*

大阪から博多まで新幹線で行く割引おすすめベスト4!

公開日: : 最終更新日:2016/05/12 トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

この旅新大阪から九州の博多まで遊びに行くことになり、割引を使って安くいけないかなぁ~と色々と調べた結果をご紹介したいと思います。

 

今回は博多に泊まるわけではなかったのでお得な新幹線と宿泊施設がセットなパックは利用せずシンプルに新幹線のみです。

 

大阪からだと博多までの往復割引切符を購入しても26,940円とちょっとお高め。なので割引で行くことができるおすすめのベスト4をご紹介したいと思います。

 

 

こだま早特往復きっぷ

kyu-osa01

 

往復15430円

 

究極の新大阪から博多への割引チケットはこだまで行く往復きっぷ。往復15430円、片道7715円で博多まで新幹線で行くのに一番安く行く方法ですね。

 

ですが!ここにはデメリットが。こだまです。はい、こだま。全部の駅に各駅停車なので軽く4時間半ほどかかってしまいますね。さくらやのぞみだと約2時間半で行けるので2倍の移動時間がかかってしまいます。

 

時間はたっぷりあるけど料金を安くあげたい!という方におすすめの割引パックですね。

 

こだま早特往復きっぷ

 

e5489専用「eきっぷ」J-WESTカード会員専用

kyu-osa02

 

片道 5310円
往復 片道スーパー早特きっぷ利用 15600円

 

ちょっと裏技でしかも在来線や地下鉄から新幹線に乗り換えとかしないといけないのでかなりめんどくさい方法ですが、こちらの方法だと結構早くしかも安く博多に行くことができます。

 

先ず、何がめんどくさいかというと大阪から在来線で三ノ宮に行き、そこから地下鉄に乗り新神戸まで行かないといけない点ですね。

 

JR神戸線の大阪から三ノ宮まで約20分の390円。そこから地下鉄に乗り新幹線が通る新神戸まで1駅210円。

 

次にめんどくさいのがJ-WEST会員の手続きをしないといけない点ですね。会員費に1080円、申し込みから手元まで最短で1週間かかるのですが、最初からJ-WEST会員だとこの点ははぶけるので楽かもしれません。

 

このJ-WEST会員の驚きの割引価格は新神戸~博多まで3630円。会員費に在来線と地下鉄を合わせても5310円と激安ですね。

 

但しこのきっぷは新神戸→博多方面の片道なので往復で購入することができないのが難点。往路はスーパー早特きっぷが購入できればそれでも安く往復で行くことができます。

 

eきっぷ J-WESTカード会員専用

 

e5489専用「スーパー早特きっぷ(ネット割)」

kyu-osa03

 

片道10,290円
往復20,580円

 

J-WESTのカード会員じゃなくてネット会員でも購入することが出来る枚数限定のスーパ早特きっぷ。1ヶ月から14日前までに購入することが出来るチケット。早くから旅の予定が決まってたら往復切符を買うよりは安くいくことができます。

 

この割引きっぷのデメリットはなんといっても席数が限られていることですね。例えば3連休だと1ヶ月前に購入しようと思ってもいい時間帯のものは売り切れが多いので時間にあまりこだわりがない時におすすめです。

 

スーパー早特きっぷ(ネット割)

 

株主優待を使う

kyusyu_04

片道:12100円
往復:24200円

 

最後にこだまでもなく、J-WESTカード会員でもなく、早くネットで購入しないといけないわけでもなく割引で購入できるのが株主優待券を使う例です。

 

株式投資をしていて西日本旅客の株100株を権利日まで保有していればもらえる株主優待券。なかなか個人ではもらうのがちょっとハードルが高いですね。しかも購入時より株価が下がると元も子もありません。

 

そんな時、株主でなくても株主優待券を購入できるのが安チケ売り場。売り場によって価格が違いますが大体4700円~5000円あたりで購入できます。

 

インターネットだと一番安いところで4350円であったのですが、送料とかを入れると大差はないですね。

 

アクセスチケット

 

このJR西日本の株主優待券を使うと5割引の料金でチケットを窓口で購入することができます。

 

のぞみが片道15100円(株主優待を使うと7550円)、さくらが片道14800円(株主優待を使うと7400円)に安チケでの株主優待券購入代金4700円~5000円。

 

のぞみを使うかさくらを使うかで料金は変わりますが大体片道12100円~12550円。

 

大阪梅田だと第2ビルにあるチケットゾーンで4700円で株主優待券を購入することができます。

 

チケットゾーン
http://ticketzone.jp/

 

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

貴船神社の所要時間別観光コースおすすめ4選とおしゃれなカフェ2選をご紹介!

縁結びや京都でも最強のパワースポットとして有名な貴船神社。   京都駅からだと

記事を読む

上高地一人旅でも泊まれるリゾートホテルやおしゃれで安い宿おすすめ8選!

日本屈指の山岳リゾート地「上高地」。   遠くに見える山々に足元を流れるエメラ

記事を読む

小豆島は車なしでも観光できる?バスだけで行けるおすすめスポット7選!

穏やかな瀬戸内海に浮かぶ小豆島。   小豆島と聞くとエンジェルルードや二十四の

記事を読む

富士山の絶景スポット静岡県と山梨県別におすすめ合わせて16選!

一度は間近で見ておきたい雄大な富士山。春は桜、夏はラベンダーや新緑、秋は紅葉、冬はダイヤモンド富士や

記事を読む

東海で川遊びが出来るキャンプ場おすすめ13選!BBQが出来るキャンプ場も!

「東海エリアで川遊びが出来るキャンプ場はないかな?」   とお探しではありませ

記事を読む

河口湖で富士山の見える温泉ホテル「富士ビューホテル」へ行って来ました!

河口湖に観光に来たら河口湖近くのホテルに宿泊したいですよね。そしてホテルに泊まった時の楽しみが朝食。

記事を読む

兵庫のおしゃれなグランピングおすすめ9選!宿泊から日帰りまでご紹介!

緑豊かな自然を感じながらバーベキューやキャンプを楽しむ季節がやってきましたね!  

記事を読む

福岡博多で女性に人気のおしゃれなビジネスホテルおすすめ8選!

最近のビジネスホテルは朝食が無料であったり部屋もキレイで女性専用フロアがあるホテルもあったりと女性1

記事を読む

大阪駅から東梅田駅までの最短ルートは?地下鉄谷町線への行き方はコレ!

大阪駅から東梅田駅までの最短ルートを紹介する記事です。   「JR大阪駅から地

記事を読む

大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!

関西圏内で1日の利用者数が一番多い「大阪駅」。その1日の平均利用人数はなんと約43万人! &n

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティー
神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティーおすすめ9選!

「神戸で安くておしゃれなアフタヌーンティーはないかな?」ってお探しでは

九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング
九州で子連れにおすすめのトイレ付きグランピング13選!安心して楽しめる!

「九州でトイレ付きのグランピングはないかな?」とお探しではありませんか

東京から新幹線で行ける温泉宿
東京から新幹線で行ける温泉宿おすすめ17選!関東・北陸・東北の名湯に行ける!

「東京から新幹線で行ける温泉旅館はないかな?」とお探しではありませんか

関西から日帰り旅行で行けるおすすめ離島8選!カフェやレストラン情報も!

瀬戸内海には大小多数の島が点在しており、関西からも日帰りで気軽に旅行気

大阪から電車とバスで行ける自然
【関西】大阪から電車とバスで行ける自然おすすめ17選!日帰りで行ける癒しのスポット!

「関西エリアで大阪から電車とバスで行ける自然が豊かな場所はないかな?」

→もっと見る

PAGE TOP ↑