河口湖大石公園のラベンダーやコキアの見頃はいつ?駐車場やライブカメラ情報も!
公開日:
:
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
富士山と河口湖が一緒に撮影できる絶景ポイント「大石公園」。大石公園といえば夏のラベンダー、秋のコキアが有名ですよね。
河口湖の北エリアに位置する大石公園は園内に350メートルもの長さの花が植えられていて四季折々の花を楽しむことができます。
人気の花の見頃は4月下旬~5月上旬の芝桜、6月下旬~7月中旬は一番有名なラベンダー、10月中旬にはコキアの紅葉を楽しむことができます。
今回は大石公園のラベンダーやコキアなどの花の見頃の時期や駐車場、アクセス、ライブカメラの情報をご紹介したいと思います。
目次
大石公園のラベンダー見頃は?
大石公園といえばラベンダー!というくらい有名ですよね。ラベンダーが綺麗に植えられていて素晴らしい景色を眺めることができます。
富士山とラベンダーのコラボレーションは見ごたえもあって素晴らしい写真も撮ることができますよ。この時期にはラベンダーソフトもおすすめ。
ラベンダーが見頃の季節は観光バスも来るから駐車場もいっぱいになってしまいます。
大石公園のコキアの見頃は?
ラベンダーに次ぐ人気の季節は10月のコキアの紅葉。見渡す限りモコモコに生えた赤く紅葉するコキアの風景は不思議な絶景。
赤いコキア、青い空、そして富士山のコラボレーションは必見ですね!空気が澄んだこの季節、青空に赤く色づいたコキアの風景は絶景です。
見頃の期間が2週間ほど短いのですが一見の価値ありですね!
花のナイアガラの見頃は?
大石公園の花の見頃はラベンダーとコキアだけではありません。ナイアガラの滝をイメージして飾られたベコニアが7月~8月に見頃を迎えます。
全長130メートル、高さ3メートルのベコニアの花のナイアガラは圧巻の美しさ!
大石公園のコスモスの見頃は?
コスモスが綺麗に咲く9月には緑色のふわふわなコキアもいい感じです。心地よく爽やかな風が吹き始めるこの季節、淡いピンクや白色に咲くコスモスと富士山の写真もおすすめですよ。
大石公園から見る絶景の富士山!空気が澄んだ冬がおすすめ!
富士山をより綺麗に取りたい場合は冬!この季節は花は何も咲いていませんが空気が澄んでるから富士山の絶景を撮影するにはおすすめのスポット。
冬は風がものすごく冷たいから防寒対策はしっかりしてくださいね。また3月頃でも暖かい日もありますが、風がある日はまだまだ寒いから春先でも暖かい格好で行きましょうね。
大石公園のライブカメラ
大石公園にあるライブカメラでは富士山の様子を見ることができます。
角度も変えてみることができるから富士山だけじゃなく大石公園の様子も見ることができます。
河口湖大石公園へのアクセス方法
車での行き方と駐車場
中央自動車道の河口湖ICから車で約20分。
インターを降りたら右に曲がって東恋路の信号を右折します。そのまま路なりに県道707号を河口湖に向かって進み途中左方向にある県道21号線を道なりににすすむと大石公園が左手にあります。
橋を渡ると後は左手に河口湖を眺めながらドライブも楽しめますよ。
大石公園には広い無料の駐車場もあるから車での観光にも行きやすいですね。
河口湖駅からバスでの行き方
河口湖駅の1番のりばから河口湖周遊バス(レッドライン)に乗って終点の「河口湖自然生活館」まで約30分。河口湖自然生活館で降りたら大石公園は目の前です。
大阪・名古屋方面から河口湖へ行かれる方はこちらの「河口湖へ三島駅からバスでの行き方は大阪からのアクセスに便利!」という記事も参考にしてみてくださいね。
大石公園周辺おすすめスポット
ハナテラス
大石公園から歩いてすぐにある2017年にオープンしたばかりのハナテラス。ドライフルーツ店やお土産によさそうな和紙で作った作品、カフェとかもあって雰囲気もバツグン!
レイクベイク
焼きたての自家製天然酵母パンが楽しめるレイクベイク。大石公園の隣にあるパン屋さんです。
カフェスペースもあって窓から見える富士山を眺めながらカフェも楽しめますよ。
河口湖自然生活館
無料の駐車場がある河口湖自然生活館。大石公園の目の前にあります。ブルーベリージュースやソフトクリームがおいしいですよ!
また富士山のお土産も買えるおすすめのスポットです。
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は17:30)
休館日:年中無休
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
http://www.fkchannel.jp/naturelivingcenter/
まとめ
大石公園といえば夏のラベンダーや秋のコキアの紅葉だけかと思いがちなんですけど、4月から10月までの半年間、いろいろな花を観賞することができます。写真は見頃の芝桜。
11月から3月までの冬の間は花は何も咲いてないんですけど、この季節は空気が澄んでるから富士山の絶景を眺めることができる絶好のスポット。
ハナテラスのカフェでのんびり富士山を眺めたり、レイクベイクで焼きたてのパンを買ったりデートにもお勧めのコースですよ。
河口湖からもう一つ富士山の絶景を楽しむおすすめのスポットはカチカチ山。カチカチ山の詳細についてはこちらの「カチカチ山ロープウェイの割引は?駐車場や所要時間もご紹介!河口湖絶景スポット!」という記事も参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
・富士山のお土産でおすすめの可愛いお菓子8選!
・富士山の絶景スポット静岡県と山梨県別におすすめ合わせて16選!
・絶景!富士山が見えるおしゃれな温泉宿、厳選9選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
山頂から絶景が楽しめるテラスカフェおすすめ10選!
標高高い山頂からの景色は絶景ですよね!最近この山頂におしゃれなカフェが出来てて絶景を眺めながらカフェ
-
-
国内旅行で女子旅におすすめの人気スポット7選~西日本編~
春から秋にかけてたまにはゆっくり女同士で女子旅もいいですよね。またフラッっと一人旅ってのも最近はして
-
-
関西から日帰り旅行で行けるおすすめ離島5選とカフェ情報!
瀬戸内海には大小多数の島が点在しており、関西からも日帰りで気軽に旅行気分で遊びに行ける離島もあります
-
-
吉野山の桜へのアクセスで電車での行き方は?奥千本や上千本への行き方もご紹介!
奈良県の吉野山への花見は関西でも指折りの名所の桜のスポット! でも普段吉野
-
-
大阪岡山を電車で格安に行くには在来線?新幹線のお得な切符もご紹介!
大阪から岡山まで電車での行き方は ①在来線(鈍行)で行く ②新幹線で行く
-
-
大阪駅のみどりの窓口の場所はどこ?行き方や営業時間もご紹介!
関西圏内で1日の利用者数が一番多い「大阪駅」。その1日の平均利用人数はなんと約43万人! &n
-
-
湯布院温泉は何県にあるの?アクセス方法やおすすめの温泉宿もご紹介!
「温泉地で有名な湯布院温泉って何県にあるの?」 湯布院温泉に行って見たいけ
-
-
近畿のデートスポットで日帰りで行けるおすすめの観光地22選!
近畿エリアの日帰りで行けるデートスポットのおすすめといえばやっぱり神戸が雰囲気が良くていいですよね♪
-
-
関西のトイレ付きグランピング施設15選!安心してキャンプを楽しみたい時におすすめ!
「関西でトイレ付きのグランピング施設はないかな?」 おしゃれなキャンプとい
-
-
グランピングの本場、海外のおしゃれな高級グランピング厳選6選!
近年耳にする海外だけでなく国内でも注目を浴びてきているグランピング。グラマラスとキャンピングを合わせ