鎌倉の紅葉!オススメの名所厳選9選!ライトアップ情報も!
公開日:
:
最終更新日:2017/05/04
紅葉

掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合があります。お出かけやご利用の際には公式サイトで要確認です!
スポンサーリンク
9月にはいり、朝晩の風が少し冷たく感じてき始めると、夏が終わり一気に秋が始まりますね。待ちわびていた秋。
どの季節の鎌倉も美しい景色なのですが、赤や黄色といったグラデーションに囲まれる鎌倉の景色は特別な雰囲気がします。鎌倉ではライトアップが行われるのは長谷寺の一箇所のみなので混雑も予想されそうですね。でも京都のライトアップほどの人混みではなさそうです。
それでは鎌倉の紅葉でオススメの名所スポットとライトアップが行われる長谷寺の情報をお届けしたいと思います!
源氏山公園
高さ2メートルもの源頼朝像が目を引く源氏山公園。オールシーズン美しい自然を楽しむことができますが、この時期限定の赤や黄色に色づいた約400本もあるサクラやイチョウ、カエデのトンネル道を散策するのもおすすめです。
源氏山公園の紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬
鎌倉駅から歩いて25分
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1・4、梶原5
https://goo.gl/maps/GgdSV
鶴岡八幡宮
鎌倉を代表する紅葉の名所鶴岡八幡宮。1180年に現在の場所に移して以来、鎌倉の象徴として親しまれています。秋には鮮やかに紅葉した木々で境内を覆います。
鶴岡八幡宮の紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬
鎌倉駅から歩いて10分
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
http://www.hachimangu.or.jp/
仮粧坂 切通
鎌倉駅から西側にある小高い丘の上にある源氏山公園の北側に位置する仮粧坂切通。鎌倉の紅葉の穴場でもあります。 ここは急な坂道なうえに湧水で足元が悪いのでハイキングシューズで行かれることをオススメします!
仮粧坂 切通の紅葉の見ごろは11月下旬~12月上旬
鎌倉駅から歩いて約20分
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4丁目
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_ka08.html
瑞泉寺
鎌倉の中でこれから紅葉の本番を迎えるお寺、瑞泉寺です。もうじきスイセンなど冬の花も咲き始め一緒にお楽しみいただけると思いますよ。JR鎌倉駅東口4番バス乗り場から大塔宮行き終点「大塔宮」下車、徒歩15分。#kamakura #紅葉 pic.twitter.com/XRtQwntL — 鎌倉市観光商工課 (@kamakura_kankou) 2012, 12月 10
瑞泉寺の周りにある紅葉ヶ谷と呼ばれる辺りで紅葉を見ることができます。名前の通り紅葉ヶ谷と呼ばれるだけあって周辺の紅葉の景色は格別。特に三門をくぐった辺りにあるカエデは見事です。
瑞泉寺の紅葉の見ごろは11月下旬~12月中旬
拝観料金:大人200円・小中学生100円
拝観時間:9:00~16:30
鎌倉駅から大塔宮行きバスに乗って約15分、「大塔宮」で降りて歩いて15分
神奈川県鎌倉市二階堂710
http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/
長谷寺
Photo by facebook
鎌倉の西方極楽浄土と言われており、1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺。夜のライトアップは特にオススメです。境内の庭園から見上げるライトアップされた紅葉や池に映りこむ紅葉はなんとも神秘的です。また阿弥陀堂や観音堂もライトアップされていて、夜の境内に浮かび上がるその姿はなんとも幻想的です。
長谷寺の紅葉の見ごろは11月下旬~12月中旬
拝観料:300円(小人100円)
拝観時間:8:00~16:30(10月~2月)
ライトアップ情報
ライトアップ期間:11月23日~12月8日 ライトアップ時間:日没〜18:00、土日祝 日没〜18:30 料金:大人300円 小学生100円 江ノ電「長谷駅」から歩いて約5分。
神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2
http://www.hasedera.jp/
海蔵寺
http://t.co/HfMurjKL – #鎌倉 #紅葉 ≫ 世界遺産登録を目指している「武家の古都・鎌倉」の構成遺産「切通」の一つ、化粧坂が通り頃。この坂は下るより上った方が面白い。海蔵寺方面から銭洗弁財天などへ抜ける道として、今週末まで楽しめそう。 — 見る湘南 知る鎌倉 (@luv134_eyes) 2012, 12月 13
花の寺としても有名な海蔵寺。境内にはハギ、、ヤマブキ、シャクナゲといった四季折々の花が咲きます。鐘楼横にある赤く色づいたカエデとすぐ側の野点傘の光景が同じ赤でマッチしていて美しい。
拝観時間:9:30~16:00
拝観料:無料 (十六の井戸)100円
JR鎌倉駅西口より徒歩10分
神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18-8
>>GoogleMap
浄智寺
【旅写真】鎌倉の紅葉続き。今日は浄智寺。紅葉の美しさに、この写真を撮っている私の横にはキャンバスを広げてスケッチしてるおじさんがいたよ。 #kamakura #鎌倉 #紅葉 pic.twitter.com/EwgbjjvAk1 — よしか【温泉ケアンズキッザニア】 (@yoshika_ch) 2013, 12月 4
境内の右側にある浄智寺の紅葉は少し小さめで素朴な感じの紅葉。総門の手前にある甘露の井付近の黄色く染まったイチョウが美しく、石段付近の赤く色づいたモミジも素敵です。境内から源氏山のハイキングコースにも行けるのでここから源氏山公園へとハイキングがてらに歩いていくのもオススメです。
浄智寺の紅葉の見ごろは11月下旬~12月中旬
拝観時間:9:00~16:30
拝観料金:200円
神奈川県鎌倉市山ノ内1402
>>Googlem-Map
東慶寺
いろいろ煮詰まって焦げてきたので、北鎌倉へ逃避してきました(笑)。北鎌倉で私が一番好きなお寺・東慶寺の紅葉。しっとりと水気のある谷戸の風景に佇む黒板塀の庫裡に紅葉がよく合いますv 鎌倉の紅葉は今週あたり見頃ではないでしょうか。 http://t.co/bwOrWL4F — 岡田 尚(wolfcave44) (@okada_nao) 2012, 12月 5
鎌倉の山の紅葉にうまく溶け込むように彩るモミジやイチョウの紅葉が見事です。特に東慶寺本堂の前の真紅に染まったモミジや宝蔵脇の黄金のイチョウは見ごたえありです。
東慶寺の紅葉の見ごろは11月中旬~12月下旬
拝観時間:8:30~17:00 冬季(11~2月) 8:30~16:00
拝観料金:大人 200円 小・中学生100円
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
http://www.tokeiji.com/
鎌倉宮
鎌倉でも指折りの紅葉の美しさで有名な鎌倉宮。首塚がある本殿奥の神苑が紅葉スポットで見事な紅葉を見ることが出来ます。美しく整備されている庭にはベンチも置かれているのでゆっくりと紅葉を楽しむことができます。寒さにもよりますが、鎌倉宮の紅葉は少し遅めなので同じ時期に見ごろを迎える瑞泉寺や獅子舞とあわせて散策してみるといいかもしれません。
鎌倉宮の紅葉の見ごろは11月下旬~12月中旬
拝観時間:9:30~16:30(2月~11月) 9:30~16:00(12月、1月)
拝観料金:大人 300円 小学生 150円
大人 300円 小学生 150円
神奈川県 鎌倉市 二階堂 154番地
http://www.kamakuraguu.jp/
掲載の内容は記事公開時のものなので変更されている場合がありますので公式サイトで要確認です。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
関西で秋の紅葉絶景が楽しめる人気のおすすめスポット12選!
肌寒い季節になってくると行きたくなるのが秋の紅葉!紅葉といえば関西では京都がダントツの人気ですね!観
-
-
東海地方の紅葉でライトアップがあるおすすめのスポット6選!
東海地方(岐阜・三重・名古屋・静岡)といえば、南アルプスの広大な景色や静岡の温泉街、三重の名張市の滝
-
-
南禅寺の紅葉見ごろは?ライトアップとおすすめコース情報!
約4万5千坪もある広大な境内は紅葉のシーズンにもなると真っ赤に染まり、その背景に堂々とそびえ立つのは
-
-
大原の紅葉!宝泉院のライトアップと穴場おすすめコース情報!
山里に広がるのどかでどこか懐かしい風景が広がる京都の「大原エリア」。京都から北東に位置し、京都駅から
-
-
京都一乗寺の紅葉!おすすめスポットと人気カフェ4選!
京都から少し足を伸ばして北東に位置する一乗寺エリア。ハイキング気分で寺院を巡り山里の紅葉を楽しむこと
-
-
京都嵐山の紅葉名所スポット!絶対に行っておきたいおすすめ8選!
紅葉といえば京都といえるくらい紅葉の時期の京都は人気です。京都といえば清水寺、金閣寺と有名ですが、嵐
-
-
奈良の紅葉が楽しめるおすすめの観光名所7選!
奈良の大仏や野性の鹿で有名な奈良公園や、サクラでも有名な吉野山など奈良には観光も楽しめる紅葉の名所が
-
-
京都の紅葉、名所ライトアップの時期は?おすすめコース情報も!
京都の紅葉といえば美しくライトアップされた紅葉をみるのも風物詩の一つにもなっています。また京都の古い
-
-
滋賀・琵琶湖の東近江エリアで紅葉ハシゴ!おすすめカフェ情報も!
関西圏でも自然が豊かで空気が綺麗な滋賀県の近江エリア。 京都に並んで紅葉も
-
-
京都高台寺の紅葉ライトアップの期間は?混雑を避けるおすすめ情報!
京都巡りで人気の八坂神社から清水寺コースのちょうど真ん中に位置する高台寺。高台寺は豊臣秀吉の夫人ねね