大原の紅葉!宝泉院のライトアップと穴場おすすめコース情報!
公開日:
:
最終更新日:2015/06/16
紅葉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
山里に広がるのどかでどこか懐かしい風景が広がる京都の「大原エリア」。京都から北東に位置し、京都駅からはバスで約1時間で行くことができます。小トリップの気分ですね。
大原にはは穴場の紅葉スポット古知谷阿弥陀寺やライトアップが行われる宝泉院があり人気の紅葉地の一つです。
京都の街中にあるお寺巡りもいいですが、大原のお寺巡りと紅葉もおすすめですよ!
目次
大原の紅葉の見ごろは?
京都市の郊外にある大原は静かな田舎風景が広がるどこか懐かしい日本の風景が広がっています。
田舎の風景に浸りながらの紅葉鑑賞はとても心が癒されます。そんな大原の紅葉は11月上旬頃から色づき始め中旬を迎えるころには見ごろの時期になります。
大原の紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬
アクセス
京都駅からバスで古知谷バス停まで60分。京都駅からは乗り場「C3」から17系統のバスに乗ります。1時間に2~4本運行しています。
宝泉院のライトアップと夜間特別拝観
柱と鴨居を額縁にみたてて楽しむ額縁庭園で有名なお寺。紅葉だけでなく竹林と樹齢700年の松が見事にきれいに額縁におさまったまるで絵画のような風景はため息がでるほどの美しさです。この景色をお抹茶とオリジナルの和菓子を頂きながら見るのは贅沢なひとときを味わえます。平成17年に出来た宝楽園も見ごたえありです。
拝観時間:9:00~17:00
拝観料(茶菓付):大人800円 中高生700円 小学生600円
ライトアップ:11月2日~12月1日(2013年の情報です)
拝観時間:17:45~21:00
京都府京都市左京区大原勝林院町187
http://www.hosenin.net/
穴場紅葉スポットとおすすめコース
古知谷阿弥陀寺から寂光院を巡って最後に宝泉院を訪れる、大原の名所を押さえたおすすめコースをご紹介したいと思います。範囲がちょっと広いので上手にバスを使ったりしながら移動します。
古知谷阿弥陀寺
↓ 徒歩約60分 バス 30分
寂光院
↓ 徒歩約25分
三千院
↓ 徒歩約1分
実光院
↓ 徒歩約1分
宝泉院
大原~古知谷間のバスは乗降自由なので古知谷阿弥陀寺から寂光院に向かう際にはバスを利用したほうがお得ですね。
古知谷阿弥陀寺
紅葉の里、大原の中でも穴場中の穴場スポット古知谷阿弥陀寺には600メートルもある参道に真っ赤なもみじのトンネルがあるのでその見事な眺めに見入ってしまいます。参道を登ると樹齢800年にもなる天然記念物のカエデがあり、その紅葉も圧巻。山の中腹にひっそりとたたずむお寺では澄んだ空気と趣のある紅葉を楽しむことができます。
拝観料:大人300円 小人 無料
京都府京都市左京区大原古知平町83
寂光院
のどかな大原の田園風景を抜けた先にある寂光院には真紅に染まったカエデに覆われた参道の景色は思わず息を呑むほどの美しさ。石段を登ることに見えてくる紅葉の美しさは見ごたえありです!
拝観時間:8:30~17:00
拝観料:大人600円 中学生350円 小学生100円
京都市左京区大原草生町676
https://goo.gl/maps/bRqWb
三千院
Photo by facebook
天台宗五門跡のひとつの三千院。門前から境内に広がる色づいたもみじは美しいの一言!スギやヒノキの立ち木が並び、緑のスギ苔がひろがる「有清園」と赤やオレンジに彩ったもみじのコントラストは格別の美しさです!
拝観時間:9:00~17:00
拝観料:一般700円 中学生400円 小学生150円
京都市左京区大原来迎院町540
http://www.sanzenin.or.jp/
実光院
Photo by facebook
書院から聴く滝の音と鹿おどしで癒されながら抹茶を頂き、紅葉を楽しむ。なんとも贅沢な空間がここでは味わうことができます。その後にお庭にでて庭園鑑賞を楽しむのがおすすめ。ここでは秋から春まで咲き続ける不断桜と紅葉を一緒に見ることが出来る貴重なスポットです。
拝観時間:9:00~16:30
拝観料:700円(茶菓子付き)
京都府京都市左京区大原勝林院町187
おすすめカフェ&お食事所情報
大原山荘
大原山荘の足湯カフェでは足湯につかりながらカフェを楽しむことができます。寂光院までは散歩圏内なので紅葉を見た帰りに疲れを取るのにはおすすめの場所です。
京都府京都市左京区大原寂光院前
足湯カフェ:9:00~17:00
http://www.ohara-sansou.com/
美遊喜茶屋
大原の木々の木漏れ日がさしこむ美遊喜茶屋はまさに田舎に行ったらあるような景観。どこか懐かしい。人気のメニューは湯どうふ定食。自家製のお米と地元で作られたお豆腐を楽しむことが出来ます。甘味メニューも自家製で寂光院参拝の前後に使いたいスポットです。
京都市左京区大原草生町12
営業時間:9:00~17:00
たんば茶屋
コタツでくつろげるのでまるで家にいるかのようなほっこり気分に。安心の自家製のこしひかりを使った人気メニューは田舎定食。京名物のにしんや地元の山菜に自家製漬物のセットもおすすめ。ヘルシー料理で自然にあふれているので癒しにもなりますよ。
京都府京都市左京区大原草生町130
営業時間:9:00~17:00
http://tabelog.com/kyoto/A2605/A260502/26001811/
魚山園
大原三千院の石段すぐ前にある京料理を楽しめる老舗旅館。音無し滝へのマイナスイオンたっぷりの散歩にも行くことができ、風情ある空間を楽しむことが出来ます。こちらでも食べておきたいのが湯豆腐定食2000円~。
都府京都市左京区大原三千院畔
営業時間:10:00~21:00
http://www.gyozanen.com/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
南禅寺の紅葉見ごろは?ライトアップとおすすめコース情報!
約4万5千坪もある広大な境内は紅葉のシーズンにもなると真っ赤に染まり、その背景に堂々とそびえ立つのは
-
-
赤山禅院~曼殊院門跡~圓光寺~丈山寺の紅葉を巡る写真旅
11月下旬の週末に京都の一乗寺エリアに紅葉を見に行ってきました。紅葉もピークを迎えそろそろ終盤にさし
-
-
高尾山の紅葉、見ごろ時期とおすすめハイキングコース情報!
高尾山は都心からもアクセスがよく、年間300人もの観光客が訪れる登山のスポットです。登山やハイキング
-
-
関東で紅葉と日帰り温泉が楽しめるおすすめスポット7選!
少しずつ暑さも和らぎ、もうすぐ紅葉シーズンがやってきますね!都内で見る紅葉スポットもいいのですが、時
-
-
奈良の紅葉が楽しめるおすすめの観光名所7選!
奈良の大仏や野性の鹿で有名な奈良公園や、サクラでも有名な吉野山など奈良には観光も楽しめる紅葉の名所が
-
-
京都の紅葉日帰りモデルコース!鉄板から穴場まで7プランご紹介!
関西の紅葉の名所といえば「京都」!京都の紅葉は風情があって人気がありますよね♪
-
-
京都高台寺の紅葉ライトアップの期間は?混雑を避けるおすすめ情報!
京都巡りで人気の八坂神社から清水寺コースのちょうど真ん中に位置する高台寺。高台寺は豊臣秀吉の夫人ねね
-
-
北海道の紅葉!見頃時期と行っておきたいおすすめスポットベスト6選!
日本で一番早く紅葉の時期を迎える北の大地、北海道。雄大な北海道の自然豊かな景色と赤や黄色に色づいた紅
-
-
京都の紅葉で電車で行ける駅から近いおすすめの名所15選!
京都にはたくさんの紅葉スポットがあるけど、紅葉シーズンは出来るだけバスでの移動は避けたいですよね。
-
-
関東から日帰りで紅葉が楽しめるおすすめドライブスポット7選!
関東には紅葉で人気の日光や富士山を眺めながらの紅葉と絶景の紅葉スポットが数多く点在しています。