夏に訪れたい関東・東日本の絶景スポットおすすめ9選!
公開日:
:
最終更新日:2017/10/06
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
暑い夏になると涼を求めて涼しい場所または広々とした雄大な景色を楽しみに行きたくなりますね!特に夏の山は緑が濃く、青空とのコントラストが美しくて写真映えするのでちょっとウキウキする季節です。
青森県の白神山地や長野県の立山アルプスあたりは夏でも都会より涼しげです♪
今回は関東、東日本の絶景スポットをご紹介したいと思います。暑いけどもこんな景色が見れるならお出かけしたくなりますよね!
目次
白神山地・十二湖 青森県
青森空港からバスを乗り継いで約2時間、またはJR十二湖からバスで約15分、秋田県から青森県に広がるユネスコ世界遺産に登録されているブナ林の自然林に囲まれた白神山地の日本海側に位置する「十二湖」。
ブナ林に囲まれたこのエリアには神秘的なコバルトブルーの青池をはじめ、エメラルドグリーンの鶏頭場の池が点在していて6月から夏にかけては鮮やかな緑が広がる新緑の中でトレッキングを楽しむことができます。
白神山地ビジターセンター
http://www.shirakami-visitor.jp/
御射鹿池 長野県
諏訪ICから車で約30分、長野県奥蓼科に位置するまるで鏡のような水面に新緑が映りこんだ幻想的な景色が楽しめる「御射鹿池」。
この池は農業用水のため池として作られた人工池で微生物が少ないのでここまで澄んだ美しい水を保つことができ、人々を魅了する美しさがあるんですね。
まるで絵画のような風景ですね!
長野県茅野市観光情報サイト
http://www.tateshinakougen.gr.jp/
吹割の滝 群馬県
沼田ICから車で40分、電車バスだとJR沼田駅駅からバスで約40分、吹割の滝で降り歩いて10分に位置する東洋のナイヤガラとも呼ばれる「吹割の滝」。老神温泉の北約3キロに位置する吹割の滝は天然記念物にも指定されており、幅30メートル、高さ7メートルの名瀑。
V字型になった岩の割れ目に吸い込まれるように流れ落ちる川の水は圧巻!夏は周りの鮮やかな新緑と夏の青空とのコントラストが美しく、滝からのマイナスイオンもたっぷりで日々の気分転換にいいですね。
沼田市観光協会
http://www.numata-kankou.jp/sight/fukiwarenotaki/
立山黒部アルペンルート 富山県・長野県
富山県の立山駅から長野県の扇沢駅を走る世界的にも有名な山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」。日本アルプスを登山ではなくケーブルカーやロープウェイ、トロリーバスなどで横断することができる全長25キロの旅。
区間のほとんどの部分が中部山岳国立公園内にあるのでどこを見渡しても絶景!夏には高山植物を楽しむことができ、気分爽快なパノラマビューを楽しむことができます。
立山黒部アルペンルート
http://www.alpen-route.com/
明野の向日葵 山梨県
Photo by ほくとナビ
須玉ICから車で15分、電車バスだと韮崎駅から茅ヶ岳・みずがき田園バスで25分、ハイジの村クララ館で降りて歩いて5分に位置する「明野の向日葵」。日本一日照時間が長い場所として有名な山梨県北杜市明野の一面に広がる黄色の世界。約60万本ものひまわりが咲き、360度どこをみても広がるひまわり畑を楽しむことができます。
夏といえばひまわり畑ですよね!太陽に向かって元気いっぱい咲くひまわりを見ると元気をもらえそうな気がします。
山梨県北杜市 明野町浅尾5664
http://www.hokuto-kanko.jp/
下栗の里 長野県
飯田ICから車で75分、電車バスだとJR飯田駅から上町バス停まで1時間、バス停から事前予約のタクシーで15分の南アルプスを望む標高800メートルから1000メートルの山間部の急な斜面に位置する「下栗の里」。
日本のマチュピチュとも言われる秘境の絶景はにほんの里100選にも選ばれていて、自然と調和した景観の美しさはまさに絶景ですね。
下栗の里
http://www.shimoguri.com/
華厳の滝 栃木県
日光駅からバスで中禅寺温泉停まで約40分、バスを降りてから歩いて5分に位置する高さ97メートルから流れ込む壮大な滝「華厳の滝」。滝壺の近くまではエレベーターで移動でき、間近で水しぶきを上げる大迫力の滝を楽しむことができます。
こちらの滝は和歌山の那智ノ滝、茨城の袋田ノ滝とともに日本の三大名瀑と呼ばれていて、雄大な自然と爆音とともに水しぶきをあげる豪快な滝を深緑とともに楽しむことができます。
華厳滝エレベーター
http://kegon.jp/
屏風ヶ浦 千葉県
Photo by 銚子電気鉄道
銚子駅からバスで千葉科学大学行きに乗り「マリーナ前」にて下車、バス停から歩いて3分ほどに位置する約10キロにおよぶ東洋のドーバーとも呼ばれている「屏風ヶ浦」。
40メートルから50メートルもの断崖絶壁が海岸に広がり、この絶景を間近で眺めることができる遊歩道もあるので海の風を感じながら散歩するのもいいですね。荒削りの雄大なスケールを夕日とともに眺めるのがおすすめですね。
銚子ジオパーク
http://www.choshi-geopark.jp/
鳩ノ巣渓谷 東京都
Photo by 奥多摩観光協会奥多摩町観光案内所
鳩ノ巣駅から歩いて10分、都心から約2時間と日帰りで楽しむことができる奥多摩の多摩川上流に位置する渓谷「鳩ノ巣渓谷」。こちらの絶景は駅から歩いて10分ほどで巨岩や奇岩の間を清流が流れる景色が楽しめ、渓流沿いの遊歩道を景色を眺めながら白谷ダムを通るハイキングコースも楽しむことができます。
東京都内に居るとは想像もつかない大自然を満喫することができますね!
奥多摩観光協会奥多摩町観光案内所
http://www.okutama.gr.jp/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
国内旅行で女子旅におすすめの人気スポット7選~西日本編~
春から秋にかけてたまにはゆっくり女同士で女子旅もいいですよね。またフラッっと一人旅ってのも最近はして
-
-
那覇空港から美ら海水族館への行き方や所要時間は?車なしでもバスで行ける!
沖縄で人気の観光地「美ら海水族館」。 沖縄に行ったら美ら海水族館は行きたい
-
-
ディズニーに大阪から新幹線で安く行くには?おすすめホテルと旅行会社情報!
11月の3連休に東京ディズニーに遊びに行ってきました。 いつ行ってもディズ
-
-
京都駅から地下鉄へ乗り換え最短ルートと時間は?何両目に乗ったらいいのかもご紹介!
京都駅って新幹線も一緒になってるから便利なんですけど改札口が多すぎて地下鉄に乗りたい時にどこの改札か
-
-
日本からフランスのパリへは飛行機で何時間?航空券の格安チケットの探し方もご紹介!
フランスの首都パリがあるヨーロッパは日本のほぼ裏側辺りにあるから結構遠く感じますよね。 &nb
-
-
関西から日帰りで行ける絶景スポットおすすめ9選!
天気が良い休みの日にちょっと遠出して日頃味わうことができない絶景を見に行きたくなりませんか?
-
-
大阪から上高地へのアクセス方法は?電車とバスでの行き方をご紹介!
夏のリゾート地として憧れの上高地。 上高地は環境を守ることから自家用車での
-
-
貴船神社の所要時間別観光コースおすすめ4選とおしゃれなカフェ2選をご紹介!
縁結びや京都でも最強のパワースポットとして有名な貴船神社。 京都駅からだと
-
-
厳島神社の所要時間や観光時間は?ライトアップまでの時間潰し情報も!
世界遺産の厳島神社。海外からのお客さんも多く、人気の広島県の観光名所ですよね。離島だから宮島に着いた
-
-
沖縄でプール付きコテージに泊まれるホテル厳選8選!【極上のプライベート空間】
「沖縄でプール付きのコテージに泊まれるホテルはないかな?」 とお探しではあ