高尾山の紅葉、見ごろ時期とおすすめハイキングコース情報!
公開日:
:
最終更新日:2018/03/29
紅葉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
高尾山は都心からもアクセスがよく、年間300人もの観光客が訪れる登山のスポットです。登山やハイキングだけでなく、グルメ、歴史も堪能することが出来、四季を通じて年間を通して楽しむことができます。
標高は約600メートル。麓から登るもよし、ケーブルカーやリフトを使っても登ることも出来るので子供やお年寄りの方でも気軽に行くことができます。
都心から一番近い人気のオアシスで紅葉を満喫してみませんか?
電車で約1時間でいける高尾山はケーブルカーで山の中腹部まで行くことができ、そこから約40分で頂上に行くことができます。山頂からは都心のビルや関東平野を見渡すことができ、モミジなどの紅葉を約1ヶ月ほど楽しむことができます。
高尾山の紅葉の見ごろは?
東京の紅葉の名所として有名な高尾山。高尾山の紅葉は11月上旬ごろに色づきはじめ、11月中旬から12月上旬ごろに見ごろをむかえます。赤や黄色、オレンジに染まる高尾山の紅葉は美しく、毎年多くの観光客が訪れます。
高尾山の紅葉の見ごろ時期:11月中旬~12月上旬
紅葉の時期の高尾山は年間と通して最も混雑する時期だと思います。ケーブルカー・リフトなどは混雑が予想されるので朝早くには麓についておく必要があります。
アクセス
京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分(高尾登山電鉄清滝駅)
ケーブルカー8:00~17:45(土日祝~18:00)
リフト9:00~16:30
高尾山の紅葉が一番綺麗なコースは表参道一号路です。麓から見る紅葉は美しくゆっくりとハイキングを楽しみながら紅葉を見るコースになります。下から登らなくてもケーブルカーやリフトから見る紅葉もまた美しく、モミジやカエデで赤や橙にそまった高尾山の景色を楽しむことができます。
高尾山もみじまつり
平成26年11月1日(土曜日)から平成26年11月30日(日曜日)
高尾山麓の「高尾森林センター」、ケーブルカー乗り場「清滝駅」前、山腹の茶屋「十一丁目茶屋」前にてイベントが行われます。土日祝にはマス酒のはんばいや東京こけしの実演といった色々なイベントが開催されます。
見所!薬王院
高尾山の見所は真紅に染まった山の景色だけでなくここ薬王院では歴史も楽しむことができます。
薬王院はケーブルカー高尾山駅から高尾山頂に向かう1号路沿いにあり初心者でも行きやすいコースです。高尾山駅からは約20分。山門ちかくには濃い赤や橙に染まった紅葉と歴史ある建物のコントラストが美しいです。
薬王院からさらに上を目指して登ると見えてくるのは富士山。
天気がいい日は高尾山頂から富士山を望むことができます!
境内にはパワースポットも点在しているので、パワースポットを巡りながら紅葉を楽しむことができます。
またケーブルカー高尾山駅から薬王院まで無料のガイドツアーがあります。植物や歴史などの見所をガイドさんが一緒に歩きながら行くガイドコースです。初心者の方におすすめです!
催行日は土曜日・日曜日・祝日の9:40~13:00の間で30分おきに出発しています。ツアー時間は約40分で予約も必要ないので気軽に参加することができますよ!
東京都八王子市高尾町2177
http://www.takaosan.or.jp/
高尾山紅葉ハイキングコース
高尾山の紅葉を満喫するなら1号路( 表参道コース )がおすすめ。高尾山のふもとから山頂まで約2時間の初心者にも優しいコースとなっています。
高尾山には合計7つの登山コースがあります。ここで紹介している1号路は舗装もされているので歩きやすいコースです。
高尾山のコースマップはこちらから。印刷用のダウンロードPDFも各コース用意されてあります。
>>http://www.takaotozan.co.jp/cource/
高尾山のカフェ&レストラン
高尾山をケーブルカーやリフトで登った先には休憩所やレストランが完備さてあります。歩いてふもとから登る場合には1号路で登っていくと行くことができます。
夏季限定の「ビアマウント」、ランチビュッフェの「キッチンむささび」、石釜の本格ピッツァが楽しめる「ふもとや」、胡麻専門の茶屋「権現茶屋」、そして炭火焼の本格的なだんご屋「三福だんご」があります。
ピッツァのふもとやには足湯があるので疲れた身体を癒しながら美味しいピッツァを頂くことができます。
「権現茶屋」はケーブルカーの高尾山駅から薬王院に向かう途中にあります。ちょうど中間部にあるのでここで一息つくのもおすすめです。
高尾山グルメ
http://www.mount-takao.com/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
京都の紅葉日帰りモデルコース!鉄板から穴場まで7プランご紹介!
関西の紅葉の名所といえば「京都」!京都の紅葉は風情があって人気がありますよね♪
-
-
京都高台寺の紅葉ライトアップの期間は?混雑を避けるおすすめ情報!
京都巡りで人気の八坂神社から清水寺コースのちょうど真ん中に位置する高台寺。高台寺は豊臣秀吉の夫人ねね
-
-
京都一乗寺の紅葉!おすすめスポットと人気カフェ4選!
京都から少し足を伸ばして北東に位置する一乗寺エリア。ハイキング気分で寺院を巡り山里の紅葉を楽しむこと
-
-
京都嵐山の紅葉名所スポット!絶対に行っておきたいおすすめ8選!
紅葉といえば京都といえるくらい紅葉の時期の京都は人気です。京都といえば清水寺、金閣寺と有名ですが、嵐
-
-
北海道の紅葉!見頃時期と行っておきたいおすすめスポットベスト6選!
日本で一番早く紅葉の時期を迎える北の大地、北海道。雄大な北海道の自然豊かな景色と赤や黄色に色づいた紅
-
-
関東から日帰りで紅葉が楽しめるおすすめドライブスポット7選!
関東には紅葉で人気の日光や富士山を眺めながらの紅葉と絶景の紅葉スポットが数多く点在しています。
-
-
赤山禅院~曼殊院門跡~圓光寺~丈山寺の紅葉を巡る写真旅
11月下旬の週末に京都の一乗寺エリアに紅葉を見に行ってきました。紅葉もピークを迎えそろそろ終盤にさし
-
-
関西で紅葉を見ながら食事が出来るおすすめレストラン17選!
「関西で紅葉を見ながらゆっくり食事が出来るレストランはないかな?」とお探しではありませんか?
-
-
奈良の紅葉が楽しめるおすすめの観光名所7選!
奈良の大仏や野性の鹿で有名な奈良公園や、サクラでも有名な吉野山など奈良には観光も楽しめる紅葉の名所が
-
-
京都の紅葉で電車で行ける駅から近いおすすめの名所15選!
京都にはたくさんの紅葉スポットがあるけど、紅葉シーズンは出来るだけバスでの移動は避けたいですよね。