関西の初詣!駅近で人気の神社8選!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
最終更新日:2024/02/28
トラベル

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
12月も下旬になるとなぜか毎年忙しくバタバタとしてしまいますね。日本はクリスマスが終わると年末の掃除にお正月の用意、御節の買出しと忙しく日々が過ぎていきます。
年末があわただしく過ぎ去るとやってくるのがお正月!御節やおぞうにを食べたら初詣行きますよね♪
今回は関西の初詣で駅から近くて人気のある神社をご紹介したいと思います。
伏見稲荷大社
関西圏で一番人気の初詣の場所といえば伏見稲荷大社。毎年三が日の人出が270万人と関西では人出も一番!よくCMとかでも見る赤い鳥居のトンネルは非日常を味わうことができます。京都で金運UPのパワースポットとしても有名です。
ご利益は商売繁盛・五穀豊穣。伏見稲荷駅から歩いて5分、またはJRの稲荷駅からはすぐとアクセスも便利。ただ人出がすごいので覚悟が必要です!
伏見稲荷大社で参拝した後によりたいのが懐石カフェ 蛙吉。お正月も営業されていてお正月限定のメニューがあります。正月期間は完全予約制となっています。
ご利益:商売繁昌・産業興隆・家内安全・交通安全・芸能上達
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
http://inari.jp/
住吉大社
大阪で一番人気の住吉大社。関西圏では伏見稲荷大社ふに次ぐ人出が多く人気があります。住吉大社で有名なのは太鼓橋とよばれる石の橋。傾斜がすごく上り降り結構怖いです。夜はライトアップもされていて関西夜景100選にも選ばれているほど。
南海本線の住吉大社駅から歩いて3分と駅近です。住吉大社で参拝した後によりたいのが駅から少し南にあるお菓子のワイユー 安立本店。どこか懐かしい味のソフトドーナツを楽しむことができます。
ご利益: 海上守護・交通安全・厄除け・安産・商売繁盛・家内安全
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
http://www.sumiyoshitaisha.net/
生田神社
勝利・勝運のご利益があることで有名なのでプロスポーツ選手も参拝に訪れる生田神社。生田神社に続くいくたロードは初詣の三が日は人で埋め尽くされています。都会の中でありながら豊かな緑があるのでちょっとしたオアシス的な感じがあります。三ノ宮駅から歩いて5分と近く繁華街へもすぐ行くことができるので初詣の後は初売りにも行くことができます。
縁結びとしても有名なので女性に人気があります。生田神社で参拝した後によりたいのがケーキ、ア・ラ・カンパーニュ三ノ宮店。フルーツをたっぷり使ったタルトがおすすめです。
ご利益:必勝祈願・縁結び
兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
http://www.ikutajinja.or.jp/
湊川神社
神戸では生田神社に次ぐ人出の湊川神社。地元では楠公さんとも呼ばれています。境内には商売繁盛の稲荷神社や学業向上の天神社もあります。お守りなどが約50種、おみくじも約10種と色々そろっていることでも有名です。
神戸駅から北へ歩いて3分。神社すぐ西側にあるパン屋さん「プラス ドゥ パスト」もとってもカワイイので参拝の後におすすめです。
ご利益:国家安泰・開運招福・家内安全・厄除・交通安全・情報業繁栄・流通業繁栄
兵庫県神戸市中央区多聞通3-1-1
http://www.minatogawajinja.or.jp/
橿原神宮
重要文化財でもある本殿は1855年に建築された元京都御所の賢所を移築した橿原神宮。約50万㎡もある広大な神域には三が日には約90万人もの参拝者が訪れます。こちらのご利益は特に健康長寿。橿原神宮前駅から歩いて10分と少し歩きますがその歩く道中もまた雰囲気が良いです。
橿原神宮で参拝した後によりたいのが麺屋いちびり。美味しいつけ麺を楽しむことができます。
ご利益:開運招福・健康長寿
奈良県橿原市久米町934
http://www.kashiharajingu.or.jp/
長田神社
神戸で商売繁昌の神様といえば長田さんの名前でも知られている長田神社。去年は約70万人もの人出があり生田神社、湊川神社についで人気のある神社です。地下鉄長田駅から歩いて5分。
長田神社で参拝した後によりたいのがキムラヤパン。兵庫パングランプリ受賞のビール酵母の食パンやつぶあんや神戸長田ならではのぼっかけパンがおすすめ。
ご利益:商売繁盛・開運招福・厄除
兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1
http://nagatajinja.jp/
多賀大社
駅から歩いて10分と駅近ですが、本数が少ない多賀線。彦根から東へ少し入った賀大社前駅はどこか懐かしい雰囲気がする街並み。小さい町ですが延命長寿と縁結び・厄除けの神様として人気があり地元ではお多賀さんの名で親しまれています。毎年三が日には約50万人の人出で賑わいます。
多賀大社へ向かう道中、側沿いにかわいいドーナツ屋「WaKKaYa」さんがあります。
ご利益:延命長寿・縁結び・厄除け
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
http://www.tagataisya.or.jp/
大阪天満宮
学問芸術の神様として京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並んで有名な大阪天満宮。神戸の生田神社同様都心からアクセスが近く、また大阪天満宮駅から歩いて5分と駅近なので人気があります。三が日には幼稚園児から高校生が参加する新春書初め大会も行われています。
大阪天満宮の正門から歩いてすぐのところにある「ベーカリー みやぱん」おすすめです。
大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
http://www.tenjinsan.com/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
佐川美術館の割引券クーポンはある?滞在所要時間と行き方もご紹介!
水の中に浮かんでいるような絶景の美術館「佐川美術館」。 佐川美術館は琵琶湖
-
-
電車とバスでいけるコテージで関西のおすすめのキャンプ場9選!
初心者におすすめのキャンプといえばコテージがあるキャンプ場! 「でもキャン
-
-
シャルルドゴール空港からホテル送迎におすすめのエミトラベル!
シャルルドゴール空港からホテルまでの移動には送迎シャトルサービスがおすすめです。
-
-
関東で素泊まりOKの安くておしゃれなグランピング施設11選!
「関東で素泊まりが出来て安くておしゃれなグランピング施設はないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
大阪から名古屋への安い行き方は?近鉄と新幹線を比較してみた!
大阪から名古屋まで電車で行く場合に気になるのが行き方と値段。 大阪から名古
-
-
伊勢神宮所要時間別回り方!おかげ横丁でのおすすめ店もご紹介!
一度は訪れておきたい三重県にある伊勢神宮。伊勢神宮は外宮と内宮と2箇所あるんですけど、隣同士とかじゃ
-
-
神戸ポートピアホテル【宿泊記】朝食ビュッフェも美味しく夜景も絶景!おでんも美味しい♪
三宮駅からポートライナーに乗って約10分、市民広場駅直結の「神戸ポートピアホテル」に宿泊してきました
-
-
ベルサイユ宮殿の見学所要時間や行き方は?トイレの場所情報もご紹介!
中世フランスの豪華な貴族の暮らしを垣間見ることができるベルサイユ宮殿。 パ
-
-
関東・東日本の観光レストラン列車おすすめ9選!日帰りで楽しめるグルメ電車
ローカル列車に乗ってのんびりと電車にゆられながら食事を楽しむことができるグルメなレストラン列車。
-
-
長野キャンプ場のフリーサイトおすすめ7選!【星空がステキなのんびりと自然を楽しむキャンプ場】
豊かな山々に囲まれた長野県。 長野県は東京からのアクセスも便利で夏は避暑地