関東の紅葉の名所でライトアップが楽しめるオススメの穴場スポット8選!
公開日:
:
最終更新日:2016/01/04
紅葉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
夏も終わりに近づき、少しずつですが涼しくなってきました!朝晩には秋の風を感じられますね。楽しみな時期がやってきました。
秋といえば、行楽地での紅葉狩り。関東では箱根や日光、鎌倉といった観光地で温泉を楽しみながら紅葉を楽しむスポットが点在していますが、有名観光地に行かなくても紅葉のライトアップを楽しめる穴場スポットも点在しています。
今回は関東の名所で見られる紅葉でライトアップが行われているスポットをご紹介したいと思います。秋の夜空にライトアップされた赤や橙の紅葉は幻想的でおすすめです。
目次
養老渓谷 (千葉県)
千葉県の大多喜町と市原市にまたがる養老川。ハイキングコースがあり、川のせせらぎを聞きながら春にはツツジ、秋には紅葉を楽しむことができます。この渓谷沿では季節ごとに見られる渓谷美が美しく、得に紅葉の時期の景色は格別。粟又の滝や筒森もみじ谷といった見所も多く、また温泉地でもあるので温泉を楽しみながら紅葉をゆっくりと楽しむことができます。
養老渓谷の紅葉の見頃は11月中旬~12月上旬
ライトアップ期間:2014年11月下旬~12月上旬
ライトアップ時間:17:30~21:00
イベント:11月23日 紅葉まつり
養老渓谷駅からタクシーで約10分
千葉県夷隅郡大多喜町
http://www.youroukeikoku.com/
亀山湖 (千葉県)
千葉県最大のダム湖「亀山湖」は普段はキャンプや釣りを楽しむファミリー層に人気のスポット。その湖畔の周辺に立ち並ぶ豊かな自然が生み出す赤や黄色といった紅葉は圧巻。亀山湖の草川原公園で行われているライトアップでは黄金色に照らされたメタセコイアの美しい姿は見ものです!また紅葉の時期に人気なのがクルーズ。湖面に映りこんだ紅葉の景色はまさに神秘的です。
亀山湖の紅葉の見頃は11月下旬~2014年12月。
ライトアップ期間:2014年11月15日~12月7日
ライトアップ時間:16:00~20:00
JR上総亀山駅から歩いて約10分
千葉県君津市川俣地先
http://www.city-kimitsu.jp/kanko/spot/sizen/dam-kameyama.html
大山寺(神奈川県)
もみじ寺とも呼ばれるほど美しい紅葉を見ることが出来る大山寺。参道を真紅に染めるその紅葉の美しさはまさにため息ものです。そんな美しいもみじがライトアップされた景色はさらに幻想的。標高700メートルの大山阿夫利神社下社からライトアップされた色鮮やかな紅葉と夜景を満喫することができます。
大山寺の紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬
ライトアップ期間:11月15日~24日(予定)
ライトアップ時間:~20:00
伊勢原駅から大山ケーブル行きのバスで30分、終点で降りて歩いて約15分の所にある大山ケーブルに乗り換えます。
神奈川県伊勢原市大山724
http://daisenji.jp/
長瀞(埼玉県)
長瀞といえば長瀞ラインくだりが有名ですが、秋の紅葉スポットとしても有名です。川下りをしながら紅葉を楽しむことができます。名所の荒川・岩畳対岸では500メートルにもわたる秩父赤壁とも呼ばれるスポットから鮮やかに色ずいた紅葉とその絶景のコントラストを楽しむことができます。また月の石もみじ公園ではライトアップも行われています。
長瀞の紅葉の見頃は11月中旬~11月下旬
ライトアップ期間:11月16日~12月1日(去年の情報です。2014年の情報が入り次第更新します)
ライトアップ時間:17:00~21:00
長瀞駅から歩いて5分
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
http://www.nagatoro.gr.jp/
秩父御嶽神社 東郷公園(埼玉県)
園内に約1000本ものカエデやモミジが植えられており、飯能市の名所の紅葉スポットとして有名です。赤や黄色に染まった園内は夜にはライトアップで照らされた神秘的な紅葉を楽しむことができます。 11月22日23日の2日間もみじまつりが行われ、ライトアップされたのモミジの下でジャズ演奏を楽しむことができます。
秩父御嶽神社 東郷公園の紅葉の見頃は11月上旬~11月下旬
もみじまつり(ライトアップ期間)
前夜祭:2014年11月22日(土) 15:00~
本祭:2014年11月23日(日) 10:00~
吾野駅から歩いて約20分
埼玉県飯能市坂石580
http://www.togo-koen.jp/
国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県)
全国でも最初に作られた武蔵野にある国営公園。園内ではアスレチックやサイクリング、ドッグランやディスクゴルフと様々な遊びも充実しています。カエデ園のあずまや周辺で楽しめる紅葉はまるで紅葉のトンネルの中を歩いているよう。紅葉見ナイト期間中には夜のライトアップが行われ昼とはまた違い、幻想的な雰囲気を楽しむことができます。
国営武蔵丘陵森林公園の紅葉の見頃は11月上旬~11月下旬
ライトアップ期間:11月上旬~下旬
ライトアップ時間:日没~21:00
入園料:大人410円 小人80円
平日は森林公園駅から立正大学行きバスで約7分、滑川中学校で降りて歩いて5分
土日祝のみ公園南口行き直通バスが出ています。
埼玉県比企郡滑川町山田1920
http://www.shinrinkoen.jp/
袋田の滝(茨城県)
【袋田の滝】 場所:茨城県大子町 色づき始め:10月下旬 日本三名瀑の一つの袋田の滝は 四季折々の表情を見せる。 「四度の滝」と呼ばれ、昔、西行法師が訪れた際、 「四季に一度ずつ来てみなければ本当の良さはわからない」と明言している。 pic.twitter.com/jCGtymf7oY
— 【2014年版】秋の絶景スポット♡ (@autumn_2014spot) 2014, 9月 5
日本三名瀑の一つでもある袋田の滝は高さ120メートルもあり、その流れが4段になって落ちていることから別名「四度の滝」と呼ばれています。紅葉の時期にはその滝と赤く染まったカエデなどの紅葉とのコントラストが見事でおすすめです。
袋田の滝の紅葉の見頃は11月上旬~11月中旬
ライトアップ期間:11月3日(日・祝)~2月11日(去年の情報です。2014年の情報が入り次第更新します)
ライトアップ時間:日没~20時
料金:大人300円、小人150円
JR袋田駅から滝本(袋田の滝)行きバスで10分。終点で降りて歩いて10分
茨城県久慈郡大子町袋田
http://www.town.daigo.ibaraki.jp/
伊香保温泉「河鹿橋」(群馬県)
関東でも屈指の温泉地「伊香保温泉」。その源泉湯元に架かる赤い太鼓橋からは春には新緑、秋には紅葉の美しい景色を眺めることができます。朝晩の寒暖の差があるため、紅葉の色づき方が鮮やかで伊香保温に訪れた際には是非行きたい撮影スポットです。また温泉を楽しみながら紅葉もゆっくりと観賞できるのもいいですね。
伊香保温泉 湯元「河鹿橋」の紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬
ライトアップ期間:10月28日~11月16日(日程予定)
ライトアップ時間:16:30~22:30
JR渋川駅から伊香保温泉行きバスで30分。終点で降りて歩いて15分です。
群馬県渋川市伊香保町伊香保590番地付近
http://www.ikaho-kankou.com/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
京都東福寺の紅葉の見ごろ時期は?ライトアップとおすすめコース情報!
京都の紅葉を代表するお寺の一つ、東福寺。秋は紅葉の名所として有名で境内には約2000本もあるカエデや
-
-
京都高台寺の紅葉ライトアップの期間は?混雑を避けるおすすめ情報!
京都巡りで人気の八坂神社から清水寺コースのちょうど真ん中に位置する高台寺。高台寺は豊臣秀吉の夫人ねね
-
-
京都嵐山の紅葉名所スポット!絶対に行っておきたいおすすめ8選!
紅葉といえば京都といえるくらい紅葉の時期の京都は人気です。京都といえば清水寺、金閣寺と有名ですが、嵐
-
-
大原の紅葉!宝泉院のライトアップと穴場おすすめコース情報!
山里に広がるのどかでどこか懐かしい風景が広がる京都の「大原エリア」。京都から北東に位置し、京都駅から
-
-
滋賀で紅葉のライトアップがある紅葉スポットおすすめ6選!定番から穴場情報まで!
関西で京都や奈良に負けないくらい紅葉地として人気がある滋賀県。豊かな自然に恵まれた滋賀ではその自然美
-
-
日光の紅葉!見ごろ時期とおすすめコース情報!ポイントを押さえて日光の紅葉を満喫!
日光といえば世界遺産の日光東照宮に温泉にと観光地として有名ですね。 自然豊
-
-
関西で秋の紅葉絶景が楽しめる人気のおすすめスポット12選!
肌寒い季節になってくると行きたくなるのが秋の紅葉!紅葉といえば関西では京都がダントツの人気ですね!観
-
-
京都嵐山、穴場の紅葉へ。奥嵯峨の紅葉とおすすめレストラン!
京都の中でも1,2を争う観光名所として人気の嵐山。嵐山の紅葉は京都市内のものとはまた違った雰囲気をも
-
-
関東で紅葉と日帰り温泉が楽しめるおすすめスポット7選!
少しずつ暑さも和らぎ、もうすぐ紅葉シーズンがやってきますね!都内で見る紅葉スポットもいいのですが、時
-
-
北海道の紅葉!見頃時期と行っておきたいおすすめスポットベスト6選!
日本で一番早く紅葉の時期を迎える北の大地、北海道。雄大な北海道の自然豊かな景色と赤や黄色に色づいた紅