も一切使っていないのでカラダにも優しくていいですね。

 

だしパックに使われている食材は国産の3種のいわし節、北海道産昆布、鹿児島県産かつお節、熊本・愛媛さんイワシ煮干、国産干ししいたけとシンプル。

 

塩も砂糖も何も入ってないので安心安全のだしパックですね。

 

 

 

 

【関連記事】
なめらか派?固め派?それとも高級派?お取り寄せで人気の無添加プリン12選!
カラダに優しい無添加惣菜のおすすめ宅配サイト5選!
子供にも安心!無添加かき氷シロップおすすめ9選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

西日本の野菜宅配で無農薬やオーガニック野菜を扱うおすすめサイト9選!

食の安全性を求め産地掲載や有機栽培といった表示も最近良く目にするようになりました。それでもなかなかオ

記事を読む

砂糖大さじ1杯は何グラム?重さやカロリー、炭水化物(糖質)も比較してみた!

「砂糖大さじ1って何グラムなんだろう?」   先日レシピ通りにクッキーを作った

記事を読む

ダイエットに人気の豆乳クッキー購入にお勧めのブランド5選!

過激なダイエットはカラダに負担をかけるだけでなく体調を崩す可能性もあるし、肌にも悪くさらにリバウンド

記事を読む

化粧水がヒリヒリ急にしてきた時の原因と対処法!

最近今まで使ってた化粧水を塗ったら顔がヒリヒリ急にしてきた…。 化粧水がヒリヒリするの

記事を読む

食物繊維たっぷり!今話題の大麦グラノーラって?第3の朝食ブーム。

朝食をしっかり食べるというブームが始まってから結構経ちますが、未だに衰える感じはなさそうですね。パン

記事を読む

大阪で女性におすすめのプライベート・パーソナルトレーニングジム9選!

夏までにキレイに痩せたい!と思うけどダイエットってなんだかきついしジムなんて続かない・・・ってやっぱ

記事を読む

さば水煮缶ってそのまま食べれる?美味しい食べ方や気になるカロリーもご紹介!

青魚で健康に良いさばの水煮缶。水煮缶の方が体にいいと良く聞きますよね。   で

記事を読む

無農薬有機栽培のJAS認定玄米おすすめ7選!

ビタミンやミネラル、食物繊維が白米と比べて豊富な玄米。人間の健康に重要な栄養素を摂ることが出来る玄米

記事を読む

毛穴の黒ずみまですっきり!人気のクレンジングおすすめ6選!

肌を触るとザラついたり、ファンデを塗っても肌がデコボコ、見るのもいやなイチゴ鼻に悩んでいませんか?

記事を読む

日傘ってどこに売ってる?何月から必要?選び方もご紹介!これを知ってるともう迷わない!

温かくなって日差しが強くなってくると日焼けが気になるから日傘が欲しくなりますね。  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神奈川の電車とバスで行けるグランピング
神奈川の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

神奈川で電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではあり

福岡 アフタヌーンティー 安い
福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないか

富士山が見える宿で朝食夕食バイキングのホテル
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!

富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテル

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂があるおすすめ温泉8選!

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂がある温泉ってないかな? &

山口の日帰り温泉で貸切風呂・家族風呂があるおしゃれな温泉9選!

「山口の日帰り温泉でゆっくり温泉が楽しめる貸切風呂や家族風呂がある温泉

→もっと見る

PAGE TOP ↑