関西で秋の紅葉絶景が楽しめる人気のおすすめスポット12選!
公開日:
:
紅葉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
肌寒い季節になってくると行きたくなるのが秋の紅葉!紅葉といえば関西では京都がダントツの人気ですね!観光スポットも多いですしね。
でも関西の人気紅葉の絶景スポットといえば何も京都だけじゃないんです!滋賀県や奈良県にも絶景スポットがあるので京都のおすすめスポットと合わせご紹介したいと思います。
滋賀県3箇所、奈良県2箇所、京都府7箇所の計12箇所です。
目次
鶏足寺 滋賀県
滋賀県の北部、木ノ本駅からバスと歩きで25分に位置する「鶏足寺」。
静かな境内には約200本ものモミジが赤く染まり、落葉したモミジが地面を敷きつける赤い絨毯の絶景を楽しむことができます。
赤い絨毯をさらに濃くキレイに撮影するならちょっと曇りの日とか日がちょっとかげる夕方あたりがおすすめ!朝から快晴!って時はちょっと白とびして赤が映えないから午前中に雨が降ってちょっと湿ってて、午後から晴れみたいなのがいいですね。
木ノ本駅に来たなら立ち寄りたいのがサラダパンで有名な「つるやパン」。昔ながらの素朴な味が楽しめます。
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
滋賀県長浜市木之本町古橋
http://kitabiwako.jp/spot/spot_967/
メタセコイア並木道 滋賀県
マキノ駅からバスで6分、マキノピックランドバス停すぐに位置する「メタセコイア並木道」。
約500本ものメタセコイアが立ち並ぶまっすぐに続く道路はまさに絶景!2.4キロもの距離って圧巻ですよね!
黄色や赤のグラデーションにそまったメタセコイアの並木道の絶景は実は秋だけじゃなく冬も大人気。
メタセコイアの並木道近くでカフェをするなら「コティカフェ」。
でもせっかくマキノまで来たのならおすすめなのが琵琶湖の湖岸沿いに建つ「古道具&カフェ 海津」!駅からちょっと遠いけど夕暮れ時とか夕日色に染まる琵琶湖を眺めながら絶景カフェも楽しめる、おすすめの絶景カフェです。
例年の紅葉見頃:11月下旬~12月上旬
滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
http://www.takashima-kanko.jp/spot/makino/532.html
びわ湖バレイ&びわ湖テラス 滋賀県
関西で今一番人気のスポットじゃないかなー?と思うくらい話題の「びわ湖バレイ」。
JR湖西線志賀駅でロープウェイ乗り場までバスで10分、日本一の速さで標高1100メートルの山頂まで約5分ほど。ロープウェイの上から赤や黄色に色づいたカエデやミズナラの紅葉を楽しむことができます。
ロープウェイから眺める眼下に広がる美しい紅葉と山頂から眺める紅葉と琵琶湖の景色は絶景!山頂には人気のびわこテラスもあるので眼下に広がる琵琶湖を眺めながらカフェタイムもいいですね。
ロープウェイ(往復):大人2200円、小学生900円、3歳以上500円
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月中旬
滋賀県大津市木戸1547-1
http://www.biwako-valley.com/
瑠璃光院 京都府
八瀬比叡山口駅から歩いて9分、高野川沿いに佇む「瑠璃光院」。自然豊かな八瀬の地にある瑠璃光院はその豊かな緑を利用した美しい日本情緒にあふれる庭園を楽しむことができます。
瑠璃光院は春と秋の2回の特別拝観の期間だけ拝観することができる貴重なスポット。瑠璃光院の絶景は2階から眺めるテーブルに映りこむ逆さ紅葉。テーブルの前に座り、奥に見える紅葉したモミジの景色、手前にはテーブルに映りこむ逆さモミジ。息を呑むほど美しいとはこの絶景のことですね!
書院には写経をするスペースもあるので、風のささやきを聞きながら静かに写経を楽しむのもまた風情ある楽しみ方だと思います。
期間:平成29年10月1日(日)~12月10日(日)
時間:10:00~17:00
拝観料:2,000円
例年の紅葉見頃:11月中旬~
京都府京都市左京区上高野東山55
http://rurikoin.komyoji.com/
法然院 京都府
白川通りの銀閣寺前バス停を降り、哲学の道に沿って15分ほど歩いた所に位置する「法然院」。
哲学の道から少し中の道に入るので人通りもぐっと減り静かな雰囲気を楽しむことができる穴場スポット。静寂とはまさにここのことだなぁ初めて行った時に思いました。
それ以来お気に入りの場所。法然院の紅葉は参道沿いの紅葉がキレイで山門をくぐった先にある白い砂を盛った白砂壇と赤く染まる紅葉のコントラストがまた絶景なんです!!
絶景を楽しんだら法然院の近くにあるカフェ「GREEN TERRACE」もおすすめですよ!
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地
https://goo.gl/maps/bhLEaLciq2k
圓光寺 京都府
一乗寺駅から歩いて15分に位置する圓光寺。圓光寺の紅葉は人気で混雑はしますが苔と紅葉、竹林を一度に楽しむことができる絶景スポット。
竹林を抜けた先には裏山があり、展望台から眺める紅葉の景色もまた絶景なんです!!
せっかく一乗寺エリアに来たなら修学院離宮の少し北にある、圓光寺から歩いて25分ほどに位置する赤山禅院の紅葉もおすすめ!人も少なくて穴場スポットです。
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
京都市左京区一乗寺小谷町十三番地
http://www.enkouji.jp/
実相院 京都府
地下鉄国際会館前からバスで約20分、住宅地が広がるエリアにひっそりと佇む「実相院」。
ここ実相院は床もみじで有名なスポットで新緑のもみじ、紅葉のもみじ、冬の雪景色と変化する季節と共にその絶景を楽しめるお気に入りの場所。
比叡の山並をバックにもみじの紅葉を楽しむことができる石庭は圧巻ですね。実相院の絶景は滝の間の床板に映りこむ床もみじ。新緑の季節は床みどり、紅葉の季節は床もみじが絶景!写真撮影が出来ないので床に敷いてある座布団に座ってゆっくりと目に焼き付けたい風景です。
例年の紅葉見頃:11月中旬
京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
http://www.jissoin.com/
東福寺 京都府
東福寺駅から歩いて10分、京都では紅葉といえば名所中の名所「東福寺」。鉄板の紅葉スポットですね!
なぜこんなにも東福寺が人気なのかというと通天橋から眺めることが出来る渓谷に広がる紅葉が絶景なんです!
東福寺の近くでカフェをするならボリューム満点でリーズナブルなホットケーキが楽しめる梅香堂おすすめですよ♪
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
京都府京都市東山区本町15−778
http://www.tofukuji.jp/
北野天満宮 京都府
嵐電北野線北野白梅町駅から歩いて5分、京都駅からだとJR円町駅からバスで5分と歩き5分ほどに位置する「北野天満宮」。
北野天満宮といえば梅とモミジが有名ですね!冬の梅の季節もなんですが、見頃の季節の混雑度もすごいです!境内には樹齢350年から400年ものもみじの木もあり、300本の色とりどりの紅葉を楽しむことができます。
川に映りこむモミジが絶景ですね!モミジの落葉の頃も色づいたモミジで覆いつくされてキレイですよね。
北野天満宮の近くでカフェをするなら「knot cafe」がおすすめ。可愛い出汁巻きバーガーが楽しめます。
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
京都府京都市上京区馬喰町
http://www.kitanotenmangu.or.jp/
高台寺 京都府
祇園四条駅から歩いて15分、京都でも人気の観光エリアに位置する「高台寺」。このエリアは清水寺から八坂神社を抜け祇園に行くことが出来るので混雑度はいつ行ってもマックスです。
紅葉の季節、京都駅からバスはなるべく避けたい所です。最寄の駅まで電車や地下鉄で行くのがベスト!
広くて美しい庭で紅葉を楽しむことができます。高台寺はライトアップも行われているので夜もまた神秘的な雰囲気になっておすすめです。
高台寺の近くでカフェをするなら無碍山房 Salon de Mugeがおすすめ!老舗の菊乃井の喫茶処で落ち着いた雰囲気でカフェを楽しむことができます。このエリアでもう一つ今話題のカフェといえばスターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店ですね!
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
京都府京都市東山区下河原町526番地
http://www.kodaiji.com/
吉野山 奈良県
奈良といえば吉野山。吉野といえば春の桜が有名なんですけど紅葉シーズンには山全体が赤や黄色、オレンジに覆われる見事な絶景を楽しむことができます。
サクラの紅葉にモミジの紅葉と比較的長い期間紅葉が楽しめ、夜のライトアップもあり神社を巡りながら紅葉を楽しむことができます。
吉野山には昔ながらの御茶屋さんもあっていいけど、今風のおしゃれなカフェを探してるなら「TSUJIMURA&cafe kiton」がおすすめ!本葛を使ったもちつる食感の葛きりなど葛を使った吉野ならではのスイーツが楽しめます。
例年の紅葉見頃:10月下旬~11月下旬
吉野山観光協会
http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
大台ケ原 奈良県
天王寺からでも電車とバスを乗り継いで約3時間ほどかかる奈良県と三重県の県境にある秘境スポット「大台ヶ原」。
標高1695メートルの山で国内最大級の雨量がある大台ケ原エリアは人の手がはいっていない原生林の紅葉を楽しむことができます。ハイキングコースが整備されているのでハイキングがおすすめ!
大台ケ原の絶景ポイントはなんといっても約800mの断崖絶壁の大蛇嵓。スリル満点のスポットですけど目の前に広がる紅葉した山々は圧巻の一言ですね!
例年の紅葉見頃:10月中旬~11月上旬
奈良県吉野郡上北山村小橡660-1
http://vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/tanoshimu/odaigahara/
関西から行く!奇跡の絶景紅葉に出会う旅 関西ウォーカー特別編集 (ウォーカームック)
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
京都東福寺の紅葉の見ごろ時期は?ライトアップとおすすめコース情報!
京都の紅葉を代表するお寺の一つ、東福寺。秋は紅葉の名所として有名で境内には約2000本もあるカエデや
-
-
京都の紅葉、名所ライトアップの時期は?おすすめコース情報も!
京都の紅葉といえば美しくライトアップされた紅葉をみるのも風物詩の一つにもなっています。また京都の古い
-
-
日光の紅葉!見ごろ時期とおすすめコース情報!ポイントを押さえて日光の紅葉を満喫!
日光といえば世界遺産の日光東照宮に温泉にと観光地として有名ですね。 自然豊
-
-
関東で紅葉と日帰り温泉が楽しめるおすすめスポット7選!
少しずつ暑さも和らぎ、もうすぐ紅葉シーズンがやってきますね!都内で見る紅葉スポットもいいのですが、時
-
-
東海地方の紅葉でライトアップがあるおすすめのスポット6選!
東海地方(岐阜・三重・名古屋・静岡)といえば、南アルプスの広大な景色や静岡の温泉街、三重の名張市の滝
-
-
滋賀で紅葉のライトアップがある紅葉スポットおすすめ6選!定番から穴場情報まで!
関西で京都や奈良に負けないくらい紅葉地として人気がある滋賀県。豊かな自然に恵まれた滋賀ではその自然美
-
-
関東の紅葉の名所でライトアップが楽しめるオススメの穴場スポット8選!
夏も終わりに近づき、少しずつですが涼しくなってきました!朝晩には秋の風を感じられますね。楽しみな時期
-
-
京都一乗寺の紅葉!おすすめスポットと人気カフェ4選!
京都から少し足を伸ばして北東に位置する一乗寺エリア。ハイキング気分で寺院を巡り山里の紅葉を楽しむこと
-
-
京都高台寺の紅葉ライトアップの期間は?混雑を避けるおすすめ情報!
京都巡りで人気の八坂神社から清水寺コースのちょうど真ん中に位置する高台寺。高台寺は豊臣秀吉の夫人ねね
-
-
古都京都の紅葉を求めて。南禅寺から穴場の石塀小路を歩く写真の旅。
紅葉シーズン真っ盛り!見頃のシーズンより少し早いですが京都でも人気の南禅寺エリアに紅葉を見にぶらりと