関東・東京のBean to Bar Chocolate専門店おすすめ11選!
※本ページはプロモーションが含まれています。
公開日:
:
グルメ
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
アメリカのNYやサンフランシスコで最近流行ってきているBean to Bar Chocolate(ビーントゥーバーチョコレート)。
カカオ豆の輸入から焙煎、そして板チョコレートまでの工程を一貫して行うことをBean to Bar ビーントゥーバーと言います。
カカオ豆はコーヒー豆と同じで産地によって香りや味わいが異なってきます。そしてそのフレーバーの違いを楽しめるのがシングルオリジンのカカオ豆から作られるチョコレート。チョコレート好きにはたまらないチョコレートですね!
今回は東京を中心とした関東方面にあるBean to Barのチョコレート専門店をご紹介したいと思います。
green bean to bar chocolate
Photo by green bean to bar chocolate
中目黒駅から歩いて9分、カカオの仕入れ、焙煎、パッケージまでのチョコレートの製造工程が店内にあるアトリエで行われるBean to Barチョコレート専門店「グリーン ビーン トゥ バー チョコレート」。カカオ豆とオーガニックの砂糖のみを使って作られるシンプルなチョコレートはマダガスカル、コロンビア、ベトナム、ブラジル、ホンジュラスの5カ国のカカオ豆を使ったチョコレート。
1つのチョコレートが出来るまで45日もかかるので大量生産ができない貴重なチョコレート。また板チョコだけでなくボンボンショコラもり、店内のイートインスペースではパンやスイーツも楽しむことができます。
東京都目黒区青葉台2-16-11
http://greenchocolate.jp/
xocol
Photo by xocol
自由が丘駅からバスに乗り深沢坂下バス停から歩いて2分、2013年に世田谷にオープンした7坪のこぢんまりとしたチョコレートショップ「ショコル」。こちらで作られるチョコレートは独自改良した石臼を使ってカカオ豆を丁寧にすり潰していく原始的な製法なのでカカオの香りを十分に楽しむことができるチョコレート。
カカオ豆の産地はグレナダ、ベトナム、コロンビア、ニカラグア、ブラジルなど5カ国からのものでカカオ豆と砂糖だけを使ったシンプルなコイン型のかわいいチョコレートを楽しむことができます。
東京都世田谷区深沢5-1-23
http://xocol.jp/
Chocolate Naive
Photo by facebook
外苑前駅から歩いて7分、自然豊かなリトアニアを拠点としたチョコレート工房「チョコレートナイーブ」。ペルーやマダガスカル、タンザニア、ニカラグアなど産地ごとにカカオ豆の個性を味わえるチョコレートはポルチーニやキャラメル、ベリー、ハニーといった魅力的なフレーバーでどの味も試してみたいほど。スタイリッシュなパッケージもいいですね。
東京都渋谷区神宮前3-38-11 原宿ニューロイヤルマンション2F-212
http://www.chocolatenaive.jp/
Emily’s Chocolate OKUSAWA
Photo by facebook
東京の世田谷の工房でコロンビアやベネズエラ、ボリビアから仕入れるカカオ豆から作られる「エミリーズチョコレート奥沢」のビーントゥーバーのチョコレート。店舗はないようでネット販売と催事での販売で購入することができます。
カラフルで可愛いパッケージは海外からのお土産のようですね。
Emily’s Chocolate OKUSAWA
http://www.emilys-chocolate.com/
Minimal
Photo by Minimal
東京の富ヶ谷にある世界中から厳選されたカカオ豆を自社工房でローストし板チョコレートまで製造しているビーントゥーバーチョコレートの専門店「ミニマル」。店内からもそのチョコレートを作っている工程を見ることができ、またイートインスペースではチョコレートドリンクやアイスクリームも楽しむことができます。
カカオ豆の産地はベトナムやハイチ、ニカラグア、コロンビア、マダガスカルなど様々な産地があり、板チョコはSAVORY、CONCH、BITTER、FRUITYと産地別ではなくチョコレートのテーマ別に色々な種類のチョコレートを楽しむことができます。
東京都渋谷区富ヶ谷2丁目1−9
http://mini-mal.tokyo/
Toshi Yoroizuka
Photo by Toshi Yoroizuka
恵比寿やミッドタウンにある「Toshi Yoroizuka」。畑からのチョコレート作りとしてエクアドルに無農薬栽培の農園を作ったカカオ豆を空輸して自社でロースト、加工してチョコレートを作るこだわりのチョコレート。
チョコレートはタブレットはロースト時間別に風味豊かな超低ローストショコラ、マイルドなセミローストショコラ、味わい深い熟ローストショコラの3種類と一つのカカオ豆の焙煎の仕方によってチョコレートの味わいを食べ比べすることができます。またチョコレートにクランベリーやガナッシュ、コーヒー、羅臼産昆布と様々な食材と合わせたタブレット4種と1種のカカオ豆から様々な可能性を見出せるチョコレートを味わうことができます。
東京都渋谷区恵比寿1-32-6 アルス恵比寿イスト 1F
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/
CACAO STORE
Photo by 食べログ
代々木公園駅1番出口から歩いて1分、日本を代表するショコラティエ「ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ」の土屋公二シェフのBean to Bar(ーントゥーバー)専門店「カカオストア」。マダガスカルやベトナムなど様々なカカオ産地から取り寄せるカカオ豆を使ったタブレットが店内に並び、ケーキや軽食なども楽しむことができます。
店内にはカカオ豆をローストする機械などもあり、スタイリッシュな店内は海外にいるかのような雰囲気ですね。
東京都渋谷区富ヶ谷1-6-8
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13186778/
VANILLABEANS
Photo by facebook
横浜のみなとみらいに本店がある横浜で大人気のBean to Bar専門店「バニラビーンズ」。南米やアフリカ、東南アジアから取り寄せた厳選カカオ豆を使ったシングルオリジンからオリジナルブレンドといった約30種もあるチョコレートを楽しむことができます。
ガラス張りのチョコレート工房が併設されたお店は焙煎したての香ばしいカカオの香りが漂う工房を見ながらビーントゥーバーのチョコレートを使ったスイーツや、チョコレートを作るワークショップも楽しむことができます。
神奈川県横浜市磯子区岡村4-26-4
http://www.vanillabeans.yokohama/
アルチザンパレドオール
自然豊かな山形県清里高原に位置する「アルチザン パレ ド オール」。日本を代表するショコラティエ三枝シェフが作ったチョコレート工房ではショコラティエ自らがカカオ豆の焙煎をし、ハイチやベトナム、キューバなど世界各国から厳選されたカカオ豆を使ったチョコレートを楽しむことができます。
ここ清里のテラスカフェで楽しめるイートイン限定メニューはハイチやキューバといった産地の異なる5種のチョコレートのタブレットとドリンクがセットのショコラテイスティング セット。チョコレートの産地別食べ比べが出来るのでチョコレート好きにはたまらないお店ですね!
山梨県北杜市高根町清里3545−931
http://artisan-palet-dor.com/
CRAFT CHOCOLATE WORKS
Photo by CRAFT CHOCOLATE WORKS
三軒茶屋駅から歩いて9分、オシャレなレストランやカフェが立ち並ぶ通りに位置する「クラフトチョコレートワークス」。カカオの豆から仕入れて焙煎し、板チョコレートまで一貫して製作するBean to Barのチョコレートはホンジュラスやベトナム、マダガスカル、ガーナ、ハイチなど産地別に様々なチョコレートを楽しむことができます。
シンプルでおしゃれな店内ではチョコレートのほかにチョコレートのソフトクリームも楽しむことができます。
東京都世田谷区池尻2丁目7‐4‐1F
http://www.craft-chocolate-works.com/
Artichoke chocolate
Photo by facebook
清澄白河駅から歩いて約10分、パティシエの経験もあるシェフが作るBean to Barのチョコレート専門店「アーティチョーク チョコレート」。ハイチやグレナダ、ドミニカ、ベトナム、ブラジトから仕入れるカカオ豆を焙煎したビーントゥーバーのチョコレートを楽しむことができます。
こちらのチョコレートはタブレットのほかにもトリュフやフルーツとチョコレートを合わせたチョコレートからチョコレートドリンクまでまさにチョコレート尽くしのメニューを楽しむことができます。
東京都江東区三好4-9-6
http://www.artichoke.tokyo/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
日本が誇るチョコレートブランド、人気のショコラ10選!
口に入れた瞬間に幸せな気分になれる甘くて美味しいチョコレート♪ チョコレー
-
神戸で有名なハンバーガー8選!絶品切ったやつや本場アメリカンなバーガーも!
神戸でおいしいハンバーガーが食べられるおしゃれな有名店はないかな?とお探しではありませんか?
-
大阪でフワフワのパンケーキが食べ放題できるお店3選!
ふわふわの生地にたっぷりの生クリームにキラキラのメープルシロップをかけて食べると幸せになれるパンケー
-
大阪でクリスマスディナーにおすすめのおしゃれなレストラン6選!
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。来月はいよいよ12月でクリスマス!
-
京都のおばんざい食べ放題が楽しめるおしゃれなお店7選!
この記事では京都のおばんざい食べ放題が楽しめるおしゃれなお店をご紹介しています。
-
東京でパリ風の雰囲気が楽しめるおしゃれなカフェ&レストランおすすめ9選!
東京でパリ風の雰囲気が楽しめるおしゃれなカフェ&レストランをお探しの方にぴったりのスポットをご紹介し
-
大阪のアフタヌーンティーで3000円以下の安い&おしゃれなヌン活が楽しめるカフェ&レストラン7選!
大阪で3000円以下の安くておしゃれなアフタヌーンティーはないかな?とお探しではありませんか?
-
俺のフレンチ梅田の行き方は?ドレスコードはある?ワインの持ち込みも出きる!
関西では東梅田にしかない俺のフレンチ。 俺のフレンチ梅田店があるのは阪急東
-
名古屋のホテルで人気のスイーツバイキング!おすすめ4選!
ショートケーキにタルト、プリンにマカロン、苺の季節にはストロベリー三昧のスイーツや秋にはスイートポテ
-
岡山駅前のフルーツパフェが楽しめるカフェ9選!徒歩5分圏内と駅近!
岡山駅前で人気のフルーツパフェが食べられるカフェはないかな?とお探しではありませんか? &nb