*

お歳暮のギフトで人気のスイーツ和菓子おすすめ8選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2017/08/19 グルメ

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

11月に入るとそろそろお歳暮用の贈る商品を考える季節になりますね。お歳暮といえば定番のハムやスイーツ。スイーツの中でも和菓子は人気がありますよね。

 

和菓子といえば羊羹やカステラなども人気ですが、いつもと違うちょっと変わったセレクションもまた新鮮で楽しいですね。今回はお歳暮のギフトに人気のスイーツ・和菓子をご紹介したいと思います。ちょっと珍しいものもあるので贈り物の参考にしていただけると幸いです!

 

 

京菓匠栗阿彌 栗阿彌

oseibo_wa01

Photo by 京菓匠栗阿彌

京都伝統の栗納豆栗阿彌や焼き栗など栗のお菓子を楽しめる栗専門店「京菓匠栗阿彌」の栗阿彌(りつあみ)。栗好きにはたまならい商品ですね!甘栗納豆はよくあるのですが、こちらの商品は渋皮付きの栗納豆。厳選素材の栗を蜜漬にした栗阿彌は渋皮の独特の深みのある味を栗のほっくりそしてほどよい甘さの栗が絶妙。

 

甘さ控えめで栗の風味が楽しめ、そこに渋皮の風味がほのかに加わった上品な味わいです。

 

京菓匠栗阿彌
http://ritsuami.com/

 

奈良・黒川本家 吉野本葛もち詰め合わせ

oseibo_wa02

Photo by 婦人画報のおかいもの

高級和菓子に欠かせない奈良で作られる本葛。奈良で作られる本葛は「吉野本葛」と呼ばれ、その吉野本葛を使った和菓子が楽しめるのが創業当時から変わらない本葛を使ったお菓子を楽しめる老舗の「黒川本家」。井戸水を使い300年前から変わらず手作業で付く荒れる葛もちは葛ほんらいの香りとなめらかな食感でシンプルですがとても上品でほのかな甘さでとても美味しい葛もちです。

 

吉野葛本舗 黒川本家
http://www.yoshinokuzu.com/

 

 

京菓子司末富 うすべに

oseibo_wa03

Photo by 京菓子司 末富

創業明治26年の京都にある老舗和菓子「京菓子司 末富」。こちらのおすすめの和菓子が軽い食感の薄い麩焼煎餅の間に梅肉餡を挟んだ「うすべに」。末富の定番商品の1つであるうすべには名前の通り薄いお煎餅でその薄さから中の梅肉餡がすけて見えるほど。

 

すっぱい梅肉に砂糖の甘さが絶妙なバランスで混ざり合ったとても上品な味わい。梅系のお菓子が好きな方にはとてもハマルお菓子です。

 

京菓子司 末富
http://www.kyoto-suetomi.com/

 

京都杏仁本舗 京杏仁

oseibo_wa05

Photo by facebook

京都にある杏仁豆腐専門店「京都杏仁本舗」。専門店だからなせる今までに食べたことがない濃厚で味わい深い高級豆腐のようなとろりとした食感の杏仁豆腐を楽しむことができます。

 

中華料理で頂く杏仁豆腐とは違い、最初はそのまま食べて、次に黒蜜をかけて、最後にきな粉をまぶしてと3通りの食べ方で楽しめ上品な味とほどよい甘さにきな粉と和風で最後まで味の変化を楽しむことができます。

 

京都杏仁本舗
https://www.facebook.com/kyotoanninhonpo/
.

 

廣尾 瓢月堂 六瓢息災

oseibo_wa06

Photo by 廣尾 瓢月堂

無病息災の語呂合わせの縁起も良い一口サイズの高級お菓子「六瓢息災(むびょうそくさい)」。厳選素材から手作業で作られるこのお菓子は職人のこだわりの逸品。見た目よりもずっしりと重く、1つずつ個別包装されているのがいいですね。冷え性にもうれしいしょうがをたっぷり使いアーモンドやクルミやカシューナッツの食感がとてもよく、また食べやすいサイズがいいですね。賞味期限も30日と長めなのでお土産にもいいですね。

 

東京駅や羽田空港だけでなくオンラインでも購入できるのでお歳暮にもいいですね。

 

廣尾 瓢月堂
http://www.hiroo-hyogetsudo.com/

 

西谷堂 ぐーどすえ金つば

oseibo_wa07

Photo by 西谷堂

創業明治25年の京都の観光客で賑わう新京極通りにある「西谷堂」。こちらの有名和菓子は具だくさんのきんつば「ぐーどすえ」。その金つばの豪華版であるぐーどすえ金つばは金ごまや黒ごま、抹茶、クリなどたっぷり具がのった贅沢なきんつばで中の餡もとっても美味しいんです。

 

小麦粉と山芋から作られた皮は軽い口あたりで少し香ばしく、具がたくさんの金つばは食べこたえもバツグン!

 

西谷堂
http://nishitanido.co.jp/

 

御菓子司 いさみや どら焼き

oseibo_wa

Photo by 御菓子司 いさみや

宮城県気仙沼市の和菓子屋さん「いさみや」のどらやきは手のひらにのるほどとってもかわいいサイズのプチどら焼。ドラ焼といえば定番の上品な粒餡を使ったもどら焼、黒ゴマと白ごまクリームをサンドしたごまどら焼、上品な粒餡と濃厚な抹茶クリームのまっちゃどら焼、ふわっふわの生クリームに粒餡をあわせた生どら焼、そしてこれは意外な組み合わせのカマンベールチーズを使ったチーズどら焼の5種のどら焼を楽しむことができます。

 

どら焼の生地もちょっと厚めのふわっふわ食感。サイズが小さいので色々な味のどら焼を楽しむことができます。お歳暮や贈り物には各種2個ずつはいった詰め合わせなどもいいですね。

 

御菓子司 いさみや
http://www.isamiya.jp/

 

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

名古屋のおしゃれな古民家カフェおすすめ6選!

休日の昼下がり、いつもと違うちょっとレトロな雰囲気の古民家カフェでゆっくりと過ごせたら癒し度もアップ

記事を読む

大阪梅田の夜ご飯で安いリーズナブルでおしゃれなお店9選!女子会にもおすすめ!

大阪梅田エリアで夜ご飯のお店を探す時に困るのが、お店が多すぎて安くてリーズナブルでおしゃれなお店を探

記事を読む

京都鴨川の川床ディナーでリーズナブルで安いおすすめのお店11選!

京都の夏の風物詩、鴨川の川床ディナーは、風流な雰囲気と美しい景色を楽しめる特別な体験です。 &

記事を読む

成田空港周辺のホテルでランチビュッフェが楽しめるレストラン6選!

女子会やビジネスでのランチ、また家族での利用にも便利なホテルでのランチビュッフェ。成田空港からも近く

記事を読む

神戸・元町・三ノ宮の美味しいフレンチトースト8選!ホテルの絶品フレンチトーストや生のフレンチトーストも!

神戸・元町・三ノ宮エリアは、美味しいフレンチトーストの宝庫です。   ホテルで

記事を読む

福岡 アフタヌーンティー 安い

福岡で3500円以下の安い&かわいいアフタヌーンティーおすすめ11選!

福岡で3500円以下で楽しめる安くてかわいいアフタヌーンティーはないかな?とお探しではありませんか?

記事を読む

大阪のディナーで誕生日や記念日に行きたいおすすめレストラン9選!

大阪で誕生日や記念日にディナーに行きたいけどどこかいいレストランはないかな?  

記事を読む

伊藤グリルは予約いる?服装は?数量限定の煮込みハンバーグランチは絶品!

神戸元町南京町の広場の北側に位置する伊藤グリル。   神戸の老舗洋食屋さんとい

記事を読む

ラメゾンデュショコラの美味しいティラミスとムースオショコラは売り切れ必至の絶品スイーツ!

阪急梅田百貨店に入っているフランスの高級チョコレート選門店「ラメゾンデュショコラ」。 &nbs

記事を読む

千葉でディナーバイキングが楽しめるおすすめのホテル厳選5選!

千葉といえば東京ディズニーリゾートや九十九里浜、幕張メッセと観光からビジネスまで東京からもアクセスが

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
神戸でイートインが出来るおすすめの人気パン屋さん厳選10選!

神戸でイートインが出来るパン屋さんをお探しではありませんか? &

名古屋のホテルでランチビュッフェが楽しめる人気レストランおすすめ7選!

名古屋でいつもよりちょっとプチ贅沢にランチビュッフェを楽しみたい時にお

大阪のホテルディナーで5000円以下の安くてリーズナブルなレストラン7選!

大阪で特別な夜を楽しみたいけれど、予算は抑えたい…そんな方におすすめ!

関西の海が見える日帰り温泉
関西で海が見える日帰り温泉12選!オーシャンビューの絶景温泉!

関西で海が見える日帰り温泉をお探しではありませんか?  

九州の電車で行ける温泉宿
九州の電車で行ける温泉宿おすすめ11選!車がなくても気軽に温泉に行ける!

「九州の電車で行ける温泉宿はないかな?」とお探しではありませんか?

→もっと見る

PAGE TOP ↑