神戸のイルミネーション!クリスマスシーズンも楽しめるおすすめ6選!
公開日:
:
最終更新日:2015/10/22
季節の行事

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
神戸のイルミネーションといえば神戸ルミナリエが有名ですね。1995年の開催から今年で20年目と時が過ぎるのは早いなぁと毎年ルミナリエの時期が来ると震災を思いだします。
少ししんみりしてしまいましたが!神戸でイルミネーションが見れるのはルミナリエだけじゃありません~!関西でも最大級の須磨水族館でのイルミやフルーツフラワーパークでのイルミとおすすめの見所イルミが沢山。
今回は神戸のイルミネーションでクリスマスだけでなく年を越しても楽しめるイルミネーションのスポットも数箇所あるのでご紹介したいと思います。
目次
神戸ルミナリエ
阪神大震災のあった1995年12月から開催が続く今年で20年目を迎える神戸ルミナリエ。毎年テーマが変わる約20万球の電球が彩るルミナリエは音楽が響きわたりメイン会場の東遊園地ではガレリアの光の回廊がまぶしいくらいの光を放っており、その温かい光にまた一年が過ぎたんだなぁと思わされます。
年々企業協賛金といった費用が少なくなって続けられるかと毎年開催が危ぶまれていますが、このルミナリエは震災のこともあり無くしてはいけないと思うので会場に訪れた際には100円の募金も忘れずにお願いします!最後のメイン会場の鐘の募金場所はちょっとしたイベントコーナーみたいになっているのでそこがおすすめです。
ルミナリエは会場まで一方通行になっていて、三ノ宮からは行くことができません。元町から会場までルートがあり、平日だと20分、週末だと18時とかの時間帯がいい場合は40分~会場入口にまで時間がかかる場合もあります。
順路はこちらから⇒ルミナリエ順路
期間:2014年12月4日(木)~12月15日(月)
点灯時間:月~木18:00頃~21:30、金18:00頃 ~ 22:00、土17:00頃 ~ 22:00、日17:00頃 ~ 21:30
電球:約20万個
料金:無料
旧居留地から東遊園地
http://www.kobe-luminarie.jp/
SOL’s Christmas
三ノ宮から地下で直結している神戸国際開館SOLで開催されるSOL’s Christmas。屋上に広がる英国式の庭園ココミックガーデンに様々な光のオブジェがありライトアップが行われます。
屋上階にはToothToothがあるので早めにお店にはいって食事をしながらライトアップの瞬間を楽しむこともできますね!
期間中には館内に約6メートルの巨大クリスマスツリーが飾られていて、待ち合わせとしても使われる地下1階から地上1階にあるウッドデッキ階段のサンクンガーデンの壁にもイルミネーションが行われています。
期間:2014年11月14日(金)~12月25日(木)
点灯時間:17:00~23:00
電飾:約5万個
料金:無料
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6
http://www.kobe-sol.jp/
神戸イルミナージュ
2011年に初めて開催された神戸フルーツフラワーパークでの「神戸イルミナージュ」も今年で4回目。去年は関西初の3Dプロジェクションマッピングが登場し今年は世界的に有名なデザイナーにより音と光のコラボを楽しむことができます。
またHIKARIのルネサンスパークには映画「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」のロケ地にもなりそこで使用したセットも見ることができます。
期間:2014年11月1日~2015年2月1日
点灯時間:(点灯17:30~21:30)
料金:大人:1,000円、小学生以下:500円 3歳未満無料
兵庫県神戸市 北区大沢町上大沢2150
http://www.illuminagegroup.com/
神戸ガス燈通りのイルミネーション
ハーバーランドへ続くメインストリート神戸ガス燈通りとハーバーロードのけやき並木に約10万球のLEDで幻想的にライトアップされ見る人の心を魅了します。ここで時間があったら見てみたいのが再点灯の瞬間。
期間中なら毎日8時、9時、10時の3回、一度電気を消してまたライトアップする瞬間をみることができます。この瞬間がキレイでロマンチックな気分になりますね。
期間:2014年6月1日~2015年3月31日
点灯時間:17:00~23:00
電飾:約10万球
料金:無料
兵庫県神戸市中央区東川崎町1 神戸ハーバーランド
http://www.harborland.co.jp/
神戸三田プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション
神戸ではルミナリエに次ぐ約17万球もの電球がアウトレット全体を包み込む神戸三田プレミアムアウトレットのウィンターイルミネーション。シャンパンゴールドとホワイトの2色の電球で美しく彩られメインのガレリアには光のシャンデリアがあります。植木や噴水などにもライトアップが施され、さらに駐車場に続く道にもLEDのロープでライトアップが行われています。
12月23日にはフードギャラリー前にてフィンランドからやってきたサンタクロースとの記念撮影会もあります。
期間:2014年11月7日(金)~2015年2月18日(水)
点灯時間:17:00~21:00
電飾:約17万球
料金:無料
兵庫県神戸市 北区上津台7−3
http://www.premiumoutlets.co.jp/kobesanda/
須磨アクアイルミナージュ
須磨の水族館で行われる最新のイルミネーション!3Dプロジェックションマッピングが進化した水に映像を映し出して行う4Dレイロマッピングは光だけでなく海の世界に生きる海洋生物の神秘を楽しむことができます。
夜の水族館の幻想的な雰囲気に関西では最大級の約300万球の電飾によって光と夜の幻想的な水族館を楽しむことができます。水族館って夜に訪れることがないので幻想的な体験が出来るのでおすすめです!
期間:2014年12月1日~2015年3月1日
点灯時間:17:30~22:00
電飾:約300万球
料金:大人1500円、小学生以下1000円、3歳未満無料
イルカライブ館マッピング観覧:大人・小人共通500円(3歳未満無料)
兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
http://www.illuminagegroup.com/suma/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
関西・大阪で人気のクリスマスイルミネーションおすすめ7選!
秋が終わり冬が近づいてくるとクリスマスムードが街中に漂い始めますね。寒い冬の夜空を照らす温かいイルミ
-
-
東京の貸し農園おすすめ6選!【手ぶらで行ける農業体験】
「東京で気軽に行けるおすすめの貸し農園がないかな?」 最近家のプランターで
-
-
伊豆の海水浴場!海と砂浜がきれいなビーチランキング!
伊豆半島といえば水質ランクでは最高AAランクのビーチが多く有名ですね。 ど
-
-
千葉のぶどう狩り!食べ放題があるおすすめ農園厳選5選!
スーパーの店頭に並びだした巨峰やピオーネ。秋の果物狩りといえばぶどう狩りが人気ですね!梨狩りや栗拾い
-
-
関東のぶどう狩りで食べ放題があるおすすめの農園7選!
お盆を過ぎるとスーパーの店頭に並びだすのが巨峰などの大粒のぶどう♪ジューシーで美味しいですよね。冷蔵
-
-
山梨でぶどう狩り!食べ放題とバーベキューがある、おすすすスポット5選!
食欲の秋になると行きたくなるのが果物狩り、特にぶどう狩りは一番人気ですよね!山梨県だと都内からも日帰
-
-
愛知でイチゴ狩りができるオススメの農園9選!時間無制限の食べ放題がある農園も!
愛知のいちご狩りで時間無制限とおすすめの食べ放題ができるいちご農園をご紹介しています。 &nb
-
-
お中元に人気のおすすめのお菓子9選!こだわりのスイーツや和菓子をセレクト!
日頃お世話になった方への感謝を込めて家族や親しい人へ送るお中元。お中元といえばそうめんやハムなど定番
-
-
関西の初詣!駅近で人気の神社8選!
12月も下旬になるとなぜか毎年忙しくバタバタとしてしまいますね。日本はクリスマスが終わると年末の掃除
-
-
関西の海開き!バーベキューも出来るおすすめ厳選ビーチ6選!
梅雨も空けるといよいよ夏本番ですね!夏といえばビーチにカキ氷にバーベキュー!