愛知でイチゴ狩りができるオススメの農園9選!時間無制限の食べ放題がある農園も!
公開日:
:
季節の行事

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
愛知のいちご狩りで時間無制限とおすすめの食べ放題ができるいちご農園をご紹介しています。
冬から春先にかけて出てくる果物、それはみんな大好きなイチゴですね!甘くて香りゆたかなイチゴはそのまま食べたりチョコレートをかけたり、練乳につけて食べたりと様々な食べ方ができます。
今回は愛知県でイチゴ狩りが出来るオススメの農園をご紹介したいと思います!
時間無制限の食べ放題から減農薬にこだわった農園まで掲載しているので参考にしてみて下さいね。また愛知県のイチゴ狩りで食べられるイチゴの品種の多くは章姫(あきひめ)。あきひめの特徴は酸味が少なくて甘みが強く、大粒の苺です。
イチゴ狩りの料金は12月から4月上旬辺りが一番高く、ゴールデンウィークの半ばもすぎると安くなります。
安く行くなら5月のGW辺りに行くのがベストですが、イチゴがなくなってしまうと終了してしまう可能性もあるので開園時期を確認してから行くようにしてみてくださいね。
愛知のいちご狩りで時間無制限の農園
イチゴの里
南知多インターから車で5分の場所に位置する「イチゴの里」。
時期によって料金はかなり変動するけど、時間無制限で練乳も使い放題で大きくて甘い章姫のいちご狩りを楽しむことができます。
いちごの里は休日は予約もすぐに一杯になるほどの人気のいちご狩り農園なので要予約です!
いちごは中には5センチほどの大きなものもあって食べ応えのあるいちご狩りが楽しめますよ。時間無制限で食べ放題だからある程度お腹を空かせてから行かれることをおすすめします!
お出かけの際には予約してから行かれることをおすすめします!
イチゴ狩りの時期:12月下旬~5月下旬
いちご狩り:大人2,100円~1200円、小学生1,700円~1000円、幼児1,300円~800円
時間:10:00~16:00
蒲郡オレンジパーク
JR「蒲郡駅」からタクシーで約15分に一する「蒲郡オレンジパーク」。
特許技術を使って栽培されているから色も鮮やかで美味しいいちごを楽しむことができます。
その美味しさの秘密はイチゴに十分日があたりように開発された回転2段ベッド。これが特許技術なんですね!品種はゆめのかやあきひめを栽培していてどちらの品種になるかはその時によります。
おかわり自由の練乳ミルクがついてたり、時間無制限の食べ放題というのがうれしいですね。
また公式ホームページには土日祝のいちご狩りで利用できる「200円の館内利用券」のプレゼントもあるのでお忘れなく!
イチゴ狩りの時期:1月~5月上旬
食べ放題(制限時間なし):大人2200円~1100円 子供2,090円~990円 幼児1,540円~550円
営業時間:9:00~17:00
イチゴの品種:ゆめのか・章姫
愛知のいちご狩りで食べ放題の人気の農園
いちご畑
地下鉄「東山線高畑駅」からバスで約30分 、「新茶屋南」で降りて歩いて5分に位置する「いちご畑」。
いちご畑では甘みが強い「あきひめ」と甘さと酸味のバランスがちょうど良い「紅ほっぺ」の2品種のいちごがあるから食べ比べも出来ますね♪
他では珍しい天然素材のビール酵母を使いイチゴの木が本来持っている免疫力をアップしてくれるので、甘くて美味しいイチゴを食べることができます。そのまま食べるイチゴなので減農薬なのが嬉しいですね。
練乳なしでも充分な甘さのいちごが楽しめます!
イチゴ狩りの時期:12月中旬~6月上旬
食べ放題(30分):大人1900円~1400円 小学生1600円~1200円 幼児 1200円~900円
営業時間:平日10:00~14:00 土日祝10:00~15:00
イチゴの種類:あきひめ、紅ほっぺ
駐車場:40台
澤田農園
こちらで食べられるイチゴの品種は大粒で酸味も少なく糖度が高いあきひめ。
その美味しさは一度食べたらやみつきになりますね!練乳は持参でも園内でも買うことができます。
車椅子やベビーカーも通れる十分な通路があるのでお年寄り、お子様連れでも安心してイチゴ狩りを楽しむことができます。
イチゴ狩りの時期:12月中旬~5月下旬
食べ放題(45分):大人1800円~1000円 子供1500円~700円
営業時間:10:00~15:00(16:00閉園)
イチゴの品種:あきひめ
「青山駅」または「常滑駅」からタクシーで約15分。
ストロベリーファーム ソービー
八幡新田駅からタクシーで約14分に位置する「ストロベリーファーム ソービー」。
イチゴの栽培にモーツァルトを流す音響栽培や、昆虫や微生物を使用した自然農法をとりいれており、減農薬で栽培されたイチゴを食べることができます。
食べ放題も1時間出来るのでゆっくりと味わうことができますね。
ストロベリーファーム ソービーのいちご狩りの面白い所はトッピングがホイップクリーム、チョコレートソース、ポップチョコレート、キャラメルソース、クリームチーズと5種類あってどれもプラス100円で楽しめます!
ちょっと一味変ったいちご狩りを楽しみたい時におすすめです♪
イチゴ狩りの時期:12月~5月末
食べ放題(60分):大人1800円~1100円、子供1500円~800円
営業時間:9:00~16:00
イチゴの品種:あきひめ
日研農園
1750坪もある広いハウスでイチゴ狩りを楽しむことができます。日研農園のイチゴは水耕栽培で育てているのでハウス内も清潔。
また5箇所あるハウスのそれぞれに水洗トイレが付いているので女の人にも行きやすいですね。予約なしで行ける数少ないイチゴ狩り農園です。
また6月から9月まではメロンの食べ放題も始まるので季節を変えてメロンの食べ放題もおすすめです!メロンの食べ放題って珍しいしかなり贅沢ですね!
イチゴ狩りの時期:1月上旬~5月上旬
食べ放題(30分):大人(小学生以上)2200円~1100円 幼児1000円~600円
営業時間:10:00~15:30
イチゴの品種:あきひめ
東名高速豊川ICから約90分
マルカ農園
糖度が高いので練乳なしで味わえるあきひめや紅ほっぺを楽しむことができます。
ハウスないも清潔で近くには伊良湖岬灯台や恋路ケ浜もあるのでイチゴ狩りを楽しんだ後も周辺の海で遊ぶことができます。
マルカ農園はアットホームな感じなので家族連れにおすすめですね。
一粒が大きな紅ほっぺは練乳もいらないくらい甘くて美味しいイチゴ♪平日だとわりと空いてるのでゆっくりといちご狩りを楽しむことができます。
イチゴ狩りの時期:1月上旬~4月下旬
食べ放題(30分):大人2000円~1200円、幼児1300円~900円
*料金は時期によって変動
営業時間:9:00~15:00
イチゴの品種:紅ほっぺ、あきひめ
マリモファーム
「阿久比駅」からタクシーで約10分に位置するマリモファーム。
マリモファームのいちご狩りは水耕栽培なので、雑菌の発生も少なく清潔感ある中でイチゴ狩りを楽しむことができます。
また有機質肥料を使っていて自然の昆虫や微生物を使って病害虫を防除しているから、減農薬栽培の安心安全なイチゴを味わうことができます。
イチゴの栽培方法はサトウキビ由来の純国産糖蜜を原料に作られる酵母を肥料に混ぜているから、ビタミンやミネラル豊富なイチゴが栽培されています。
イチゴ狩りの時期:12月上旬~5月下旬
食べ放題(45分):大人2100円~1600円 子供1,600円~1200円 幼児1,300円~1000円
営業時間:土・日・祝9:00~13:00、平日10:00~12:00
イチゴの品種:あきひめ
いちごの丘
「河和駅」からタクシーで約15分に位置する「いちごの丘」。
高設栽培なのでしゃがまずに楽な姿勢でイチゴ狩りが楽しめます。
大粒のあきひめが自慢のこちらの農園はケーキ屋さんが併設されていて、新鮮なイチゴを使ったパフェやケーキも食べることができますよ♪
特にここの限定ロールケーキが人気で8時頃から整理券を求めて列が出来るほどの人気ぶり。いちご狩りではなくロールケーキ目的で行くくらいの美味しいケーキです。
なのでいちご狩りとスイーツの両方を楽しみたい方におすすめですね♪
イチゴ狩りの時期:11月下旬~5月下旬
食べ放題(60分):大人2000円~1000円 子供1600円~800円 幼児1200円~700円
営業時間:10:00~16:00
イチゴの品種:あきひめ
じゃらんの遊び・体験予約サイトから予約すると割引クーポンがあったり、じゃらんポイントも貯まるのでおすすめです!
あとこれからの季節紫外線も増えてくるから日焼け対策もお忘れなく!特に3月からは紫外線が急に増えてくるから紫外線には気をつけてくださいね。
顔のUVケアにおすすめのオーガニック日焼け止めクリーム8選!
▽こちらもどうぞ
・名古屋でアフタヌーンティーが楽しめるホテルおすすめ8選!
・名古屋のホテルでランチビュッフェが楽しめる人気レストランおすすめ7選!
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
伊豆の海水浴場!海と砂浜がきれいなビーチランキング!
伊豆半島といえば水質ランクでは最高AAランクのビーチが多く有名ですね。 ど
-
-
千葉のぶどう狩り!食べ放題があるおすすめ農園厳選5選!
スーパーの店頭に並びだした巨峰やピオーネ。秋の果物狩りといえばぶどう狩りが人気ですね!梨狩りや栗拾い
-
-
関東・東日本で人気の8月開催の夏祭りおすすめ7選!
夏祭りといえば花火が人気ですが、街中を練り歩く阿波踊りやパレードに参加してみたり、巨大なねぶたを眺め
-
-
関西のぶどう狩りで食べ放題があるおすすめ穴場農園9選!
夏が終わり、秋が近づいてくると食べ物がいつもより美味しく感じてきますね。そして秋といえば読書の秋、食
-
-
関西の海開き!バーベキューも出来るおすすめ厳選ビーチ6選!
梅雨も空けるといよいよ夏本番ですね!夏といえばビーチにカキ氷にバーベキュー!
-
-
シャインマスカット狩りが出来る山梨の厳選ぶどう畑7軒!
シャインマスカットは2006年に品種登録されたばかりの新種のぶどうです。その果実はしっかりと硬く大粒
-
-
東京で人気の花火大会おすすめ7選!大迫力の花火を楽しもう!
夏の風物詩といえば花火。これを観ずして夏は終われませんね。 打ち上げ会場か
-
-
岡山のぶどう狩りでピオーネも食べられるおすすめの農園5選!
岡山を代表するぶどうといえばマスカットにピオーネに高級ぶどうのヒロハンブルグにおとぎ話でも有名な桃太
-
-
東京の貸し農園おすすめ6選!【手ぶらで行ける農業体験】
「東京で気軽に行けるおすすめの貸し農園がないかな?」 最近家のプランターで
-
-
関西の初詣!駅近で人気の神社8選!
12月も下旬になるとなぜか毎年忙しくバタバタとしてしまいますね。日本はクリスマスが終わると年末の掃除