尾道観光1泊2日におすすめの尾道満喫モデルコース!
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
爽やかな風が吹く5月の下旬に尾道に観光に行ってきました。坂が多くてのどかな街、尾道。ずーーっと行きたくて今回やっとその念願の夢がかないました。
尾道観光するにはベタなモデルコースですが、尾道を満喫することができるコースなのでまだ行かれたことがない方におすすめなので参考程度にしていただけたら幸いです!
目次
尾道観光モデルコース
今回の尾道旅行、ちょっと豪華なホテルにしたので新幹線は安いこだま指定往復きっぷで行ってきました。
尾道といえば、尾道ラーメンに千光寺、尾道の坂道と観光名所はとりあえず押さえつつもおしゃれなカフェを巡り、ゆったりとしたモデルコースだと思います。
尾道駅 10時半出発
↓
尾道商店街
↓
ロープウェイ 11時
↓
千光寺 11時半
↓
猫の小道
↓
空猫カフェ 12時
↓
尾道ラーメン 13時半
↓
尾道駅 14時半
↓
ベラビスタ 15時 宿泊
↓
ONOMICHI U2 11時
↓
尾道駅 15時
尾道駅から千光寺へ
尾道駅から千光寺へはロープウェイを使っていくと楽に行くことができます。駅からロープウェイまでは尾道商店街を東に約15分歩いた所にあります。
右手にロープウェイチケット売り場、その後ろに行きエレベーターを上がると乗り場があります。
縁結びでも有名な千光寺。
境内からは尾道水道を眺めることができる絶景ビュー!この日は曇りでちょっと視界が悪いですけど、ここから眺める景色はおすすめです。
尾道といえば坂道!猫の小道を使って穴場のカフェへ
尾道といえば細い坂道に猫。千光寺からちょっと歩いた先に美術館があり、その横から始まる細い猫の小道を使ってこちらも絶景の穴場カフェ「空猫カフェ」へ行きます。
今回は千光寺から下って来たから楽だったんですけど下から上ると結構きつそう。こちらでは田舎のおばあちゃんの家に来たかのようなほっこりとした空間で美味しいベーグルを頂くことができます。
時間もちょうどお昼頃なのでこちらで軽くランチ。いいですね、こののんびりと流れる時間。尾道に来た際におすすめの穴場のカフェです!
空猫カフェ
広島県尾道市東土堂町6−11
http://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34013376/
空猫カフェから尾道駅へ向かう途中、かわいいパン屋さん「ネコノテパン工場」を見つけました。空猫カフェからすぐにあります。
ネコノテパン工場
広島県尾道市東土堂町7−7
https://pan.catnote.co.jp/
でも尾道といえば尾道ラーメンも外せないので下まで降りて尾道ラーメンも頂きました。
尾道商店街の中にあった創業30年の老舗尾道ラーメン店「くいしん坊 千両」。この春こちらに移転されたみたいでキレイでした。
あっさりとしたスープで食べやすく、さっきベーグル食べたばかりでしたがペロリと完食できました。
尾道極上のリゾートホテル「ベラビスタ スパ&マリーナ」へ
今回の旅の最大のお楽しみポイントであるリゾートホテル「ベラビスタ スパ&マリーナ」。尾道駅から無料の送迎車もあるのでアクセスも便利です。
ロビーラウンジを抜けると目の前には水盤とデッキとその先には瀬戸内海のオーシャンビュー。本当に開放感溢れるデザインで、このデッキに置かれているソファでただ何もしない贅沢な時間を楽しむことができます。
こちらは今回の部屋。ベラビスタの中では一番安い部屋なのですがそれでも広々とした作り。お部屋のアメニティはブルガリで贅沢です。
夕食はスペインのバスク料理か和食があるのですが今回はSOBOにて和食。どれも繊細な味付けでとっても美味しかったです。
夜になると先ほどのデッキのソファ部分に火が灯り、ここでゆっくりと食後の余韻を楽しむことができます。ベラビスタの周りには何もないので本当に静かなひとときを過ごすことができました。
翌朝の朝食は和食か洋食から選べます。ディナーが洋食だったので朝食はエレテギアでの洋食。
朝食のメインはエッグベネディクト。添えられたレモンを絞って食べると爽やかなレモンの香りと酸味であっさりといただくことができました。
また次回尾道に遊びに来た際にも泊まりたいと思うホテルです!
ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道
広島県尾道市浦崎町大平木1344−2
http://www.bella-vista.jp/
尾道水道を望むオシャレなONOMICHI U2でランチ!
尾道でどうしても行きたかったONOMICHI U2。尾道駅から海沿いを西へ歩いて約5分、倉庫をオシャレにリノベーションした施設にはレストラン、ベーカリー、カフェやホテルと色々な施設が入っています。さきほど宿泊したベラビスタともグループ会社のようで、朝食に出たパンはここに入っているベーカリーのものでした。
レストランでのランチはパンとサラダがビュッフェ形式で食べ放題!
せっかく広島に来ているので全国一のレモン生産地広島の瀬戸田産レモンを使ったピッツァ。塩レモンを使ったピッツァってどんなんだろう??とドキドキしたのですが、これは頼んで正解。別添えのハチミツをつけて食べると味がまろやかになり塩レモンの酸味と塩気にハチミツの甘さが加わり絶妙なバランス!まだ食べたことない方は是非!おすすめです。
ONOMICHI U2
広島県尾道市西御所町5−11
https://www.onomichi-u2.com/
最後に
尾道といえばしまなみ街道も人気ですが、先ず初めて尾道観光をするのならやっぱり千光寺に行って、尾道ラーメンを食べ、カフェでゆっくり過ごしと王道の観光コースがおすすめです。今回はちょっと時間がなく尾道ガウディハウス(旧和泉家別邸)を見ることができなかったのですが、また次回ふらりと旅に来たいと思う、そんな街でした。
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
大阪の無料で遊べるおすすめの観光スポット9選!
休みの日に出かけるとどうしても出費が多くなりますよね。そんな時におすすめなのが無料で遊べる観光スポッ
-
-
関西アウトレットのおすすめは?規模別人気ランキング6選!
関西で人気のアウトレットモール。 最近のアウトレットにはグッチやプラダなど
-
-
夏に訪れたい関東・東日本の絶景スポットおすすめ9選!
暑い夏になると涼を求めて涼しい場所または広々とした雄大な景色を楽しみに行きたくなりますね!特に夏の山
-
-
河口湖は何県?周遊バスで巡る見どころ3選!車なしでも大丈夫!
雄大な富士山を間近で見ることが出来る河口湖。何県にあるのか気になりますよね。
-
-
淡路島観光は車なしでも大丈夫?バスでも行けるおすすめスポット8選!
大阪や神戸からアクセスも近い関西の人気の離島といえば淡路島!でも淡路島観光って車なしだと難しくないか
-
-
有馬温泉の駐車場で安い所からタイムズの穴場まで10選!
有馬温泉に車で観光に行った時に心配なのが駐車場ですよね。ホテルに宿泊する場合はホテルの無料駐車場が使
-
-
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング13選!安心して楽しめる!
「九州でトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
大阪で女子旅におすすめのおしゃれなホテル7選!
大阪城や通天閣、ミナミの街にグランフロントと観光スポットが多く点在している大阪。梅田や難波の駅周辺は
-
-
軽井沢のおしゃれなコテージおすすめ21選!バーベキューが楽しめるコテージも!
「軽井沢でおしゃれなおすすめのコテージはないかな?」 とお探しではないです
-
-
兵庫のおしゃれなグランピングおすすめ9選!宿泊から日帰りまでご紹介!
緑豊かな自然を感じながらバーベキューやキャンプを楽しむ季節がやってきましたね!