接待の手土産におすすめの東京和菓子7選!
公開日:
:
グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
東京へ来られた大切なお客様を接待する時に重要な手土産。有名店の和菓子や高級和菓子など色々ありますが沢山ありすぎて迷いますよね。
そこでこれを押さえておけばハズレはない人気の和菓子をご紹介したいと思います。限定品やなかなか手に入りにくい商品もありますが、どれも絶品なので参考にしてみてくださいね。
かずやの煉 抹茶 銀座かずや
Photo by 銀座かずや
JR有楽町駅から歩いて3分に位置する「銀座かずや」。神奈川県の名菓展菓子コンクール技術賞を受賞した究極の練り菓子「かずやの煉 抹茶」。日本料理の職人だったオーナーが2年もの開発期間をかけて作り出した究極の和菓子は厳選素材の高級八女抹茶をふんだんに使っているので練り菓子特有のプルプルな食感と豊かな香りが口の中に入れた瞬間に広がる贅沢な一品。
抹茶の苦味と上品な香りが絶妙で濃厚な味わいは絶品です。一つずつ笹の葉に包まれているので高級感もありますね。天然素材と絶妙な職人技で作られたかずやの煉 抹茶はここでしか味わえない和菓子ですね。
かずやの煉 抹茶(6個箱入り):2,150円
東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル1階
時間:11:30~15:00
定休日:日曜・祝祭日
http://www.ginzakazuya.com/
苺大福 翠江堂
Photo by 翠江堂
JR八丁堀駅から歩いて3分、隅田川のほとりにある創業70年の「翠江堂」の絶品「苺大福」。苺大福は色々なお店から出ていますがこちらの苺大福は別格。ふわふわの柔らかい皮にジューシーで甘さと酸味のバランスがちょうど良いフレッシュな大粒の苺に北海道十勝産の小豆を使ったこし餡との愛称は最高。
保存料や添加物は使わない手作りだからこそ味わえる美味しさですね。12月から5月までは地方発送もあるので東京まで行けないという人でも楽しむことができます。
苺大福 1個:200円
東京都中央区新川 2-17-13
http://katoshun.com/suikodo/
おとし文 清月堂
Photo by 清月堂
東銀座駅よりから歩いて5分、明治40年創業の老舗和菓子「清月堂」の「おとし文」。黄身餡をこし餡で包んだ蒸し菓子で和三盆の上品な甘さと口の中でホロホロと溶けてる食感が美味しいですね。
添加物を使っていない手作りの和菓子は上品な甘さと黄身餡のしっとりとした味にほろほろとした口どけが絶妙です。
おとし文 15個入:2,160円
東京都中央区銀座7-16-15
http://www.seigetsudo-honten.co.jp/
雷おこし古代 大心堂
Photo by 大心堂
仲御徒町駅から歩いて5分にある大心堂の「雷おこし古代」。白砂糖と水飴を使ったあっさりの雷おこしと黒砂糖を使った濃くのある雷おこしと2種類があり、どちらも厳選素材の落花生が美味しいおこしです。
落花生の香ばしい味におこし種のほんのりとした甘さ、水あめと砂糖だけを原料に作られた歯ざわりも良く素朴なお菓子は熟練した職人だから作りだせる和菓子ですね。オンラインでも購入でき、未開封だと2ヶ月もつので贈り物にも最適ですね。
雷おこし古代 24枚:2376円
東京都台東区台東4-28-2
http://www.kodai.jp/
かりんとう たちばな
Photo by Allabout
新橋駅から歩いて5分、銀座にあるかりんとう専門店「たちばな」の「かりんとう」。知る人ぞ知るたちばなの絶品かりんとうは細い「さえだ」と太い「ころ」の2種類。細い「さえだ」は砂糖密が中までしっかりしみていて太い「ころ」はパッとみた感じ堅そうだけどサクサクの食感でどちらも甘すぎず上品な味。
シンプルなかりんとうですが、厳選素材で作られており、きつね色をしたこちらのかりんとうは他のかりんとうとは食感も上品な味わいも別格。
かりんとう 丸缶中サイズ:2800円
東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル1階
http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13022189/
爾比久良 大吾
Photo by facebook
喜ばれる贈答用の高級和菓子として人気の大吾の「爾比久良」。黄身のしぐれ餡の中に小豆餡と贅沢にも大粒のクリを丸々1個つかっていて、そっとやさしく持たないと崩れるほどに柔らかく口の中でサラッと溶けるきめ細やかな食感。数量限定のコク等を使った爾比久良は沖縄の黒砂糖を使った黒糖の濃厚な風味を楽しむことができます。
黒糖のしっかりとした味、渋皮煮の栗と黄身餡、小倉餡との愛称がバツグンの絶品和菓子です。
爾比久良 1個:480円
東京都練馬区大泉学園町6-28-40
http://www.wagashi-daigo.co.jp/
黒船どらやき 黒船
Photo by 黒船
自由が丘駅から歩いて3分に本店をかまえるカステラが有名な「黒船」の人気商品「黒船どらやき」。北海道十勝産の小豆を使った小倉餡を一枚一枚手焼したふわふわの生地でつつんだみんな大好きなどらやき。
黒糖の優しい甘さとコクに小倉餡の相性はバツグン!生地がモチモチでフワフワなどらやきは食べやすいサイズなのがいいですね。またモダンなパッケージもおしゃれでお土産にもおすすめです。
黒船どらやき 10個入:2,268円
東京都目黒区自由が丘1-24-11
http://www.quolofune.com/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
有馬グランドホテルの朝食バイキングはメニューが70種類以上と種類が豊富で絶品のモーニング!
有馬温泉で広い温泉と部屋数が多く、食事も美味しくて規模が大きめのリゾートホテルといえば「有馬グランド
-
-
東京で人気の分厚いパンケーキが楽しめるおすすめカフェ6選!
しっとりふわふわの美味しいパンケーキ。バターやメープルシロップでシンプルに頂くもよし、フルーツと一緒
-
-
神戸でクリスマスディナーが楽しめるおすすめのレストラン11選!夜景が見えるレストランもご紹介!
神戸で美味しいクリスマスディナーが楽しめるレストランはどこかな? 神戸でク
-
-
東京でパリの雰囲気が楽しめるおしゃれなカフェおすすめ9選!
憧れの街「パリ」。行きたいけど休みも取らないといけないし、お金もかかるからなかなか気軽に行くことがで
-
-
神戸でアフタヌーンティーが楽しめるホテル&カフェ9選!女子会におすすめ!
神戸・元町・三宮エリアでマダムな気分を楽しみながらアフタヌーンティーが出来るおすすめのホテルやカフェ
-
-
千葉でディナーバイキングが楽しめるおすすめのホテル厳選5選!
千葉といえば東京ディズニーリゾートや九十九里浜、幕張メッセと観光からビジネスまで東京からもアクセスが
-
-
四条烏丸のディナーで安い&美味しいおすすめのレストラン9選!
四条烏丸といえば地下鉄四条駅、阪急烏丸駅とどちらの線にも乗れる観光に便利なエリア。  
-
-
ウルフギャングステーキ大阪のランチメニューの値段は?ドレスコードはある?バーガーは赤身肉の味がしっかり楽しめる!
国内3号店の大阪駅直結のルクアイーレ10階にあるニューヨークのこだわりステーキ専門店「ウルフギャング
-
-
東京のホテルでデザートバイキングが楽しめる人気のホテル6選!
ホテルの高級な雰囲気でスイーツをゆったりと・・・って贅沢な時間もたまにはしたいものですよね。季節ごと
-
-
大阪梅田で熟成肉が味わえるおすすめのレストラン6選!
普通の肉と違い柔らかく肉の旨味が味わえる最近よく耳にする熟成肉。大阪ではまだ専門店も少ないのですが、