*

平等院鳳凰堂へのアクセスや所要時間は?周辺のランチや観光スポットにカフェ情報も!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2018/02/13 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

10円玉のデザインにも描かれている宇治にある平等院鳳凰堂。1994年に世界遺産に登録されましたね。

 

平等院といえば10円玉に描かれた建築物が有名ですけど、春は桜、藤、蓮、睡蓮と四季折々の花が美しく、特に満開の藤は圧巻の美しさ。

 

今回は平等院鳳凰堂へのアクセスや所要時間、ランチ&カフェに周辺の観光スポットもご紹介したいと思います。

 

 

宇治平等院へのアクセス

京都駅から電車で南へ約20分の宇治市に位置する平等院。宇治駅から歩いて10分で行くことが出来るのでアクセスも便利です。

 

京都駅からのアクセス

京都駅周辺から宇治に行くならJRが便利です。京都駅の奈良線のホームは8番、9番、10番と新幹線から近い乗り場です。

 

京都駅
↓ JR奈良線 みやこ路快速21分 240円
宇治駅
↓ 歩いて10分
平等院

 

また伏見稲荷大社や東福寺から宇治平等院にアクセスする場合もJRで行くことができます。

 

大阪方面京橋からのアクセス

大阪から行く場合は環状線で京橋まで出て京阪電車で行くほうが電車賃も片道400円と安いから京阪電車のほうが便利でお得ですね。

 

京橋駅
↓ 京阪特急 30分
中書島駅 各停宇治行に乗り換え
↓ 京阪各停 15分
宇治駅

 

平等院の所要時間や見所

鳳凰堂の内部まで拝観しない場合は平等院鳳凰堂と平等院ミュージアム鳳翔館で約1時間ほどで終わります。

 

鳳凰堂の内部拝観は別途300円が必要でチケットも早く売り切れる場合もあります。しかもチケットを買えた場合でも混んでる場合は拝観できる時間まで数時間待つ場合もあります。

 

鳳凰堂内部拝観チケットは当日に平等院の境内で買い事前予約ができないから鳳凰堂内部を拝観する場合は早めに行く必要がありますね。

また鳳凰堂内部拝観のチケットがあれば平等院への再入場が可能なので拝観時間まで周辺の観光スポットに行ったり、ランチ&カフェに行くのもおすすめです。

 

平等院鳳凰堂の花の見所

平等院といえば春から初夏にかけて桜、藤、蓮を楽しむことができます。

 

桜は3月下旬~4月上旬、藤は4月下旬ー5月上旬、7月上旬~7月末までの蓮花と四季折々の美しい花と朱色の平等院鳳凰堂のコントラストは見事ですよね!

 

中でも平等院鳳凰堂前に咲く一輪の蓮花は3日間ほどしか咲かず、一輪も咲かない日もある貴重な蓮。

 

蓮は早朝に咲き、お昼ごろには閉じるので一輪の蓮花を見る場合は前日に電話で問い合わせて午前中の早い時間に行くのがいいですね。

 

平等院鳳凰堂のライトアップ期間&時間

紅葉の季節に期間限定でライトアップが行われています。ライトアップの期間は11月中旬~12月上旬の金土日祝日。受付時間は18:00~20:00。

 

紅葉の季節になったら公式ホームページでライトアップの日程がアップされるので詳細は公式サイトで要チェックですね!

 

平等院鳳凰堂
拝観時間:8:30~17:30、鳳凰堂内部拝観:9:10~16:10
拝観料:大人 600円 中高生 400円 小学生 300円
鳳凰堂の内部拝観:300円
御朱印:9:00~17:00 300円(鳳凰堂と阿弥陀如来の2種類)
住所:京都府宇治市宇治蓮華116
http://www.byodoin.or.jp/

 

平等院鳳凰堂周辺のランチ&抹茶処

宇治といえば宇治抹茶。宇治には京都でも人気の抹茶の老舗店が点在しています。辻利、伊藤久右衛門、辻利兵衛、中村藤吉と有名所が勢ぞろい。

 

宇治に来たら是非宇治抹茶で抹茶づくしのメニューを楽しみたいですね!

 

伊藤久右衛門 宇治本店

宇治駅から歩いて17分、京阪の宇治駅からの方が近いですね。宇治抹茶パフェで人気の「伊藤久右衛門 宇治本店」。

お昼のランチは抹茶蕎麦にあんみつセットもあるんですけど周りをよく見てみると蕎麦単品にパフェを頼んでるお客さんが多かったのでパフェも食べる場合は蕎麦単品でパフェがおすすめです!

 

特にアジサイの季節の紫陽花パフェは彩りもキレイ!

 

伊藤久右衛門
京都府宇治市莵道荒槇19−3
https://www.itohkyuemon.co.jp/

 

辻利兵衛本店

宇治駅から西方向へ歩いて8分、観光客も少ないエリアに突如現れる雰囲気のある「辻利兵衛本店」。

 

平等院鳳凰堂がある方角と逆方向だから人も少なくておすすめ!隠れ家的なカフェです。こちらも宇治抹茶ぱふぇが人気ですね!

抹茶クーベルチュールでコーティングした和栗のトリュフも絶品でおすすめですよ!

庭を眺めながらの席は最高ですね♪

 

辻利兵衛本店
京都府宇治市 宇治若森41
http://www.tsujirihei.co.jp/

 

辻利

創業150年の歴史をもつ老舗「辻利」。宇治のお店にはお庭が見えるテラス席があり、四季折々の風景を眺めながらお抹茶や手作り最中を楽しむことができます。

 

JRの宇治駅からも近く、平等院鳳凰堂へ行く途中にあるから行きやすいですね。

 

辻利
京都府宇治市宇治妙楽156番地
http://www.kataoka.com/tsujiri-ujihonten/

 

中村藤吉 宇治本店

JR宇治駅を出て突き当たり、駅すぐに位置する中村藤吉。人気の生茶ゼリィやきつね蕎麦とカフェやランチ利用とどちらも利用できます。

生茶ゼリィ付きのきつね蕎麦。

 

ただ週末はものすごく混んでるから結構待ちます。時間に余裕がある時におすすめですね。

 

中村藤吉
京都府宇治市宇治壱番十番地
http://www.tokichi.jp/

 

福寿園 宇治喫茶館

平等院鳳凰堂のすぐ側、宇治川沿いに佇む福寿園の宇治喫茶館。喫茶館では宇治茶ソフトや宇治茶抹茶、3日前までに予約してたら宇治茶を使ったお弁当とカフェからランチまで楽しむことができます。

 

目の前の宇治川を眺めながらゆっくりできるからおすすめ!

 

また自分で抹茶を点てたり出来るティーセエレモニーセットもあるからお茶を飲んで楽しむだけでなく、体験して楽しむこともできますよ。

 

福寿園
宇治市宇治塔川1-1
http://www.ujikoubou.com/

 

平等院鳳凰堂周辺、表参道で京料理ランチなら

静かにゆっくり京料理のランチをたのしみたい時は!

京料理 辰巳屋

Photo by 食べログ

平等院鳳凰堂からすぐに位置する1840年創業の老舗「京料理 辰巳屋」。

 

抹茶は飲むだけじゃなく、こちらでは料理にも使われていて抹茶を使ったコース料理からお手軽な京弁当、本格京懐石まで京料理を満喫することができます。

 

落ち着いた雰囲気でゆっくり食事を楽しみたい時におすすめです。

 

辰巳屋を一休.comで予約する

 

京料理 辰巳屋
京都府宇治市宇治塔の川3-7
http://www.uji-tatsumiya.co.jp/

 

 

平等院表参道 竹林

Photo by 食べログ

平等院鳳凰堂近くで京料理が楽しめる「平等院表参道 竹林」。

 

高級料亭のような落ち着きのある和食レストランですが、3000円台からのお手軽な京弁当もあるから落ち着いて京料理を楽しみたい時におすすめ。

 

本格京懐石もあるからリーズナブルなランチでも高級ランチでもどちらでも楽しめますね!

 

平等院表参道 竹林
京都府宇治市宇治蓮華21 平等院表参道北門前
http://chikurin-kyoto.com/

 

平等院鳳凰堂に来たら買いたいお土産

平等院鳳凰堂へと続く参道の両脇にはたくさんお店があります。でも今回おすすめしたお土産は参道から少し離れた場所にある老舗の御茶屋さんのスイーツ。特に限定品はおすすめですよ!

 

できたて抹茶生どらやき 伊藤久右衛門

せっかく宇治に来たら伊藤久右衛門本店のみの数量限定の「抹茶生どらやき」がお土産におすすめ!

 

毎週水曜、土曜、日曜の午前11時から本店だけで販売されるどらやきはふわふわの生地でたっぷりの濃厚抹茶あんを包んだ絶品スイーツ!

 

本店だけでしか買えないから宇治平等院に行ったら是非ゲットしたいお土産の一つです。

 

伊藤久右衛門
京都府宇治市莵道荒槇19−3
https://www.itohkyuemon.co.jp/

 

生茶ゼリイ 中村藤吉

京都駅にある中村藤吉でも買える生茶ゼリィ。

 

特に本店でしか買えないということはないけど、このとろっとろ、つるっつる食感の甘さ控えめの上品なゼリィはお土産に是非!最高の口どけですよ。

 

中村藤吉
京都府宇治市宇治壱番十番地
http://www.tokichi.jp/

 

平等院鳳凰堂周辺のおすすめ観光スポット

せっかく宇治まで来たなら平等院鳳凰堂だけじゃもったいない!

三室戸寺

宇治駅から歩いて30分。別名あじさい寺として有名な三室戸寺(みむろとじ)。

関西圏内ではあじさいが見れるスポットとしては1位2位を争う有名所ですね。1万株ものアジサイがきれいに咲くその様子は絶景ですよ!

階段を登った先には蓮もあり蓮が咲く季節もまたいいですよ。

 

三室戸寺
京都府宇治市莵道滋賀谷21
http://www.hanadera.com/

 

宇治上神社

JR宇治駅から歩いて10分、宇治川の橋を渡った川沿いにひっそりとたたずむ宇治上神社。

 

平等院のようなきらびやかな雰囲気ではなくしっとりとした厳かな雰囲気を感じることができる世界遺産の神社ですね。

 

規模は小さいですが落ち着いた神社で本殿は神社の建築物としては日本最古!

 

宇治上神社
京都府宇治市宇治山田59
https://goo.gl/maps/A4qm8HgHHHs

 

【関連記事】
伏見稲荷の所要時間別参拝コース!アクセスからランチのおすすめ情報も!
京都で濃厚な抹茶パフェが楽しめる人気カフェおすすめ10選!
京都でテラス席があるおしゃれなレストランおすすめ7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

軽井沢観光はバスだけでも大丈夫!車なしで巡る名所おすすめスポット7選!

関東随一のリゾート避暑地「軽井沢」。   「軽井沢まで電車ではアクセスできるけ

記事を読む

大阪から有馬温泉へ行くバス乗り場はどこにある?JRと阪急の行き方を写真付きでご紹介!

大阪から有馬温泉への行き方で一番便利なのが、高速バスでの行き方。   大阪から

記事を読む

九州で川遊びが出来るキャンプ場

九州で川遊びができるキャンプ場おすすめ11選!

「九州で川遊びが出来るキャンプ場はないかな?」   とお探しではありませんか?

記事を読む

関西の人気の美術館から穴場までオススメ美術館10選!

芸術の秋といいますが、暑い夏にクーラーが効いた美術館でゆっくりと美術鑑賞を楽しむのも夏ならではの楽し

記事を読む

【関東のおこもり宿】大人の隠れ家で優雅な時間が過ごせるおすすめの宿12選!

関東で喧騒を忘れ、心からリラックスできる「おこもり宿」を探している方へ。  

記事を読む

広島観光におすすめのおしゃれなホテル7選!女子旅にもオススメ!

街の規模は大きいのにもかかわらず、どこかのんびりと過ごすことが出来る広島。原爆ドームや厳島神社など世

記事を読む

岐阜で川遊び&バーベキューが出来るおすすめコテージ12選!

「岐阜で川遊びとバーベキューが出来てコテージに滞在できる場所ってないかな?」  

記事を読む

関西・西日本の観光列車でランチが楽しめるグルメレストラン電車10選!

関西・西日本の美しい風景を楽しみながら、絶品ランチを味わえる「グルメレストラン列車」。 &nb

記事を読む

メタセコイア並木の見ごろは?春夏秋冬別の絶景が見れる時期を紹介!

冬のソナタのロケ地にもなった滋賀県マキノ町にあるメタセコイア並木道。全長2.4キロに約500本ものメ

記事を読む

関西の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉22選!

「関西の日帰り温泉で貸切風呂がある温泉施設はある?」   季節を問わず休みにな

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
下呂温泉の日帰り温泉で貸切風呂があるカップルにおすすめの温泉5選!

下呂温泉でカップルにぴったりの日帰り温泉を探しているなら、貸切風呂付き

箱根の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれで人気のおすすめ温泉9選!

箱根の日帰り温泉で貸切風呂付きの温泉をお探しではありませんか?

福岡の日帰り温泉で貸切家族風呂が楽しめるおしゃれな温泉9選!

福岡で日帰り温泉を楽しむなら、貸切家族風呂があるおしゃれな温泉はいかが

広島の日帰り温泉 貸切風呂
広島の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉6選!

広島でプライベートな温泉時間を楽しみたいなら、貸切風呂のあるおしゃれな

元町三宮のランチで肉料理が楽しめるおすすめレストラン7選!

神戸の元町・三宮エリアには、美味しい肉料理を楽しめるグルメスポットが満

→もっと見る

PAGE TOP ↑