*

黒川温泉の日帰り温泉で家族風呂がある人気の温泉7選!

 

※本ページはプロモーションが含まれています。

公開日: : 最終更新日:2025/05/09 温泉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

熊本県阿蘇山の北の山間に位置する人気の温泉地「黒川温泉」。

 

黒川温泉は全国でも屈指の人気温泉地として有名で、2009年にはミシュラングリーンガイドで2つ星を獲得した温泉地です。

 

黒川温泉の泉質はお宿によって違う泉質があるので、一つの宿でも多くの泉質を持っていることもあり色んな温泉を楽しむことができます。温泉の特徴としてはお肌がツルツルになる美肌湯や健康増進といった効果も人気の一つです♪

 

せっかく黒川温泉へ日帰り温泉に行ったら貸切で使える家族風呂でプライベートな温泉を楽しみたいですよね!

 

今回は黒川温泉の日帰り温泉で人気のおすすめ貸切家族風呂がある温泉をご紹介したいと思います。

 

山みず木

kurokawa_hi01

黒川温泉から人里はなれた山奥、奥黒川にある宿「山みず木」。

 

緑豊かな森に住む小鳥のさえずり、と渓流の川の流れを聞きながら入る温泉は格別ですね♪

 

日帰りで利用できる温泉は田の原川沿いにある貸切の家族風呂と大浴場は露天風呂のみ。川をそばで眺めることができ、穏やかな気分でゆったりとした時間を楽しむことができますね♪

 

渓流が流れる近くで入る露天風呂は開放感があって気持ちいいですね♪家族風呂はリーズナブルな料金なのに広くてゆったりできるのでおすすめです!

 

利用時間:8:30~21:00
入浴料:大人600円
貸切風呂利用時間:平日14:00~20:00
貸切家族風呂:50分2000円

 

山みず木
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6392-2
山みず木の詳細はこちら

 

いこい旅館

kurokawa_hi03

黒川温泉の中心街に位置する川沿いの温泉宿「いこい旅館」。

 

いこい旅館には深さ1.4メートルもある立湯やうたせ湯、美人湯といった13種のお風呂があり、家族風呂も4種類あってとにかくお風呂の種類が多いのが特徴ですね。

 

日帰り温泉では入れないお風呂もあるけど、それでも日帰り温泉でも入れる種類の多さはいこい旅館ならではですね♪さすが名湯100選に選ばれるだけありますね!

 

川のせせらぎやお風呂から見える湯けむりと温泉情緒を満喫することができますよ♪

 

家族風呂だけでなく色んなお湯を楽しんでみた時におすすめですね!貸切の家族風呂も1人800円ってかなりリーズナブルです♪

 

利用時間:8:30~21:00
入浴料:大人500円、小学生300円
貸切風呂利用時間:10:00~14:30
家族風呂:800円 40分

 

いこい旅館
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6548
いこい旅館の詳細はこちら

 

旅館 南城苑

kurokawa_hi04

黒川温泉の中心にある和モダンで雰囲気が良い「南城苑」。南城苑はリニューアルオープンされたばかりだから綺麗で清潔感があります。

 

黒川温泉の中では高台に位置しているから露天風呂からの景色と開放感はいいですね♪

 

南城苑の家族風呂は意思で出来たお風呂と木で出来た落ち着きのあるお風呂の2種類。日帰りでの利用は旅館に問い合わせないと利用できないので、事前に旅館に問い合わせしてから行かれることをおすすめします!

 

旅館入口にある温泉卵おすすめです♪

 

利用時間:8:30~21:00
入浴料:大人600円、小人(3歳~小学生)300円
家族風呂:日帰りでの利用は要問合せ

 

南城苑
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6612-1
南城苑の詳細はこちら

 

旅館 流憩園

kurokawa_hi05

黒川温泉の中心街から少し離れた場所に位置する「流憩園」。流憩園は2種の源泉を持つ、自然に包まれた温泉宿です。

 

落ち着いた宿で川沿いにある露天風呂の雰囲気が風情があってめっちゃいいですね♪川のせせらぎを聞きながら入る開放感あふれる露天風呂は最高!

 

田の原川を眺めることができる流憩園はまさに大自然を肌で感じ、都会の謙遜から離れてリラックスしたい時にいいですね。

 

家族風呂も広々としていて、それでいて料金もリーズナブルでコスパは最高です。黒川温泉の日帰り温泉で穴場な家族風呂を探している時におすすめです。

 

利用時間:8:00~15:00、18:00~20:00
入浴料:大人500円、小人(4~12歳)200円
貸切露天風呂:大人500円、小人200円 60分

 

流憩園
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺田の原7075-1
流憩園の詳細はこちら

 

七滝温泉 お宿 華坊

kurokawa_hi07

黒川温泉街から少し離れた場所にある「七滝温泉 お宿 華坊」。

 

山の奥にある温泉宿だから、山奥ならではの大自然や美味しい空気、そして静かでゆっくりと温泉を楽しみたい時におすすめの宿です♪

 

露天風呂からは新緑や紅葉、雪景色といった四季折々の景色を楽しみながら温泉を堪能することができますよ。

 

また貸切風呂はすぐ側を流れる川のせせらぎを聞きながら入れる家族風呂と、岩で囲まれ薄暗い幻想的な雰囲気の洞窟風呂の2種類楽しむことができます。どうくつ風呂ってなかなか面白いですよね!

 

ただ山の中にある温泉だから、虫が出る季節は虫が苦手な方にはちょと注意が必要かもしれません。

 

利用時間:13:00~19:00
入浴料:大人500円、小人(3歳~小学生)300円
貸切風呂:家族風呂1500円、どうくつ風呂料金2,000 / 1時間
貸切風呂時間:13:00~19:00

 

七滝温泉 お宿 華坊
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2805-3
七滝温泉 お宿 華坊の詳細はこちら

 

旅館 湯本荘

kurokawa_hi08

黒川温泉の中心街に位置する黒川の大自然に囲まれた1867年創業の老舗旅館「旅館 湯本荘」。

 

敷地内に源泉があるので豊富な湯量の温泉を楽しむことができます。3つの趣きが異なる貸切風呂はは檜の香りと川を眺めることが出来る「ひのき」、つるつるの石の肌触りがやさしい「石風呂」、どこか昔の日本を感じさせてくれる懐かしい「釜風呂」の3種類。

 

露天風呂は近くの川の流れる音を聞きながら入れるので雰囲気もバツグンにいいですね♪鉄分を含む温泉だからちょっと鉄臭いかもしれないけど、それほど気になるということもでもないです。

 

静かにゆっくり日帰り温泉を楽しみたい時におすすめです!

 

日帰り温泉:500円
利用時間:8:00~21:00
家族風呂:45分2人で2000円 子供一人300円
貸切風呂利用時間:10:30~18:30

 

旅館 湯本荘
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6700
旅館 湯本荘の詳細はこちら

 

彩もみぢ

黒川温泉の中心から少し離れた場所に位置する日帰り温泉施設の「彩もみぢ」。

 

彩もみぢの大浴場はお風呂もキレイで広く、また露天風呂から見る景色が絶景です!

 

貸切の家族風呂も1000円からあるのでそれほど高くもなく、3人以上ならリーズナブルで貸切温泉が出来るのでおすすめです。湯船が広いのもいいですね。

 

日帰り温泉専用の施設だから黒川温泉で気軽に日帰り温泉で家族風呂を楽しみたい時におすすめです!

 

日帰り温泉:大人500円、子供300円
入浴時間:11:00~21:00(受付20:30)
貸切風呂:50分1000円~1500円
貸切風呂:11:00~17:00(受付16:00)
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は火曜日)

 

彩もみぢ
熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺6777
彩もみぢの詳細はこちら

 

【関連記事】
九州の日帰り泉で家族風呂があるおすすめの温泉8選!
九州の離れがある宿で温泉も楽しめる究極の大人の隠れ宿、厳選8選!
九州のおしゃれなコテージがあるおすすめのキャンプ場厳選7選!

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

関連記事

熊本県の日帰り温泉で個室休憩が利用できる温泉旅館おすすめ7選!

「熊本県の日帰り温泉で個室休憩ができる温泉宿はないかな?」   とお探しではあ

記事を読む

登別温泉で日帰り温泉とランチが楽しめるおすすめ温泉旅館3選!

登別温泉で日帰り温泉とランチが楽しめる温泉施設をお探しではありませんか?  

記事を読む

関西からカニと温泉が楽しめる日帰り旅行おすすめ10選!食べ放題が出来る宿も!

冬といえば新鮮で美味しいカニと、温かい温泉で癒されたくなりませんか?毎年11月が近づいてくるとなんだ

記事を読む

伊豆で海が見える露天風呂付客室がある温泉旅館&ホテルおすすめ11選!

「伊豆で海が見える露天風呂付客室がある温泉旅館やホテルはないかな?」   とお

記事を読む

関西で女子会におすすめの日帰り温泉が楽しめるおしゃれなホテル人気7選!

日頃の疲れを癒したい時に気軽に楽しめる日帰り温泉やスーパー銭湯。でも人が多い場所や安い施設だとあんま

記事を読む

広島の日帰り温泉 貸切風呂

広島の日帰り温泉で貸切風呂があるおしゃれな温泉6選!

広島でプライベートな温泉時間を楽しみたいなら、貸切風呂のあるおしゃれな日帰り温泉がおすすめ!

記事を読む

【絶景×癒し】小豆島の日帰り温泉おすすめ4選|瀬戸内海を望む極上の癒し体験!

瀬戸内海の穏やかな海に囲まれた小豆島は、自然豊かな景色と癒しの温泉が楽しめる人気の観光地。 &

記事を読む

湯河原温泉の日帰りで源泉掛け流しが楽しめるおすすめ温泉9選!

都心からのアクセスも良く気軽に訪れられる湯河原温泉は、古くから文豪たちにも愛された癒しの温泉地。

記事を読む

鹿児島の日帰り温泉

鹿児島の日帰り温泉でカップルにおすすめの貸切風呂があるおしゃれな温泉12選!

「鹿児島の日帰り温泉で貸切風呂があるおすすめの温泉ってある?」   カップルで

記事を読む

奈良のおしゃれなスーパー銭湯おすすめ6選!

休みの日に近場で気軽に温泉や色々な種類のお風呂を楽しむことが出来るスーパー銭湯。奈良市街地から近い場

記事を読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!
ホテルのアメニティは持ち帰りOK?二人分もらえる?マナーと体験からわかる正解ガイド!

ホテルに泊まったとき、思わず手に取ってしまうのがアメニティ。 &

【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!
【完全比較】帝国ホテル大阪と大阪帝国ホテルは別物?名前・料金・サービスの違いを解説!

「帝国ホテル大阪」と「大阪帝国ホテル」――名前はそっくりですが、実はま

京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!
京都の三井ガーデンホテルはどこがいい?目的別おすすめや口コミ・体験談まとめ!

京都には「三井ガーデンホテル」が複数あり、「どこを選べばいいの?」と迷

ホテルのスリッパはどこまで履いてOK?館内・外出・衛生マナー完全ガイド!
ホテルのスリッパはどこまで履いてOK?持ち帰りは?マナーと注意点!

旅行でホテルに宿泊するとき、「スリッパをどこまで履いていいのか?」と迷

ツインの部屋をシングルユースで利用する時のマナーは?ポイントと注意事項を解説!
ツインの部屋をシングルユースで利用する時のマナーは?ポイントと注意事項を解説!

最近「ツインルームを一人で使ってみたい!」という人、けっこう増えてきて

→もっと見る

PAGE TOP ↑