南禅寺の紅葉見ごろは?ライトアップとおすすめコース情報!
公開日:
:
紅葉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
約4万5千坪もある広大な境内は紅葉のシーズンにもなると真っ赤に染まり、その背景に堂々とそびえ立つのは歌舞伎の演目「楼門五三桐」でも有名な三門。楼上からは思わず絶景!と口にしてしまいそうな市外の景色を眺めることができます。
境内の紅葉を眺めながら進むと国宝の方丈があち、かつての御所の建物を移築したもので庭園など芸術も楽しみながら過ごすことができます。
南禅寺の紅葉も名所中の名所。岡崎エリアに来る際には南禅寺と永観堂のセットは外せない紅葉巡りスポットです。
目次
南禅寺の紅葉の見ごろは?
東山・岡崎エリアの紅葉は京都でも屈指の紅葉ポイント。ライトアップもあり、またおしゃれなカフェや豆腐料理といった老舗のお店も多く点在しているので年中を通して人気のエリアです。
例年の紅葉の見ごろは11月中旬~11月下旬ですが、
気温や天候によっては12月上旬まで紅葉を楽しむことができます。
南禅寺は御豆腐の老舗が沢山あり、少し肌寒くなるこの季節には豆腐料理を食べながら紅葉を鑑賞するのもまたおすすめです。おすすめの豆腐料理の情報も掲載していますので参考にしてみてください。
アクセス
京都府京都市 左京区南禅寺福地町86
http://www.nanzen.net/
地下鉄東西線「蹴上駅」から歩いて10分。
JR京都駅からバス5系統で「南禅寺・永観堂道」から歩いて10分
紅葉シーズンの京都のバスは渋滞がすごいので出来れば電車での移動がおすすめです。
南禅寺 天授庵のライトアップ
天授庵にある書院から眺める枯山水庭園と南北朝時代の作庭と言われている池泉回遊式庭園の紅葉は息を呑むほどの美しさ。赤や黄、オレンジのグラデーションが美しいモミジは朝から夜まで楽しむことができます。天授庵のライトアップは拝観ルートが昼と変わるので昼間には入れなかった場所からまた違った雰囲気の紅葉を楽しむことが出来ます。
秋の特別拝観:11月15日~11月30日 17:30~21:00
拝観料:大人400円・高校生300円・小中学生200円
京都府京都市左京区南禅寺福地町
南禅寺と永観堂エリアのおすすめコース
地下鉄蹴上駅
↓ 徒歩6分
南禅寺
↓ 徒歩3分
天授庵
↓ 徒歩3分
南禅院
↓ 徒歩8分
永観堂
↓ 徒歩13分
無鄰菴
↓ 徒歩10分
地下鉄東山駅
京都駅から地下鉄に乗って「蹴上駅」から「東山駅」までのおすすめコースをご紹介したいと思います。南禅寺から始まり永観堂をとおり平安神宮方面へ抜けて地下鉄東山に向う約3時間のコースです。
天授庵
門をくぐると書院を通して奥に見える紅葉がまるで絵画のような趣があります。方丈の東にある枯山水庭園は白砂と苔の緑のコントラストが見事なモダンなデザイン。その上に広がる紅葉の赤はいっそう引き立っています。池泉回遊式の南庭は池に映りこむモミジと堂宇の調和が見事です。
南禅院
竜の形をかたどった曹源池を覆うように枝が伸びているカエデの紅葉はなんとも風情があります。美しい池泉回遊式庭園は亀山法皇の作庭。四季を楽しむ庭として作られており、流れる滝の音を聞きながら赤く染まったモミジを観ていると癒されます。南禅寺、天授庵と共に外せない紅葉スポットです。
永観堂
「もみじの永観堂」として古くから有名な紅葉の名所中の名所。古都の秋の景色の代表ともいわれているこの風景は見る人を魅了します。お堂から眺める効用、庭を歩きながらの紅葉、見渡すと真っ赤にそまる紅葉にそびえたつような多宝塔。紅葉と一緒に貴重な文化財を拝見できるところがいいですね。
京都市左京区永観堂町48
http://www.eikando.or.jp/
無鄰菴
元老・山県有朋の京都の別邸で庭には琵琶湖流水の流れを採りいれ、東山を借景とした池泉回遊式庭園。一面に芝生が植えられており緑豊かな庭に赤く染まったモミジが秋色に庭を染めます。母屋の和室では抹茶を楽しむことができるので、秋の雰囲気を鑑賞しながらお抹茶で一服するのもおすすめです。
京都府京都市左京区南禅寺草川町31
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/bunka/murin_an/murin_an_top.html
おすすめカフェ&ランチ情報
杏こ庵
南禅寺内にあるカフェでは日本庭園を眺めながら贅沢な時間を過ごすことができます。極上の癒し空間で知る人ぞ知る隠れ家カフェ。南禅寺を訪れたら是非行ってみてほしいカフェです。
京都府京都市左京区南禅寺草川町81
http://ankoan.vivian.jp/
南禅寺順正
南禅寺の参道沿いにあるゆどうふの老舗。特製の豆腐はなめらかな舌触りでほのかな大豆の甘味が口に広がります。庭園を眺めながらいただく豆腐料理はなんとも贅沢ですよ!
京都府京都市左京区南禅寺草川町60
http://www.to-fu.co.jp/
三味洪庵
京都 味噌漬け・西京漬けの老舗。モンドセレクション最高金賞を受賞した「ちりめん山椒」をはじめ京都伝統の味を守り続けている「西京漬け」など素材から調味料までこだわった店舗でランチでいただくことができます。カフェも併設されているので和三盆タルトや抹茶ババロアといった和風のスイーツもいただくことが出来ます。
京都市東山区三条通北裏白川筋西入石泉院町393番地
http://www.sanmikouan.co.jp/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
関東から日帰りで紅葉が楽しめるおすすめドライブスポット7選!
関東には紅葉で人気の日光や富士山を眺めながらの紅葉と絶景の紅葉スポットが数多く点在しています。
-
-
北海道の紅葉!見頃時期と行っておきたいおすすめスポットベスト6選!
日本で一番早く紅葉の時期を迎える北の大地、北海道。雄大な北海道の自然豊かな景色と赤や黄色に色づいた紅
-
-
大原の紅葉!宝泉院のライトアップと穴場おすすめコース情報!
山里に広がるのどかでどこか懐かしい風景が広がる京都の「大原エリア」。京都から北東に位置し、京都駅から
-
-
京都一乗寺の紅葉!おすすめスポットと人気カフェ4選!
京都から少し足を伸ばして北東に位置する一乗寺エリア。ハイキング気分で寺院を巡り山里の紅葉を楽しむこと
-
-
高尾山の紅葉、見ごろ時期とおすすめハイキングコース情報!
高尾山は都心からもアクセスがよく、年間300人もの観光客が訪れる登山のスポットです。登山やハイキング
-
-
京都の紅葉で電車で行ける駅から近いおすすめの名所15選!
京都にはたくさんの紅葉スポットがあるけど、紅葉シーズンは出来るだけバスでの移動は避けたいですよね。
-
-
奈良の紅葉が楽しめるおすすめの観光名所7選!
奈良の大仏や野性の鹿で有名な奈良公園や、サクラでも有名な吉野山など奈良には観光も楽しめる紅葉の名所が
-
-
赤山禅院~曼殊院門跡~圓光寺~丈山寺の紅葉を巡る写真旅
11月下旬の週末に京都の一乗寺エリアに紅葉を見に行ってきました。紅葉もピークを迎えそろそろ終盤にさし
-
-
京都の紅葉日帰りモデルコース!鉄板から穴場まで7プランご紹介!
関西の紅葉の名所といえば「京都」!京都の紅葉は風情があって人気がありますよね♪
-
-
京都嵐山の紅葉名所スポット!絶対に行っておきたいおすすめ8選!
紅葉といえば京都といえるくらい紅葉の時期の京都は人気です。京都といえば清水寺、金閣寺と有名ですが、嵐