無農薬有機栽培のJAS認定玄米おすすめ7選!
公開日:
:
最終更新日:2017/08/19
美容と健康

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
ビタミンやミネラル、食物繊維が白米と比べて豊富な玄米。人間の健康に重要な栄養素を摂ることが出来る玄米は健康志向の方だけでなく、ダイエットにもおすすめです。また玄米に含まれているフィチン酸はアンチエイジングの働きがある抗酸化作用もあるので老化防止にも積極的に食べたいですね。
ただ玄米は精米していないので白米より農薬などの影響があるので、出来れば無農薬栽培で且つ、有機JASマークがあるものを選ぶ必要があります。
今回は無農薬・無化学肥料の有機栽培でJAS認証のある玄米をご紹介したいと思います。
中道農園
滋賀県の野洲市にあるお米作り一筋200年の中道農園。美味しい琵琶湖の水と澄んだ空気がある環境の水田は水田環境調査鑑定地区の評価で最上位の「特Aランク」というすぐれた環境。
10年以上農薬を使わず、化学肥料をつかわない水田には野鳥も訪れるほど。そして甲子園球場4.5個分という広大な敷地で育てられるお米はコシヒカリ。肥料は米ぬかやくず大豆、魚粉とオリジナル配合の有機肥料100%なの農薬は一切不使用。安心のお米ですね。
品種も夢ごこち、ミルキークイーン、コシヒカリ、ひとめぼれと4種ありそのうち人気の3品をお試しできる食べ比べセットがあるのもいいですね。
無農薬 有機栽培 コシヒカリ 玄米 2.5kg 2,106円
京ノ米職人
JAS有機栽培認定米や無農薬栽培米など全国の農家から選びスグリのお米が購入できる「京ノ米職人」。精米はオーダーメイド方式で無料で行われ、玄米専用の選別機を使っていたり、真空パックで届けてくれるオプションもあります。
ひとめぼれ、つや姫、こしひかりと種類が豊富なのもいいですね。お試しセットだと2銘柄好きなのを選んで少量を食べ比べすることも出来るので自分好みの玄米を探すことができます。
特A地区 長野県佐久産こしひかり [有機栽培 お米 5kg] 4,190円
京ノ米職人
http://www.kyoto-komeshokunin.jp/
中条農産
新潟県にある平成17年に県知事賞を受賞した由緒あるこだわりのお米を栽培している「中条農産」。合鴨が除草をしているので玄米のままでも安心して食べることができる完全無農薬栽培で化学肥料は一切使わず油粕、骨粉といった有機肥料を100%使った安心のお米を楽しむことができます。
無農薬JAS有機あいがも栽培米(玄米)5kg 3,600円
中条農産
http://www.nakajyo-nousan.com/
三栄農産
JAS有機栽培コシヒカリ「有機波動太陽米コシヒカリ」を栽培している新潟県の三栄農産。岩船郡関川村のブナ川から流れるミネラルが豊富な水で育てられるコシヒカリはモミガラや炭などと使った安全な玄米。雑草も手で取るほどのこだわりようで安心の玄米を楽しむことができます。
更に10キロでも5キロ入りに小分けにするこだわりは酸化防止処理が施されていて、鮮度を保ったまま保管することができ、さらに5キロと少量ずつに分けてなので鮮度が高いお米を楽しむことができます。
JAS有機栽培 有機波動太陽米コシヒカリ 玄米5kg 5,600円
三栄農産
http://www.saneinousan.co.jp/
米屋・玄
新潟の生産者ごとに無農薬の有機JAS認定の玄米を選ぶことができる「米屋・玄」。無農薬合鴨農法や20年以上有機栽培が続く田んぼで作られるコシヒカリなど生産者ごとにもこだわりも色々。生産者の詳細ページなどもあり自分にあった生産者の玄米を選ぶことができます。
無農薬玄米コシヒカリ 合鴨の恵み 5kg 6,000 円
米屋・玄
http://www.komeya-gen.com/
有機農園小七郎
有機JAS栽培にだわった徳島県にある小さな農家「有機農園小七郎」。豊かな自然に恵まれた土地で栽培される玄米は田んぼに錦鯉を使って除草をしています。それだけでなく手作業での除草も行い除草剤や農薬、化学肥料も一切つかわず安心安全の玄米を楽しむことができます。田んぼでは野鳥の卵やトンボや亀など色々な生き物が住んでいるのが何より安全安心の証拠ですね。
玄米の品種は歯ごたえがあり噛むほどに甘みが広がる「はえぬき」、硬質米の新種「いせひかり」、やわらかくツヤツヤとした「亀ノ尾」の3種類。
有機JAS栽培 玄米 1kg: 1,500円
有機農園小七郎
http://co7rou.blog.fc2.com/
タナカ
福井県の大自然と清らかな水、肥沃な土壌で昔ながらの米づくりで育った最高級のふくい東郷米。工業排水や生活排水が流入しないエリアでは足羽川最上流からの栄養たっぷりの雪解け水を使い、コシヒカリとあきたこまちの2種の玄米を楽しむことができます。
栽培や種もみの時から通常のお米と区別し、専用機械を使っているので他のお米が混ざることもなく、安心、安全のお米を楽しむことができます。
JAS有機コシヒカリ 5kg 4,270円
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
化粧水がヒリヒリ急にしてきた時の原因と対処法!
最近今まで使ってた化粧水を塗ったら顔がヒリヒリ急にしてきた…。 化粧水がヒリヒリするの
-
-
HANAオーガニックのお試しトライアルを使ってみました!
HANAオーガニックは福岡に本社がある国内のオーガニックコスメ会社が作る化粧品。ブルガリア産のダマス
-
-
西日本の野菜宅配で無農薬やオーガニック野菜を扱うおすすめサイト9選!
食の安全性を求め産地掲載や有機栽培といった表示も最近良く目にするようになりました。それでもなかなかオ
-
-
良いオリーブオイルを選ぶためには?見分け方はある?本物を見つけるポイントはコレ!
エキストラバージンオリーブオイルって健康に良いというのはあなたも知ってるかもしれませんが、今使ってい
-
-
紫外線は何時まで?少ない時間帯はある?紫外線対策をして焼かない肌へ!
女性のしみやしわの天敵となる紫外線。 40歳を過ぎると目の周りのしみや小じ
-
-
大阪で女性におすすめのプライベート・パーソナルトレーニングジム9選!
夏までにキレイに痩せたい!と思うけどダイエットってなんだかきついしジムなんて続かない・・・ってやっぱ
-
-
敏感肌にもおすすめな顔用オーガニック日焼け止めクリーム!
寒さも和らぎ春の日差しが暖かく感じられる季節がやってきました。 キラキラと
-
-
砂糖大さじ1杯は何グラム?重さやカロリー、炭水化物(糖質)も比較してみた!
「砂糖大さじ1って何グラムなんだろう?」 先日レシピ通りにクッキーを作った
-
-
さば水煮缶ってそのまま食べれる?美味しい食べ方や気になるカロリーもご紹介!
青魚で健康に良いさばの水煮缶。水煮缶の方が体にいいと良く聞きますよね。 で
-
-
美白美容液で人気の春から使いたいおすすめブランド7選!
これから夏にかけて紫外線の量が増えていきます。その紫外線の量は3月くらいから増え始め7月8月にはピー