*

マクドナルドのクーポンは番号を言うだけで使える?ドライブスルーの使い方は?【マッククーポンの使い方をご紹介】

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「マクドナルドのアプリのクーポンってスマホがなくても番号を言うだけでも使えるの?」
「マックのクーポンをドライブスルーで使う時ってどうやって使うの?」
「マックのクーポンって何回も使えるの?」

 

マクドナルドのクーポンを使いたい時、番号だけ言うだけでも使えるのかどうか、ちょっと使い方がわからなくて疑問に思う時もありますよね。

 

結論からいうと、クーポン番号をを伝えるだけでは使えないのでちょっと使い方には注意があります。

 

今回はマクドナルドのクーポンの使い方をご紹介したいと思います。

 

マクドナルドクーポンは番号を言うだけで使える?

マクドナルドのアプリを入れてるけど、スマホを持っていくのを忘れて番号を言うだけでも使えるのかな?

 

って思いますよね。

 

マクドナルドのアプリの割引クーポンは会員登録をした人だけが使えるクーポンなので、アプリを起動して見せる必要があります。

 

なので残念ながら番号を言うだけでは使えません><

 

またチラシとかに付いているクーポンは切り取って会計時にスタッフに渡す必要があります。

 

なのでアプリだとクーポンの画面を注文前から起動させておく、紙のクーポンだったら切り取ってから用意しておくとスムーズに注文が出来るから便利です。

 

マックのクーポンをドライブスルーで使うには?

マックのドライブスルーで注文する時にクーポンを使いたい場合はどう言ったらいいの?

 

クーポンには「クーポン番号と商品名をお申し付けください」と書かれてるんですけど、商品名とクーポン番号を言うだけでいいのかどうか、わからないですよね。

 

ドライブスルーでの使い方は、注文する時にクーポン番号を伝えて会計をする時にクーポンを店員さんに提示します。

 

例えばダブルチーズバーガーセットのクーポン券を使う場合は、

 

「ダブルチーズバーガーセットを1つお願いします。クーポン番号は○○○です。」

 

と伝えるとスムーズに伝わります。

 

あとクーポンはスタッフの方が確認するので、紙のクーポンだったらあらかじめハサミで切っておく、ケータイだったらアプリを起動してクーポン画面を表示させたままにしておくとスムーズにいきますよ♪

 

マクドナルドのアプリのクーポンの使い方

マクドナルドのアプリのクーポンの使い方は、先ずマクドナルドのアプリをダウンロードします。

 

マクドナルド公式アプリはこちら

 

アプリを立ち上げて、クーポン欄に移動します。

 

使いたいクーポンの下に「使う」とグレーで表示されている場合は、まず会員登録を先にします。

 

会員登録はメールアドレス、Facebook、Twitterとかで登録すると簡単に使えます。

 

あとは「使う」がオレンジ色になってたら「使う」をタップするとクーポン番号が出るので注文の時にアプリのクーポンを見せます。

 

マクドナルドのクーポンってスクショでも使える?

マクドナルドのアプリのクーポンはスクショでは使えません。

 

なので実際にお店でアプリを立ち上げてクーポン画面を見せる必要があるので気を付けてくださいね。

 

マックのクーポンは紙とアプリって併用できるの?

紙のクーポンとアプリのクーポンは併用できますよ!

 

「他のクーポンとの併用はできません」とはかかれていないので紙とアプリのクーポンの併用は大丈夫です。

 

ただマクドナルドのクーポンで気をつけないといけないのが、「1回限り1枚で2セットまで」とか「1枚につき2セットまで購入可能」って書かれている注意書きです。

 

例えば紙クーポンではダブルチーズバーガーセットがあるけど、アプリではない。逆にアプリだとマックフライポテトLのクーポンがあるけど、紙のクーポンがない場合。

 

この場合は紙クーポンの「ダブルチーズバーガーセット」とアプリクーポンの「マックフライポテトL」のクーポンを併用することができます。

 

ただ1回の表示につき2個までと注意書きが書かれているので、併用はできても3個以上の注文はできないので気を付けてくださいね。

 

マックのクーポンって何回使える?

マックのクーポンは色々あるんですけど、それぞれに詳細が書かれています。

 

一番多いのは紙のクーポンだと「1枚につき2個まで」、スマホだと「1回の提示につき2個までご利用いただけます」と書かれています。

 

これは1会計で2個までしか使えませんという意味です。

 

ただ紙のクーポンだったら使う時に回収されるので1回だけですね。

 

スマホアプリの見せるタイプのクーポンだったら、期限が切れる前まで何回も使えます。また見せるスマホクーポンだったら並び直すと何回でも使えます。

 

ちなみに1会計で2個以上注文したい場合は、紙だと2枚のクーポンが必要だし、スマホアプリだったらスマホが2台必要です。

 

ただクーポンの種類によっては購入できる個数の違うクーポンもあります。

 

なのでクーポンの注意事項に「○個まで購入可能」って表示があるので、よく確認してから使うようにしてみてくださいね。

 

まとめ

マクドナルドクーポンは番号を言うだけでは使えず、紙のクーポンだと切り取って渡す必要があるし、スマホクーポンだとクーポン番号の画面を見せる必要があります。

 

またスマホクーポンの場合、スクショだと使えないので注文する前にスマホのアプリを立ち上げてクーポン画面を表示させておくとスムーズに注文ができますよ♪

 

またクーポンは1枚につき2個まで使えるものが多いんですけど、紙クーポンだと渡す必要があるから1回しか使えないけど、アプリの見せるだけのクーポンだったら期限が切れないかぎり何回でも使うことができます。

 

▽こちらもどうぞ
フィレオフィッシュのタルタルソース多めって出来る?増量で注文してみた!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

新宿のホテルでランチビュッフェが楽しめるレストラン6選!

新宿にはホテルならではの上質な空間で楽しめるランチビュッフェが充実しています。  

記事を読む

アメリカのチョコレートで人気のブランド

アメリカのチョコレートで人気のブランド7選!バレンタインにもおすすめ!

「アメリカのお土産にもおすすめな人気の有名チョコレートブランドってどこ?」  

記事を読む

神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティー

神戸の安い&おしゃれなアフタヌーンティーおすすめ7選!

神戸で安くておしゃれなアフタヌーンティーはないかな?とお探しではありませんか?  

記事を読む

京都でテラス席があるおしゃれなレストランおすすめ11選!

気候がよくなってくるとテラス席があるレストランで食事をしたくなりますよね♪  

記事を読む

ウルフギャングステーキ大阪のランチメニューの値段は?ドレスコードはある?バーガーは赤身肉の味がしっかり楽しめる!

国内3号店の大阪駅直結のルクアイーレ10階にあるニューヨークのこだわりステーキ専門店「ウルフギャング

記事を読む

元町三ノ宮で人気のゆっくりできるおしゃれなカフェ厳選7選!

元町、三ノ宮エリアにはおしゃれなカフェがたくさんありいます!駅から結構あるくと穴場的なカフェも沢山あ

記事を読む

神戸のホテルでランチブッフェ!おしゃれレストラン厳選7選!

神戸のおしゃれなホテルでちょっとプチ贅沢にランチビュッフェ♪   神戸といえば

記事を読む

元町三ノ宮で美味しいフレンチランチが楽しめるレストランおすすめ9選!【神戸編】

神戸の元町三ノ宮エリアは、美食家にとってまさに天国!   特にフレンチランチを

記事を読む

東京横浜でディナークルーズが楽しめる人気のレストラン船5選!

記念日やデート、プロポーズといった特別な日に東京湾や横浜湾で夜景を楽しむ王道コースといえばディナーク

記事を読む

兵庫県の大盛りデカ盛りが楽しめるレストランおすすめ8選!

普通の量のメニューと金額的には大差がない大盛りデカ盛りメニュー。安くて美味しくてボリューミーとあると

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!
深夜のホテル飛び込み宿泊は何時まで可能か解説!気を付けるポイントは?

突然の予定変更や終電を逃した夜、「今からホテルに飛び込みで泊まれるの?

関東の猫がいる宿
関東の猫がいる宿13選厳選紹介!猫好き女子必見!

猫と一緒にのんびり過ごす癒しの女子旅、憧れませんか?  

大分湯布院で人気のおしゃれな旅館
大分湯布院で人気のおしゃれな旅館7選!女子旅におすすめ♪

由布岳のふもとに広がる湯布院は、美しい自然と温泉、そしておしゃれな旅館

関西のキッズスペースがすごいホテル
関西のキッズスペースがすごいホテル8選!遊んで泊まれる家族向けの楽園♪

子連れ旅行でホテル選びに迷っていませんか?  

ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?
ポリエステル100%が洗濯できない理由とは?お手入れ方法もご紹介!

ポリエステル100%の服が「洗濯不可」と表示される理由をご存じですか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑