*

新大阪駅のみどりの窓口の場所はどこにある?営業時間は?写真付きでご紹介!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

新大阪駅でみどりの窓口の場所ってどこにあるのか迷ったことはありませんか?

 

新大阪駅に着いて時間がない時はできればスムーズに新幹線の切符を買って、電車に乗りたいですよね。

 

また朝早くや夜遅くにみどりの窓口に行きたい場合、営業時間も気になります。混雑とかしてると乗りたい新幹線の時間を気にしてイライラしちゃうし。

 

しかも新大阪駅のみどりの窓口はJR西日本とJR東海の2つの窓口があって、切符の種類によっては受け取りができないものもあるから、時間がない時は特に気をつける必要があります。

 

今回は新大阪駅のみどりの窓口の場所や営業時間をご紹介したいと思います。

新大阪駅のみどりの窓口の場所は?

新大阪駅のみどりの窓口は、在来線の改札内に1ヶ所、改札の外に4ヶ所あります。

 

改札外のみどりの窓口にはJR西日本とJR東海があるので、インターネットのe5489で買った広島や博多方面の西日本方面のきっぷの受取は、JR西日本のみどりの窓口になるので間違えないようにしましょう。

新大阪駅みどりの窓口 東口チケットプラザ(JR西日本)

新大阪駅の在来線東改札を出て右側すぐにある「みどりの窓口東口チケットプラザ」。

新大阪駅東口改札近くにあるみどりの窓口は、改札の外では唯一のJR西日本のみどりの窓口になります。

 

博多方面のJR西日本エリアのきっぷでe5489のインターネットで予約した切符の受取は、こちらの東口改札にあるみどりの窓口になります。

 

e5489で広島博多方面への切符を予約した方は、JR西日本のみどりの窓口が受取窓口になるので、間違ってJR東海のみどりの窓口(新幹線南改札、新幹線中央改札)に行かないように気をつけてくださいね!

新大阪駅みどりの窓口 新幹線南口改札(JR東海)

新大阪駅の新幹線南口改札の東隣にあるみどりの窓口。

新幹線南口改札のみどりの窓口はJR東海なので、広島や博多方面のe5489のインターネットで予約している切符の受取や、JR西日本株主優待券のサービスは受付していないので東口改札のみどりの窓口に行く必要があります。

 

気をつけないといけないのは広島や博多方面のe5489のチケットの受取なので、普通に新幹線の切符を買う分には大丈夫です。

新大阪駅みどりの窓口 新幹線中央口改札でてすぐ左(JR東海)

新幹線中央口改札のすぐ隣にあるみどりの窓口。

 

こちらもJR東海のみどりの窓口なので、博多方面のe5489のきっぷの受取は東口改札のみどりの窓口になります。

 

地下鉄御堂筋線で新大阪へ行かれる方は、新幹線中央改札のみどりの窓口が一番近いですね。

新大阪駅みどりの窓口 新幹線中央口改札を出て向かい(JR東海)

新幹線中央改札口の向かいにあるみどりの窓口。

こちらもJR東海なので、博多方面のe5489の切符の受取は東口改札のみどりの窓口へ行く必要があります。

 

ここのみどりの窓口は新大阪駅で一番広い方なのに、新大阪駅の新幹線改札口からちょっと分りにくいし遠い(ほんのちょっと遠いだけ)からか、利用者も他のみどりの窓口と比べると少ない方なので、穴場のみどりの窓口ですね。

 

でもJR東海だからJR西日本専用の商品は取り扱ってないのでご注意を。

新大阪駅 新幹線自動きっぷうりば

みどりの窓口が混雑してる時は自動きっぷ売り場も便利です。自動きっぷ売り場は新幹線中央改札の北側にあります。

 

サクッと切符を買って新幹線に乗りたい時には自動きっぷ売り場もおすすめです。

新大阪みどりの窓口 在来線改札内(新幹線乗換口)(JR西日本)

新大阪駅には改札内にもみどりの窓口があります。改札内のみどりの窓口は、在来線から新幹線への乗り換え口の手前の左側にあります。

 

新幹線乗り換え口のみどりの窓口は結構混んでて行列が出来てるので、利用される場合はある程度時間に余裕を持ってから行かれることをおすすめします。

新大阪駅のみどりの窓口の営業時間は?

新大阪駅のみどりの窓口の営業時間はJR西日本の東口と新幹線乗り換え口が朝5時半から夜の11時半までです。

 

JR東海の中央改札と南口改札にあるみどりの窓口の営業時間は朝5時半から夜11時20分までです。JR東海の中央東のみどりの窓口だけ夜11時までとちょっと時間が短いから気をつけてくださいね。

 

JR東海
・中央東:5:30~23:00
・中央:5:30~23:20
・南口:5:30~23:20

 

JR東海の新大阪駅のみどりの窓口の営業時間の詳細はこちら

JR西日本
・東口チケットプラザ: 5:30~23:30
・新幹線乗換口:5:30~23:30

 

JR西日本の新大阪駅のみどりの窓口の営業時間の詳細はこちら

新大阪駅のみどりの窓口の混雑は?

新大阪駅にはみどりの窓口が在来線側の改札内に1ヶ所、改札外に4ヶ所とありますが、外国人旅行者も多く窓口で色々相談しながら切符を買うことが多いので、行列が出来るときはかなり待ちます。

 

空いてるときはスムーズに行くんですけど、混雑してる時はめっちゃ待つので差が激しいです(汗)

 

在来線側にある改札内のみどりの窓口も受付窓口は多い方なのですが、利用する人数が多いので15分~20分ほどかかる時もあります。

 

乗りたい新幹線の時間がある場合、結構ヒヤヒヤしますよね。

 

実際に私はギリギリに新大阪駅に行ったことがあり、結構イライラヒヤヒヤしたことがあります(^^;

 

なので新大阪駅のみどりの窓口を利用される場合は、時間にある程度余裕を持ってから行かれることをおすすめします。

 

それか新大阪駅ではなく、最寄の駅のみどりの窓口を利用されることをおすすめします。

まとめ

新大阪駅にはJR西日本とJR東海の2種類のみどりの窓口があります。

 

どちらの窓口でも新幹線の切符は普通に買うことができますが、広島や博多方面のe5489で予約した切符の受取はJR西日本のみどりの窓口でしか受け取れないので気をつけてくださいね。

 

JR西日本とJR東海の2つのみどりの窓口があるからちょっと混乱するかもしれないですけど、広島や博多方面のe5489で予約した切符の受取やJR西日本株牛優待券、ICOCAのチャージ以外はどのみどりの窓口でも切符は買えるので、その点だけ注意してくださいね!

 

【関連記事】
めっせ熊新大阪駅のアクセスは?場所はどこにある?絶品のねぎおこを食べに行って来た!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

関西の日帰り温泉で個室で露天風呂付きプランがある温泉旅館6選!

休日にゆっくりすごしたい時に行きたくなるのが温泉。でも泊まるとちょっと高くつきますよね。 &n

記事を読む

京都駅から金閣寺に行くには?【電車、バス、地下鉄、タクシー別に行き方を解説】

京都駅から金閣寺に行くには   ①京都駅からバス ②京都駅から地下鉄とバス ③

記事を読む

【箱根の安くていい宿】女子旅におすすめのおしゃれな旅館&ホテル10選!

「箱根で女子旅におすすめの安くておしゃれな旅館やホテルってないかな?」とお探しではありませんか?

記事を読む

兵庫県で川遊びが出来てコテージがあるおすすめのキャンプ場9選!

暑い夏のイベントといえば子供を連れて、または友人同士でのキャンプが楽しみですよね♪  

記事を読む

モンサンミッシェルへ安く行く方法は?パリからの行き方をご紹介!

フランスに行ったら一度は訪れたい世界遺産のモンサンミッシェル。   モンサンミ

記事を読む

カチカチ山ロープウェイの割引は?駐車場や所要時間もご紹介!河口湖絶景スポット!

河口湖に観光に来たら絶対立ち寄りたいカチカチ山ロープウェイ。カチカチ山の山頂にある展望台からは富士山

記事を読む

新緑の京都でおすすめのスポット穴場から名所まで15選!

桜が終わり、梅雨がはじまるまでの緑が美しい新緑の季節。新緑といえば京都!  

記事を読む

長瀞の電車で行けるラフティングおすすめ7選!初心者でも気軽に行ける♪

「長瀞にラフティングに行くけど車なしで電車でも行けるのかな?」   暑くなって

記事を読む

東京から軽井沢へ新幹線の格安料金は?チケットを比較してみました!

東京から新幹線で所要時間約1時間ちょっとで行くことができる人気のリゾート地「軽井沢」。 &nb

記事を読む

関西で女子の日帰り一人旅におすすめの癒しスポット9選!自分時間を楽しむ大人の旅へ

忙しい日常から少し離れて、自分だけの時間を楽しみたい――そんなときにぴったりなのが「日帰り一人旅」。

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
元町三ノ宮で人気のゆっくりできるおしゃれなカフェ厳選7選!
元町三ノ宮で人気のゆっくりできるおしゃれなカフェ厳選8選!

元町・三ノ宮エリアには、おしゃれで落ち着けるカフェが数多く点在していま

上高地一人旅でも泊まれるリゾートホテルやおしゃれで安い宿おすすめ8選!
上高地一人旅でも泊まれるおしゃれなリゾートホテルや安い宿おすすめ8選!

大自然に囲まれた上高地は、一人旅でも心癒される人気の観光地。 &

京都の安くておしゃれなな女性におすすめのカプセルホテル
京都の安くておしゃれななカプセルホテル5選!初めての女性一人旅でも安心!

京都での一人旅を計画している女性の皆さん、宿泊先選びに不安を感じていま

山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ11選!絶対行きたい天空スポット!

「一度は行ってみたい!」と思わせる絶景スポットといえば、山頂に広がるテ

新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!
新幹線のぞみのコンセントがない!?実際はどこにある?設置場所を解説!

新幹線「のぞみ」に乗る予定だけど、「コンセントがなかったらスマホの充電

→もっと見る

PAGE TOP ↑