*

竹田城へのアクセスで大阪から電車で行くには?おすすめカフェ&レストランもご紹介!

公開日: : 最終更新日:2019/04/11 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

兵庫県北部の朝来市に位置する天空の城で有名な竹田城。

 

大阪から電車で約3時間で行くことができる竹田城。

 

日本のマチュピチュや天空の城とも呼ばれている兵庫県の竹田城では春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の景色を楽しむことができます。

takeda_06

竹田城の観覧時間は3月~9月までと9月~12月までは時間が異なるので詳細は竹田城の公式サイトで確認してから行きましょう。

 

竹田城の公式サイトはこちら

 

今回は竹田城まで大阪から電車でいくアクセス方法や雲海のシーズン、周辺のおすすめのホテルやカフェ情報を紹介したいと思います。

 

竹田城へのアクセスで大阪から電車で行くには?

takeda_01

竹田城へは大阪から電車で行くには

  • 特急を使わず新快速とローカル電車を乗り継いで安く行く
  • 特急電車で早く行く

 

2つのアクセス方法があります。

大阪から竹田城まで電車で安く行く方法

大阪から竹田城まで電車で安く行くには特急電車を使わずに大阪から新快速と普通電車を乗り継いでいきます。

 

先ず大阪駅からJRの新快速で姫路まで行き、そこで播但線に乗り換えます。竹田まで直通がないので一度寺前まで行き、そこで和田山行きに乗り換え竹田駅に向います。

 

大阪駅
↓ 新快速(姫路行) 約1時間
姫路駅
↓ 播但線普通(寺前行) 40分
寺前駅
↓ 播但線普通(和田山行) 40分
竹田駅
↓ バス(20分) または ハイキング(30分~60分)
竹田城

 

特急を使わない方法だと片道2,590円、往復5180円で行くことができます

 

約2時間半と時間はかかりますが安く行くことができます。播但線はあまり本数がないの事前にJRのおでかけネットで時刻表を確認してから行きましょう!

 

JRおでかけネットの公式サイトはこちら

 

大阪から竹田城まで電車で早く行く方法

takeda_08

乗り換えがめんどくさい!という方には期間限定ですが3月20日から6月30日までの間大阪駅発着の特急はまかぜ号が竹田駅に停まります。

 

はまかぜは1日2便ですが時間も約2時間で行けるので便利ですね。また特急こうのとりを使っても行くことができます。こうのとりの場合は和田山駅で乗り換えが必要です。

 

料金は片道4,510円、往復9020円と特急を使わないアクセス方法よりは高くなります。

 

大阪駅
↓ 特急はまかぜ1号(浜坂行) 125分 4,510円
竹田駅

 

大阪駅
↓ 特急こうのとり5号(城崎温泉行) 122分
和田山駅
↓ 播但線快速(寺前行) 7分
竹田駅

竹田駅から竹田城まで行くには?

takeda_03

竹田駅から竹田城までは竹田駅から期間限定で出ている天空バスかハイキングの2通りの行き方があります。

 

  • 竹田駅から天空シャトルバス
  • 竹田駅からハイキング

 

ハイキングコースは竹田駅から竹田城(標高約350メートルまでは駅の裏から駅裏登山道(約30分)と表米神社登山道(約40分)、南登山道(約60分)と3つのコースが森林浴を楽しみながらハイキングを楽しむことができます。

takeda_04

またハイキングはしんどい~という方には竹田駅から竹田城の中腹部あたりまで期間限定(3月からGWごろまで)ですがシャトルバスが出ています。

 

シャトルバスが停まる中腹部から竹田城までは舗装道路を約20分ほど歩くと到着します。

 

竹田城跡まで片道260円なので電車で行く場合にはとても便利です。往復バスを利用する場合は「天空バス1日フリー乗車券」がお得です♪

 

天空バスの運行スケジュールは以下のリンク先を参考にしてみてください。

 

天空バスのスケジュールの詳細はこちら

竹田城の雲海の時期と場所は?

takeda_07

竹田城といえばあの幻想的な朝もやがかかったイメージが有名ですね。

 

雲海を見るには適切な時期と気候条件が重なると見ることができます。雲海の中に浮かぶ竹田城を見るにはまず竹田城の向かいにある立雲峡に行く必要があります。

 

立雲峡の場所をGoogleMapで見る

 

立雲峡についての詳細はこちらのPDF後半に竹田城との位置関係なども見れるのでこちらも参考にしてみてください。

 

立雲峡の詳細PDFはこちら

 

立雲峡は竹田駅から車で約20分のところにあります。近くの駐車場に車を停めて登山もできます。

 

そして雲海が見られるシーズンですが9月から2月頃まで見ることができますが、一番濃い雲海が出る時期が11月下旬~12月上旬の晴れで朝と日中の気温の差が大きく風が弱い日です。

 

竹田城は12/11日~3/19日まで入山が禁止されていますがこの立雲峡は冬も登山は可能なので雪景色の竹田城を撮影することもできますね。

竹田城周辺のホテル&カフェ情報

山城の郷

takeda_09

竹田城から一番近い山城の郷。レストランやお土産売り場が入った施設で駐車場も広く観光の拠点に寄ってみるのもおすすめです。

 

但馬牛を使った鉄板焼きや但馬牛バーガーもあり登山の後のパワーランチにもおすすめです。天空のバスもここに寄るのでバスでも行くことができます。

 

山城の郷
兵庫県朝来市和田山町殿13-1
時間:9:00~16:00
定休日:無
山城の郷の詳細はこちら

竹田城城下町 ホテルEN(旧木村酒造場)

takeda_10

竹田駅周辺の城下町にあった旧木村酒造をリノベーションしたおしゃれなホテル、レストラン、カフェが備わったおしゃれな「竹田城城下町 ホテルEN」。

 

無農薬や有機栽培にこだわった野菜を使ったフレンチを食べてから竹田城に向うもよし、帰りの前のカフェタイムとしてゆっくりお茶をするもよし。雲海のシーズンにはこのホテルはアクセスが便利でいいですね。

 

竹田城城下町 ホテルEN
兵庫県 朝来市和田山町竹田字上町西側363番
カフェ:11:00〜20:00
レストラン:ランチ11:00〜14:00、ディナー18:00〜21:00
竹田城城下町 ホテルENの詳細はこちら

竹田町屋 カフェ 寺子屋

takeda_12

Photo by 竹田町屋 カフェ 寺子屋

1日2組限定の大人の隠れ家的な宿「はな亭」が運営するカフェ。

 

明治時代の町屋を利用したカフェは落ち着いた空間で風情があっていいですね。駅からも近いので帰る前のカフェにおすすめです。

 

寺子屋
兵庫県朝来市和田山町竹田286
時間:10:00~16:30
寺子屋の詳細はこちら

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

なばなの里イルミネーションの所要時間は?食事は出来る?三重県の冬の絶景スポット!

冬の風物詩で人気の国内最大級のイルミネーション「なばなの里」。   なばなの里

記事を読む

宮島ロープウェイの割引や所要時間は?バスもある?山頂からの景色は絶景!

宮島観光におすすめなのが宮島ロープウェイを使って弥山山頂から眺める絶景の景色。  

記事を読む

軽井沢プリンスコテージのウエストFタイプは8人の大人数でも泊まれる!赤ちゃん子連れにもおすすめ!

東京から新幹線で約1時間で行くことのできる人気の避暑地「軽井沢」。   新幹線

記事を読む

関東の水族館で子供におすすめのイルカショーが見られる人気の水族館8選!

水族館っていついっても癒されますよね~。特にイルカを見たり、ペンギン見たりしてるとずーっとみていたく

記事を読む

レトロな雰囲気で人気の尾道のおしゃれな宿おすすめ8選!

関西から新幹線で約1時間20分、海軍の拠点として栄えた尾道水道は山側には山の斜面に家が多く立ち並んで

記事を読む

河口湖観光で富士山がキレイに見える場所3選!子供連れにもおすすめ!

河口湖観光のメインといえばやっぱり富士山!雄大な富士山を間近で見ることが出来る河口湖は河口湖と富士山

記事を読む

沖縄車なし2泊3日の観光プラン!バスや送迎を上手に使って名所に行ける!

沖縄にひとり旅や女子旅で遊びに行く場合、車の運転が不安な時って車なしでも観光できるのか気になりますよ

記事を読む

Simフリースマホでアメリカのプリペイドカードを購入して使ってみました!

今回サンフランシスコを旅行するにあたって向こうでもインターネットがあったら便利だなぁと出国前に色々と

記事を読む

大阪岡山を電車で格安に行くには在来線?新幹線のお得な切符もご紹介!

大阪から岡山まで電車での行き方は   ①在来線(鈍行)で行く ②新幹線で行く

記事を読む

新大阪駅のみどりの窓口の場所はどこにある?営業時間は?写真付きでご紹介!

新大阪駅でみどりの窓口の場所ってどこにあるのか迷ったことはありませんか?  

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
名古屋の安いアフタヌーンティー
名古屋で3500円以下の安い&お手頃なアフタヌーンティー13選!

優雅な気分とワクワクが楽しめるアフタヌーンティー♪  

大阪の電車で行ける楽しいところおすすめ9選!駅近だからアクセスも便利!

大阪の電車で行ける楽しいところはないかな?ってお探しではありませんか?

ノーガホテル清水京都【宿泊記】
ノーガホテル清水京都【宿泊記】モーニングもアメニティもすべてがオシャレなデザインホテル!

清水寺や祇園観光に便利なオシャレなデザインホテル「ノーガホテル清水京都

京都のアフタヌーンティーで3000円以下の安い&おしゃれなカフェ9選!

京都で3000円以下の安くておしゃれなアフタヌーンティーはないかな?と

湯河原のおしゃれなホテル&旅館
湯河原温泉のおしゃれなホテル&旅館11選!湯河原の緑に癒される素敵なお宿!

湯河原温泉のホテルでおしゃれなお宿はないかな?とお探しではありませんか

→もっと見る

PAGE TOP ↑