*

熱海の日帰り温泉で駅近くの温泉おすすめ5選!駅近だから電車で行く時に便利♪

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/03/17 温泉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

「熱海の日帰り温泉で駅近くの温泉はないかな?」

 

とお探しではありませんか?

 

熱海駅には新幹線も停まるから熱海駅近くの日帰り温泉だと新幹線の時間待ちとかにも利用できるから便利ですよね。

 

「でも駅から近いとお風呂からの景色はどうなのかな?」と心配するかもしれません。

 

今回ご紹介している温泉施設の中には露天風呂から絶景のオーシャンビューが楽しめる温泉もご紹介しているので参考にしてみてくださいね。

 

今回は熱海の日帰り温泉で駅近くの温泉をご紹介したいと思います。

 

懐かしの湯宿 湯宿一番地【徒歩2分】

熱海駅から歩いて3分、駅から近く昔懐かしい熱海がコンセプトの「懐かしの湯宿 湯宿一番地」。

 

宿の雰囲気もよく、自家源泉掛け流しの湯だからお湯もいいし、露天風呂はちょっと小さいけど贅沢な温泉を楽しむことができます。

 

シャンプー、トリートメント、ボディーソープにヘアキャップ、無料の水とアメニティも用意されているし、休憩所もあるから湯上りの休憩もできます。

 

熱海で駅から一番近くて雰囲気のいい日帰り温泉を楽しみたい時におすすめです♪

 

 

貸切風呂もあるからゆ~っくりプライベートな温泉を楽しみたいカップルにもおすすめです。

 

じゃらんで予約するとお得なクーポンが使えるのでお忘れなく!

 

湯宿一番地の日帰り温泉をじゃらんで予約する

 

 

施設名 懐かしの湯宿 湯宿一番地
住所 静岡県熱海市春日町1-2
TEL 0557-81-3651
時間 13:00 ~ 18:00
※最終受付:17時 (繁忙期は最終受付16時)
料金 大人:1200円
子供:600円
アクセス 熱海駅から徒歩2分
公式サイト 公式サイトはこちら

 

月の栖 熱海聚楽ホテル【徒歩3分】

熱海駅から歩いて3分の高台に位置する宿「月の栖 熱海聚楽ホテル」。

 

高台にあるからホテルからは熱海市街地と山、海の両方が一望できるし、駅近ながらも景色がよくロケーションバツグンですね♪

 

 

エントランスは一見昭和レトロな雰囲気がするんですけどおしゃれで、ここからから見えるオーシャンビューは絶景です。

 

日帰り温泉はバスタオル、フェイスタオル込みの料金だけどちょっと高いけど、熱海駅近くで夜も温泉に入りたい方におすすめです。ちなみに温泉からの景色はオーシャンビューではありません^^;

 

アメニティにはシャンプーやコンディショナー、化粧品も充実しているから手ぶらで気軽にいけるのもいいですね。

 

こぢんまりとしたコンパクトなホテルだけど綺麗だし、夜でも日帰り温泉に入りたい時におすすめです。

 

日帰り温泉:2000円(タオル・バスタオル貸出)

 

 

施設名 月の栖 熱海聚楽ホテル
住所 静岡県熱海市田原本町2-19
TEL 0120-39-5182
時間 午後1:00~午後4:00・夜19:00~21:00
料金 大人:¥2000(税込)タオル・バスタオル付
子供:¥1000(税込)
4歳~12歳・3歳未満:¥500
泉質 泉質カルシウム-ナトリウム塩化物泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
アクセス 熱海駅から徒歩3分
公式サイト 公式サイトはこちら

 

KKRホテル熱海【徒歩7分】

Photo by KKRホテル熱海

熱海駅から歩いて7分、相模灘の海が眺めながらオーシャンビューの温泉が楽しめる「KKRホテル熱海」。

 

KKRホテル熱海の日帰り温泉は熱海の日帰り温泉の中でもリーズナブルでサウナや水風呂もあるし、営業時間が20時までと長く何よりも露天風呂からの景色が絶景です。

 

オーシャンビューは露天風呂だけでなく大浴場からも見えるんですよ。キラキラと輝く穏やかな海を眺めながらの温泉って最高ですよね♪

 

 

駅からも歩いていけるオーシャンビューの絶景温泉を楽しみたい時におすすめです。

 

あと平日限定だけど300円割引チケットもあるからお忘れなく!

 

KKRホテル熱海の日帰り温泉割引券の詳細はこちら

 

日帰り温泉:1600円
時間:11:00~20:00

 

 

施設名 KKRホテル熱海
住所 静岡県熱海市春日町7-39
TEL 0557-85-2000
時間 11:00~20:00(土日祝16:00営業終了)
料金 一人1600円
※繁忙日特別料金:2000円
泉質 ナトリウム・カルシウム 塩化物温泉
アクセス 熱海駅から徒歩7分
公式サイト 公式サイトはこちら

 

大江戸温泉物語 熱海温泉 あたみ【徒歩10分】

熱海駅から歩いて7分に位置する「大江戸温泉物語 熱海温泉あたみ」。

 

市街地へのアクセスも便利で駅からもアクセスバツグンです。ただ海まではちょっと歩くので思ってるよりは遠いですね。

 

日帰り温泉は露天風呂と内風呂が1つずつあって、平日だとリーズナブルな料金で日帰り温泉が楽しめます。

 

ディナーバイキング付きのプランもあるので1日ゆっくり過ごしたい時にもおすすめです!

 

日帰り温泉
平日:大人1600円、小学生800円、幼児500円
土日祝:大人2000円、小学生900円、幼児600円
時間:13:00~21:00(最終入場20:00)

 

 

施設名 大江戸温泉物語 あたみ
住所 静岡県熱海市咲見町8-3
TEL 050-3852-4806
時間 13:00~21:00 (最終入場 20:00)
料金 ◆平日
大人1,600円
小学生800円
幼児500円
3歳未満無料◆土日祝
大人2,000円
小学生900円
幼児600円
3歳未満無料
※フェイスタオル、バスタオルは別途有料
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
アクセス 熱海駅から徒歩10分
公式サイト 公式サイトはこちら

湯宿みかんの木【徒歩10分】

熱海駅から歩いて約10分、熱海温泉街の中心地にある「湯宿みかんの木」。

 

自家源泉から湧き出る天然温泉は「青沼湯」と呼ばれ、美肌効果のある弱アルカリ性のお湯が楽しめます♪

 

 

露天風呂や内風呂、足湯など男女5種類のお風呂があり、贅沢な源泉掛け流しの温泉が楽しめます。

施設名 湯宿みかんの木
住所 静岡県熱海市東海岸町1-11
TEL 0557-81-1533
時間 13:30~18:00(最終受付)
料金 1,250 円(税金・入湯税込)
※タオル類別売り
フェイスタオル 300円
バスタオル(レンタル) 400円
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉
アクセス 熱海駅から徒歩約10分
公式サイト 公式サイトはこちら

 

▽こちらもどうぞ
熱海の日帰り温泉で貸切風呂があるおすすめの温泉旅館7選!
熱海の日帰り温泉で海が見えるオーシャンビューの絶景温泉7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

九州の日帰り泉で家族風呂があるおすすめの温泉8選!

九州といえば別府温泉、由布院温泉、霧島温泉、黒川温泉といった有名な温泉地が点在していて温泉大国です。

記事を読む

関西で海が見える露天風呂付き客室がある温泉宿おすすめ12選!

関西で海が見える露天風呂付き客室がある温泉宿おすすめ12選!

関西には海を眺めながら贅沢に温泉を楽しめる宿が数多くあります。   今回は全室

記事を読む

神戸三宮のおしゃれなスーパー銭湯おすすめ8選!24時間&宿泊できる施設もご紹介!

仕事帰りや週末に気軽に立ち寄れるスーパー銭湯。   日々の疲れを癒してくれるス

記事を読む

関東の日帰り温泉で人気の貸切風呂があるおすすめ温泉15選!

関東の日帰り温泉で貸切風呂がある温泉はないかな?   関東地方には都心からも少

記事を読む

山梨の日帰り温泉で貸切風呂を満喫!カップル・家族におすすめの5選!

山梨の日帰り温泉で貸切風呂を満喫!カップル・家族におすすめの5選!

たまには日常を離れて、のんびり温泉に浸かって癒されたいな…そんな気分の日、ありませんか? &n

記事を読む

関西の電車で行ける温泉

関西の電車で行ける温泉とおすすめの温泉宿9選!

「関西で電車で行ける温泉はないかな?」とお探しではありませんか?   秘境温泉

記事を読む

神奈川の日帰り温泉で源泉掛け流しが楽しめる温泉15選!

「神奈川の日帰り温泉で源泉掛け流しの温泉はないかな?」とお探しではありませんか?  

記事を読む

長野の日帰り温泉で源泉掛け流しが楽しめるおすすめ温泉11選!

「長野の日帰り温泉で源泉掛け流しの温泉はないかな?」   「温泉」といえばやっ

記事を読む

岡山の日帰り温泉で貸切家族風呂があるおすすめ温泉5選!【前半】

「岡山の日帰り温泉で貸切家族風呂がある温泉ってないかな?」   とお探しではあ

記事を読む

熱海の日帰り温泉で海が見えるオーシャンビューの絶景温泉

熱海の日帰り温泉で海が見えるオーシャンビューの絶景温泉8選!

「熱海の日帰り温泉で海が見えるオーシャンビューの絶景温泉はないかな?」   と

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!
共立リゾートと星野リゾートどっちがおすすめ?違いや料金、選び方を徹底比較!

旅行好きの人なら一度は気になる「共立リゾート」と「星野リゾート」。

温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!
温泉は何時が空いてる?混雑を避けてゆったり浸かるベスト時間帯&賢い過ごし方!

旅行の楽しみといえば、やっぱり温泉!   でも「

ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!
京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷

→もっと見る

PAGE TOP ↑