*

東京の屋内プールでウォータースライダーがあるおすすめ施設6選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2020/01/12 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

暑い夏がやってくると行きたくなるプール。屋外プールもいいのですが、やっぱり日焼けを気にすると屋内プールがベストですね。

 

屋内プールでもウォータースライダーがついている施設もあり、子供の遊び場にはもってこい。市や区が運営している施設だと利用料金も安くてお得ですね。

 

今回は東京の屋内プールでウォータースライダーがあるおすすめの施設をご紹介したいと思います。

 

 

東京サマーランド

tokyo_po01

八王子駅からバスで35分、遊園地とプールの両方を楽しむことができる「東京サマーランド」。屋外のプールは夏だけですがそれ以外は夏以外でもプールに入ることができ、プールに関係するアトラクションが充実していています。

 

屋内プールの「アドベンチャードーム」は温水利用なので冬でもプールを楽しめます。ドーム内は高さ70センチの波があるビーチや長さ32メートルのスリル満天のスライダーがあり、冬に行くと夏より安く利用することができます。

 

遊園地にはジェットコースターや遊園地もあるので1日中遊ぶことができますね!交通機関を使って行く場合は八王子駅からのバスですが本数が少ないので時間に余裕を持っていくのがいいかもです。

 

料金:大人2000円~3500円、子供1000円~2500円、幼児1000円~1800円
時間:10:00~17:00
定休日:木曜日
*時間と定休日は季節により変動します。

 

東京都あきる野市上代継600
http://www.summerland.co.jp/

 

多摩市立温水プール アクアブルー多摩

tokyo_po02

唐木田駅から歩いて8分、屋内プールにレストランなど施設が充実している「多摩市立温水プール アクアブルー多摩」。屋内の50メートルプールには可動式の床が設置されているので45センチから3メートルまで深さが自由に調節されるすぐれもの。流波プールでは水中ウォーキングや遊びなど色々な目的で利用することができます。

 

ウォータースライダーは長さ102メートルのものと42メートルの2種のスライダーがありスリル満天のスピードを体験することができます。小学校前の幼児対象のキッズプールもあるので小さな子供連れの家族にもおすすめです。利用料金が安いのもいいですね。

 

料金:大人600円、子供300円、60歳以上300円(7月と8月は2時間制)
時間:9:00~21:45(日祝~19:45)
定休日:火曜日(火曜日が祝日の場合、翌平日がお休み)、7・8月は第2・4火曜日のみ

 

東京都多摩市南野3-15-2
http://www.tama-pool.org/

 

元気ぷらざ 温水プール

tokyo_po03

メトロ志茂駅から歩いて5分にある北清掃工場のゴミ焼却に余熱を利用しているエコな温水プールがある「元気ぷらざ 温水プール」。リゾート施設のようなプールで高さ約8メートル、長さ72メートルもあるウォータースライダーは迫力満点!深さが1メートルの流水プールや25メートルのプールに滑り台が付いた30センチほどの子供用のプールがあり小さな子供からお年寄りまで安く楽しめる施設です。

 

大きな施設に比べてそんなに混むことなく近くに商業施設もあるので食べ物もゲットでき、大人でも400円と安く家族連れには嬉しいスポットですね。

 

料金:大人400円、3歳以上中学生以下100円(2時間を越えるとプラス別料金)
時間: 9:00~21:00(入場は20:30まで)
定休日:不定休

 

東京都北区志茂1-2-22
http://genkiplaza.tokyo.jp/

 

萩中公園

tokyo_po04

大鳥居駅から歩いて6分、自転車の練習や野球場に屋内プールを備えている「萩中公園」。行く途中にもコンビニもあり、敷地内にも食堂があるので昼食の心配もなく出かけることができます。

 

屋内には25メートルプールや幼児プール、流れるプールがありウォータースライダーを楽しむことができます。プールに入れなくても小さい子供にやせせらぎで水遊びをすることもできます。料金も安くて遊具やゴーカートなどもあり1日中遊ぶことができますね。

 

料金:大人480円、子供200円(2時間以内)
時間:9:30~21:00

 

東京都大田区萩中3-26-46
http://haginaka.kbm.cc/

 

世田谷区立千歳温水プール

tokyo_po05

八幡山駅から歩いて20分、世田谷区にある清掃工場の熱を利用したエコな「世田谷区立千歳温水プール」。25メートルプールや深さ60センチの幼児プール、ウォータースライダーや流水プールがあり子供から大人まで楽しむことができます。

 

施設内にはトレーニングジムやレストランもあり色々遊んで過ごすことができますね。

 

料金:大人240円、小中学生・65歳以上、幼児無料 (1時間)
時間:9:00~21:00
定休日:第1月曜日(祝日の場合は翌日)

 

東京都世田谷区船橋7-9-1
http://www.se-sports.or.jp/chitose/index.php

 

東京スポーツ文化館

tokyo_po06

新木場駅から歩いて10分と少し駅から距離がありますが周囲をは夢の島公園の緑に囲まれた「東京スポーツ文化館」。25メートルのプールに初心者プール、深さが50センチの幼児プールがあり、子供に大人気のウォータースライダーがあります。こちらのスライダーは身長100センチから利用できたり身長が少し足りなくても保護者同伴なら大丈夫なのがいいですね。

 

施設内にあるレストランはビュッフェで大人は1000円、子供は300円とランチも安く、プールの使用料も安くてリーズナブルに楽しむことができます。

 

料金:大人300円、子供200円
時間:9:00~22:00
定休日:不定休

 

東京都江東区夢の島2-1-3
http://www.ys-tokyobay.co.jp/sports/

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

水鏡の離れ【宿泊記】

水鏡の離れ【宿泊記】奥湯河原の緑と清流に癒される大人の隠れ家な一軒宿!

奥湯河原温泉の藤木川沿いに位置する一棟貸切の大人の隠れ家な宿「水鏡の離れ」に宿泊してきました。

記事を読む

西神オリエンタルホテルの駐車場の入口はどこから入る?写真付きでご紹介!

神戸の西神中央にある西神オリエンタルホテルに行ってきました。   西神そごうに

記事を読む

新幹線の自由席って時間は関係ない?初めて新幹線に乗る場合の注意点もご紹介!

「新幹線の自由席に乗る場合、時間帯は関係あるのかな?」 「新幹線の自由席って何時でも乗れるのかな?

記事を読む

関東の電車とバスで行けるグランピングおすすめ17選!車なしでも大丈夫!

夏といえばオシャレなキャンプが楽しめるグランピングに行きたいですよね♪   で

記事を読む

関西の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉22選!

「関西の日帰り温泉で貸切風呂がある温泉施設はある?」   季節を問わず休みにな

記事を読む

【大阪から東京の新幹線を安く買う方法】10種類の方法をご紹介!

「大阪から東京の新幹線を安く買う方法ってあるのかな?」 「新幹線の安いきっぷを買う方法があったら知

記事を読む

東北で冬の絶景が楽しめるおすすめ8選!絶景温泉情報も!

どこまでも見渡す限り白い白銀の世界が広がる東北の冬の絶景。   豊かな緑の季節

記事を読む

有馬温泉への行き方をバス、電車、車別にアクセス方法をご紹介!

関西で人気の温泉地「有馬温泉」。大阪からでも車やバスで1時間ほどで行くことが出来るアクセスが便利な温

記事を読む

大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!

大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。   大阪から名古

記事を読む

千葉のキャンプ場でコテージが安いおすすめのキャンプ場5選!

「千葉県のキャンプ場でコテージに泊まりたいんだけど安いコテージがあるキャンプ場はないかな?」

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神奈川の電車とバスで行けるグランピング
神奈川の電車とバスで行けるグランピング9選!車なしでも大丈夫!

神奈川で電車とバスで行けるグランピング施設はないかな?とお探しではあり

福岡 アフタヌーンティー 安い
福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないか

富士山が見える宿で朝食夕食バイキングのホテル
富士山が見える宿で朝食夕食バイキングが楽しめるホテル13選!

富士山が見えるホテルで朝食と夕食のどちらもバイキングが食べられるホテル

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂があるおすすめ温泉8選!

愛知の日帰り温泉でおしゃれな貸切風呂がある温泉ってないかな? &

山口の日帰り温泉で貸切風呂・家族風呂があるおしゃれな温泉9選!

「山口の日帰り温泉でゆっくり温泉が楽しめる貸切風呂や家族風呂がある温泉

→もっと見る

PAGE TOP ↑