*

スターバックスで人気の抹茶クリームフラペチーノをカスタマイズしてみよう!

公開日: : 最終更新日:2022/07/15 グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スタバでこれから夏人気のドリンクといえば
「抹茶クリームフラペチーノ」ですね!

 

抹茶の風味がきいててとても美味しいです。

 

サイズですが、やはりトールサイズがおすすめです。
単純にショートじゃ物足りないからですね。

 

抹茶クリームフラペチーノに使用されている
シロップはバニラシロップです。

 

早速おすすめのカスタマイズを何通りかご紹介しますね!

 

抹茶クリームフラペチーノのおすすめカスタマイズ

濃厚な抹茶を味わいたい方には

・パウダー多め
・シロップなし

抹茶味が濃厚になリッチな味わいを楽しめます。

 

チョコチップのアクセントで食感を楽しみたい方には

・チョコチップ(50円)
・エスプレッソショット(50円)

アクセントにチョコチップを入れると食感を楽しむことができ、
更にエスプレッソを入れることで抹茶の渋みを楽しむことができます。

 

和風感覚を楽しみたい方には

・無脂肪乳(ノンファットミルク)
・シロップをホワイトモカシロップに変更
・コーヒージェリー入り(60円)

コーヒージェリーを追加することによって
まるでわらび餅のような食感が生まれ和風なテイストで楽しめます。

 

甘さひかえめの方には

・エスプレッソショット(¥50)
・「シロップ」抜き
・ホイップクリームなし

 

シロップとホイップクリームを抜くことで甘さが控えめになり、
エスプレッソを追加することで渋みが増し
大人な雰囲気のフラペチーノになります。

ここにさらに「パウダー多め」にすると
より濃厚な大人抹茶ドリンクが楽しめますね。

 

甘いのが好き!という方には

・チョコチップ(50円)
・ホイップ多め
・チョコソース追加

 

抹茶とチョコレートが好きという方にはチョコ抹茶も楽しめます。

 

カロリー控えめがいいという方には

・ノンホイップ(ホイップクリームなし)
・ノンシロップ(シロップ抜き)
・ノンファット(無脂肪乳)

 

ホイップクリームがトールで約83kcal、シロップが約19kcal。
Tall 326Kcal-83Kcal-19Kcal=約224kcal。

 

普通にミルクで頼むと326Kcalなので結構カロリーオフになります。

 

抹茶クリームフラペチーノのカロリーは?

greentea02Photo by Starbucks

◆価格
Tall ¥470
Grande ¥510
Venti ¥550

 

◆ミルク
Short 298Kcal
Tall 326Kcal
Grande 464Kcal
Ventie 570Kcal

 

◆低脂肪タイプ
Short 286Kcal
Tall 311Kcal
Grande 444Kcal
Ventie 546Kcal

 

◆無脂肪乳
Short 274Kcal
Tall 197Kcal
Grande 425Kcal
Ventie 523Kcal

 

◆豆乳
Short 299Kcal
Tall 328Kcal
Grande 466Kcal
Ventie 573Kcal

 

フラペチーノってタンブラーでも大丈夫?ちょっとお得な情報

みなさんスタバのタンブラーってもってますか?
季節ごとや場所によってデザインが変るのでついつい
集めちゃいますよね。

 

そのお気に入りのタンブラー。
コーヒーや普通のドリンクだけにしか使えないのかな?
というイメージがあるんだけど、フラペチーノもタンブラー
使えるんです!タンブラー持参だと20円オフですね。

 

ホイップクリームはフタが閉まるあたりが限度なんだけど
フタを閉めなかったらそれ以上ホイップいれてもらうこともできます。

 

ただホイップも2倍以上とかの量となると
追加料金がかかってきます。

 

通常の倍以上になると追加料金がかかるから
「ギリギリまで多めでお願いします!」って
頼めば大丈夫です。

 

更に出来れば注文する時に
「フタを閉めないでホイップギリギリまで多めでお願いできますか?」と
言ったら追加料金かからずにホイップも多めでのせてもらえますよ。

 

おすすめ以外の抹茶ティーラテのカスタマイズ

greentea03Photo by Starbucks

寒い季節にオススメの抹茶のホットドリンク
抹茶ティーラテのカスタマイズです。

◆甘いものが好きな人には・・・
・エクストラパウダー
・オールミルク 又は オールソイ
・シロップをホワイトモカシロップへ変更
・エスプレッソショット追加 (+50円)

 

◆濃厚な抹茶を楽しむには・・
・オールミルク
・ノンシロップ
・エクストラパウダー

ここで気になるオールミルク。

注文の時に「オールミルクで」と伝えると
お湯でお茶をいれるのではなく、ミルクでお茶をいれてくれます。
インドのチャイみたいですね。

 

ミルクでお茶をいれることによって
さらにコクのあるティーラテになります。

 

◆抹茶ティーラテをハニーの自然な甘さで・・・
・ソイミルク
・シングルショット
・エキストラパウダー
・はちみつ

 

スタバのミルクの種類のブラベって何?

ミルクの種類に無脂肪乳、低脂肪乳、ブラベとあります。
どれも無料でカスタマイズすることができます。

 

ここでブラベって何?って思う人が多いかもしれません。

 

ブラベは無調整乳とコーヒークリームを半々にして
スチームしたミルクです。

 

スタバの本場アメリカではブラベに使用している牛乳は
ハーフアンドハーフを使用しているので
日本のものは本場とは残念ながら違います。

 

ハーフアンドハーフとは
牛乳と生クリームが半量づつ配合された
コーヒー用のミルクのことです。

 

全てのティーラテは最初にお湯で
茶葉を抽出しやすい状態にしてからミルクを注ぎます。
抹茶ティーラテの場合は抹茶パウダーを溶かしてからミルクをそそぎます。

 

お湯とミルクの割合は1:1の半分半分。

 

ここでお湯を使わずにミルクだけで作るのがオールミルク。
そして同じようにブラベで作ってもらいたいときには
「オールブラベでお願いします」といいます。

 

いかがでした?お好きなカスタマイズはありましたでしょうか?

 

次回スタバに行って抹茶フラペチーノを頼むときは
サラッとかっこよくカスタマイズしてみるのもいいですね!

 

【関連記事】
スタバでよく注文されているおすすめの人気コーヒーメニューベスト5!

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

清澄白河で美味しいコーヒーが楽しめるおしゃれカフェ7選!

最近ブルーボトルがオープンし、コーヒーの激戦区として話題の清澄白河。駅から歩いて10分のエリアにコー

記事を読む

大阪で記念日のランチに行きたいおすすめのホテル&レストラン6選!

誕生日や顔合わせ、結婚記念日といった大切な日にはちょっとおしゃれして豪華なランチを楽しみたいですね。

記事を読む

セブンイレブン 和もっち巻き 抹茶わらび&抹茶ムース

【セブンイレブン】和もっち巻き抹茶わらび&抹茶ムースはもっちもちの食感がたまらない美味しさ!

セブンイレブンから2020年5月7日に新発売された「和もっち巻き抹茶わらび&抹茶ムース」を食べてみま

記事を読む

神戸でアフタヌーンティーが楽しめるホテル&カフェ9選!女子会におすすめ!

神戸・元町・三宮エリアでマダムな気分を楽しみながらアフタヌーンティーが出来るおすすめのホテルやカフェ

記事を読む

京都鴨川の川床ディナーでリーズナブルで安いおすすめのお店12選!

夏の京都の風物詩といえば鴨川での川床料理。鴨川沿いにある川床が楽しめるお店や和食だけじゃなく、イタリ

記事を読む

東京丸の内で買える高級チョコレート6選!

カカオの芳醇な香りがいつの世も女性をトリコにしてしまうチョコレート。   東京

記事を読む

ラメゾンデュショコラの美味しいティラミスとムースオショコラは売り切れ必至の絶品スイーツ!

阪急梅田百貨店に入っているフランスの高級チョコレート選門店「ラメゾンデュショコラ」。 &nbs

記事を読む

大阪のランチでパン食べ放題が楽しめるおすすめレストラン13選!

大阪のランチでパン食べ放題が出来るお店を紹介しています。   焼きたてパンの香

記事を読む

お中元の人気商品おすすめ和洋スイーツ・お菓子8選!

梅雨が明けるとお中元の季節がやってきますね。関西地方と関東地方ではお中元の時期が少し違うようですが関

記事を読む

名古屋のホテルでランチビュッフェが楽しめる人気レストランおすすめ7選!

名古屋でいつもよりちょっとプチ贅沢にランチビュッフェを楽しみたい時におすすめなのがホテルでのランチビ

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング13選!安心して楽しめる!

「九州でトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか

東京から新幹線で行ける温泉宿
東京から新幹線で行ける温泉宿おすすめ17選!関東・北陸・東北の名湯に行ける!

「東京から新幹線で行ける温泉旅館はないかな?」とお探しではありませんか

関西から日帰り旅行で行けるおすすめ離島8選!カフェやレストラン情報も!

瀬戸内海には大小多数の島が点在しており、関西からも日帰りで気軽に旅行気

大阪から電車とバスで行ける自然
【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!

「関西エリアで大阪から電車とバスで行ける自然が豊かな場所はないかな?」

九州の電車で行ける温泉宿
九州の電車で行ける温泉宿おすすめ11選!車がなくても気軽に温泉に行ける!

「九州の電車で行ける温泉宿はないかな?」とお探しではありませんか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑