USJハリポタへ行ってきた!整理券入手場所やおすすめお土産ベスト3!
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
春休みが始まる前にUSJにハリーポッターの世界観を見学しに行ってきました。ハリポタのアトラクションは年末に行った時で260分待ちだったので今回もエクスプレスパスを持っていなかったのでスルー。
大阪駅からも電車で15分、20分ほどで行けるUSJはアクセスがよく、非日常を味わえる貴重な場所。また年間パスポートも19800円とワンデイスタジオパスが7,200円かかるので3回行けばモトが取れるので関西圏に住んでいる方にはお得です!
年間パスも購入しようか迷っていてもパーク内で差額を出すと購入することもできるので当日にパークで買うのもおすすめです。当日パークで購入されている人も多くいました。
今回はハリポタの整理券入場場所やその他ハリーポッターワールドについてご紹介したいと思います。
ハリーポッターの整理券の入手場所は?
ハリーポッターの整理券は10分間隔で区切られていて空いている時間帯を予約して整理券を発券してもらいます。
ハリポタエリアに入るにはこの整理券は必要です。整理券の発券場所はセントラルパークでもらうことができます。セントラルパークはUSJのほぼ真ん中に位置していています。
行き方はゲートを入ると先ず最初にハリウッドエリアがあり、最初の四つ角を右に進みます。そのまま進むと右手にハイウッドドリームが見えそのまま道なりに進むとT字路になり突き当たりを右に進みます。
すると右側にユニバーサルワンダーランド、ハリーポッター、ジョーズと続き、整理券が発券されるセントラルパークの入口はこのジョーズのちょうど向いにあります。
洞窟のようなトイレの隣がハリポタ整理券の発券場所の入口です。整理券発券には人数分のスタジオパスが必要なので用意しておきましょう!
入場整理券は1回分のみもらえます。ハリポタエリアは1回入ってエリア外に出ると再入場することができません。整理券はエリアに入る為だけのものなのでアトラクションなどは時間が許す限り何回でもトライできます。
時間ごとに発行枚数に制限があるので出来れば午前中にインパして整理券を入手しておきたいところです。ちなみに年末は9時オープンと同時にはいって午前中の整理券も何枚かありました。3月中旬に行った時は9時半にはいって一番早い時間で14:20の分でした。
ハリポタエリアで楽しめるアトラクションはお城の外にあるフライトオブザヒッポグリフと城内のフォービドゥンジャーニーの2種類。
フォービドゥンジャーニーは週末の午後にエリアに入ると260分、270分は普通です。なのでエクスプレスパスを購入せずに行くならば朝早めがおすすめです。そんなに待てないよー!という方には待たずに楽しめるエクスプレスパス7(5,900円~)かエクスプレスパス5(4,700円~)がおすすめです。
このエクスプレスパスも枚数制限があるので購入する際は早めが無難です。
ちなみに無料の整理券の発行はパークがクローズする3時間前まで行われています。
ホグワーツ城内の見学までの時間
ハリポタのアトラクションは時間がかかりすぎるけど、ホグワーツ城内をみてみたい!でも乗り物に乗らないと見れない?
そんなことはありません。ホグワーツ城内見学も並びますがアトラクションと同じ部分も見ることができるのでおすすめです。
ホグワーツ城の左端辺りに城内見学の列があり週末の午後で大体待ち時間40分~60分で城内に入ることができます。
城内はとっても暗いですけど映画の名シーン動く絵画や、ダンブルドア校長の入口、最後の方ではハリー、ロン、ハーマイオニーが出てきて魔法で雪が降ってきたりと城内見学だけでもハリポタワールドを楽しむことができます。
バタービールはどこで買える?
映画でお馴染みのバタービール。ハリポタファンなら行ったら1回は味わっておきたいドリンク!
エリア内では2箇所大きな赤いタルにButter Beerと書かれているカートで購入することができます。またレストランだと三本の箒とホッグズヘッドパブでも楽しむことができます。
普通のバタービールだけでなく夏はフローズン、冬はホットと季節限定のものまであります。魔法界で大人気のドリンク、並んでいる時にクルーの方に聞いてみたら初めて飲む時は普通のバタービールがオススメだそうです。限定品に弱いミーハーは自分は冬限定のしょうがが効いいているホットバタービールにしました。
飲んだ感想。一口目。ものすごく甘い!二口目、甘さの後に苦さがやってくる。そしてほのかにジンジャー。寒い冬にはあったまるホットはいいですね。次は普通の炭酸バージョンを試したいと思います。
ハリーポッターの人気のお土産
ハリポタエリアのお目当てともいえるお土産コーナー。エリア内には百味ビーンズが買えるハニーデュークスやゾンコのいたずら専門店などファンなら是非購入したいグッズが沢山!
特に百味ビーンズは人気で夕方辺りには売り切れてしまう日もあるので早めに購入するほうがいいですね。
カエルチョコや杖などはホグワーツ城内やエリア内の屋台店、エリア外ではゲート近くのユニバーサルスタジオストアでも購入することができます。
定番の人気お土産はベスト3といえば百味ビーンズ 1,800円、カエルチョコ 1,200円、杖 3,500円です。どれも結構いい値段します。
杖はハリーやダンブルドアなど登場人物が持つ杖を忠実に再現しているので色んな種類の杖がありました。
レストラン三本の箒
ホグズミート内にある三本の箒。ホグズミートが出てくるのは3話目の「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」ですね。本を読んでいるときからどんな所だろうと映画化されるときにとてもワクワクしました。
USJ内のホグズミートはエリアに入ってハニーデュークスの隣にあります。こちらも人気で3時半ごろに行ったのですが30分ほど待ちました。
ハリーポッターの原作はイギリス。イギリスといえばフィッシュ&チップス。周りのみんなは結構皮付きコーンが付いたメニューを頼んでいましたね。そしてここでもバタービールを飲んでいる人が沢山いました。
フィッシュ&チップス白身のフライが4本とポテトで1750円、かなりいい値段しました!あまりにもお腹が空いていたのでフィッシュ&チップの写真を撮るのを忘れました・・。
パーク内での飲食は結構値段が高いですね!もし年パスを持っていたら再入場が出来るのでランチはパーク外のホテルでのランチビュッフェもおすすめなんです。「USJのホテルでランチバイキング!おすすめのレストラン4選!」。パーク内で食べるより人も少なく以外と穴場かもしれません。値段もビュッフェの割りには安いのでゆっくり食事も楽しみたい時には一度外にでてランチしてまたパークに戻るというのもいいかもしれないですね。
最後にちょっとだけクールジャパン
5月10日までハリウッドエリアにてクールジャパンが開催されていますね。人気の進撃の巨人やエヴァにモンハン、バイオとホラー系なのでチキンな私は体験することができませんでしたがエリア内にはオブジェが設置されているのでそれを見るだけでも楽しかったです。
進撃の巨人の整理券は週末などは開園後1~2時間ほどで整理券がなくなる日もあるのでこちらも朝早めに取りに行ったほうが無難です。
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
伊勢神宮で時間がないけど外宮と内宮両方参拝出来る?サクッとプランでお伊勢さんへ行こう!
伊勢神宮に初めて行く場合あまり時間がない時の回り方って時間が心配になりますよね。
-
-
東京のデイユースで使える高級ホテルおすすめ6選!気軽に滞在したい時におすすめ!
「東京のデイユースで使える高級ホテルはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
東海のコテージがおしゃれなキャンプ場&ホテルおすすめ9選!
「キャンプをしてみたいけどトイレなどの水周りがちょっと心配・・・」 「キャンプ初心者なんだけどキャ
-
-
軽井沢プリンスイーストの朝食付きツインに宿泊してきました!【宿泊記】
東京からアクセスも便利で1時間と近い人気のリゾート地「軽井沢」。 前回は宿
-
-
名古屋から伊勢神宮へ電車で安い行き方は近鉄?JR?アクセス方法を詳しく解説!
名古屋から伊勢神宮への電車での行き方は伊勢神宮の最寄り駅「伊勢市駅」まで近鉄電車、JRとどちらでも行
-
-
ディズニーに大阪から新幹線で安く行くには?おすすめホテルと旅行会社情報!
11月の3連休に東京ディズニーに遊びに行ってきました。 いつ行ってもディズ
-
-
岐阜で川遊び&バーベキューが出来るおすすめコテージ12選!
「岐阜で川遊びとバーベキューが出来てコテージに滞在できる場所ってないかな?」
-
-
屋久島の2泊3日で周れるおすすめ観光スポット5選!
大自然が広がる屋久島。今回初めて屋久島を訪れ2泊3日と短い時間のなか色々な観光スポットを巡りました。
-
-
天橋立ビューランドの行き方は?割引はある?日本三景の絶景へ行って来た!
天橋立といえば日本三景の股のぞきは一度やってみたいですよね。 股のぞきは天
-
-
メタセコイア並木周辺のおすすめ観光スポット8選!
奥琵琶湖に位置するメタセコイア並木があるマキノは自然がいっぱい!ゆっくりのんびりと過ごすのにおすすめ